fc2ブログ

彫刻公園の秘密



~ 流山温泉 宝探し ~
北海道リアルミステリー、ら~めん以来久々の挑戦は、
これまでの謎解きの中で自分の家から一番近くになりましたよ!
その距離、わずかに50km!

……これまでは、函館人狼村の約70kmが最短でしたからね。
もう完全にふらっといってやれるレベルっすよ。
ということで、土曜日に仕事が15時で片付いたから、
そこから実家に顔見せついでにふらっと立ち寄ってきました。
着いたらもう17時。一時間しか時間はないけど、何とかなるべと挑戦開始。

うけつけのおねーさん、たぶん最後の謎のところを、「これ大事ですから」って三回くらい連呼するものなので、
開始15秒でその謎が解けてしまいまして……。
あとは、順番に探索していこうと捜索開始。

チェックポイント、なかなか見つけにくいとこに隠してあるんですよ。大きさも10cm程度でしたし。
そして、どうしても、ここしか正解はないはずなのに、なぜか一か所だけ答えが見つからない……。

類推でそこ見つけずにごり押しました。
結果、帰る時にそこから10mくらい離れた場所にそのチェックポイントが打ち捨てられてました…。
連日の大雨で流されたか、誰かが蹴っ飛ばしてしまったか……。

まぁなんとか無事に、15分程度でクリアすることができました。
謎自体は解けてたのに、答えを用意するのにソロだと非常に手間取りましたがね……。
一応終了したイベントですが、ネタバレにつながるのでこの辺までで。

ともあれ、HRMらしい、きれいな構成だったと思います。
謎もいつもの、って感じです。
次はトムソーヤ名義で小樽謎解きと札幌ドーム謎解きが連日であるけれど、
小樽謎解きは行けるかどうか微妙なんだよなぁ。
こういう時、土日ですらきれいに一日いっぱいは簡単に休めないのがちょっと恨めしいです。


形式    会場内探索系 制限時間なし グループ自由 1000円
所要時間  15分(うち7割探索、2割5分答えの準備) 解説ナシ
コンセプト ☆☆☆
むずかしさ ☆
エレガント ☆☆☆
おすすめ度 ☆☆
個人成績 73戦 44勝29敗  勝率 .603
対HRM  8戦  7勝 1敗   勝率 .875
ネックとなるのは流山温泉の立地かな~。国道からさらに10km中に入るし、
道が狭くてうっそうとした場所通ったりもするから慣れてない人だときついかも。

そして、目標の一つとしていた勝率6割にようやく到達したところで、謎解き関係のストックは終了。
とはいっても、明日ポセイドンに挑んでくるからすぐにネタが増えるし、
もっというとすぐに勝率6割切りそうでこわいけど……。
それでも、ネタバレ事件とか嫌なことを忘れるくらい、明日が楽しい公演になったらいいなぁ。
今から楽しみです。
スポンサーサイト



テーマ : 脱出ゲーム
ジャンル : ゲーム

同人誌、同人ゲーム、同人ソフトのダウンロードショップ - DLsite.com

マキナゾ



~ 謎あります ~

今回、コミケに向かう山手線の中で発見したツイートで紹介されていたこのマキナゾ。
ちょうど、ハトクラ本家を購入後そのままハトクラPCを手に入れるための動線上にあったので、
2手目で購入できました。
2日前にみなとみらいで会ったばかりだったマキヒロさんは、
やっぱりあの暑さでやられていたようでした…

さて、今回の謎は、1枚もののペーパーと、4ケタの南京錠で閉じられたA4メッシュファイルでできていまして。
難易度的にもなかなか。いつものイベンティアチックな雰囲気を感じました。
イベンティアの謎解きは、数字と文字の対応での勝負が多い気がします。
でも、1個1個のなかに意外と凶悪な難易度のものも混じっているんですよね……。

ということで、無事に正解にはたどり着いたのですが、
最初の小問の2番目と、最後の謎はどうやれば答えにたどり着いたのかと。
正直、最後の謎解けたの偶然なんですよね……。
DMで聞いてみようかしら、答え。

コミケにおける持ち帰り謎の販売形式として、非常に参考になりました。
構成だとか原材料だとか値段だとか。
まぁたぶん自分は今のところ100均の3ケタ南京錠で行く気がします。
こうした持ち帰り謎、作るのも非常に楽しみなのだけれど、
唯一の欠点は解いてくれてる瞬間を見ることができないということですよね……。

形式    持ち帰り謎 制限時間なし グループ自由 確か1野口
コンセプト ☆☆☆☆
むずかしさ ☆☆☆
エレガント ☆☆☆
おすすめ度 ☆☆☆☆
個人成績 72戦 43勝29敗  勝率 .597
対イベンティア……ではないよな。こっちはナシで。

こうした謎、しっかりと作れるように精進しよう。冬が楽しみだ。
……落ちなきゃいいなぁ。ブースも原稿も。

テーマ : 脱出ゲーム
ジャンル : ゲーム

同人誌、同人ゲーム、同人ソフトのダウンロードショップ - DLsite.com

ハンズで謎解き大冒険inサマー



~ どこかに隠されたヒミツの呪文をみつけよう! ~

15日朝、翌日からの仕事という事実から目をそらすために、
札幌でうろうろしていたので挑戦。
前回は正味13分、ほのぼの楽しんだ上にお土産の色鉛筆までもらうという
お得感満載な無料イベントでした。
今回は、前回より2mmほど難易度もあがるということで、ちょっと楽しみにしてました。

さて、実際に解いてみて。

前回の謎よりほんのり難易度は上がってました。
それでも、子供も楽しめる、ということで、SCRAPの小問集合でも簡単な部類のレベルでしたが。
でも、ハンズというウインドウショッピングだけでも楽しい空間で、
解いた謎で導かれた目的地を探しながら商品を物色し、
最終的に達成感とお土産(今回は色鉛筆+αがありました!)まで得られるという、
無料でいいのか、と思えるよいイベントでした。
まあ、ガチメンバーが謎を目的に行くのはおススメしませんが。
ウインドウショッピングの傍ら、ちょっと楽しみを増やすという形だとすごく有意義な時間になるでしょう。
子供連れにもちょうど良い気がしました。

形式    会場内探索系 制限時間なし グループ自由 無料
コンセプト ☆☆☆☆
むずかしさ ☆
エレガント ☆☆☆
おすすめ度 ☆☆☆☆
個人成績 71戦 42勝29敗  勝率 .592
対ハンズ謎 2戦 全勝無敗  勝率 1.000
ただ、一応子供向けなので、いい大人がソロでいってやるには若干周りの目が気になるアクションはありましたw
GW、夏休みときたから、次は冬休みにもやらないかなぁ。
結構集客にはプラスだと思うんですよね。いろいろ売り場見て回る必要があるわけだし。
まぁ、クラスタの中にはもらった瞬間最後の答えまで導き出す人も少なからずいそうな気はしますが。
でも俺は、ウインドウショッピング含めて45分くらい、ゆったりと楽しい時間を過ごせました。
さ、次の企画に期待しよう。次は色鉛筆+α+βな商品になるだろうかw

テーマ : 脱出ゲーム
ジャンル : ゲーム

同人誌、同人ゲーム、同人ソフトのダウンロードショップ - DLsite.com

人狼村からの脱出 脱出ゲームブックvol.1



~ 狼を見つけないと、殺される ~

発売日ほぼ当日に購入したこの本。
……ずっと積んでました。
さすがにまずいと思い、パソコンの不調もあったので、
3日目開始時で詰んでたこれもついでに取り組みました。

無事、人狼見つけてエンディング到達です。

最後の謎も目安がついていたので意外とスムーズに解けたので、
実は一番時間かかったのは1日目だった気がします。
読みなれてきたら結構スムーズにいけたかな。

ホントに、よく作ったなぁと思う出来。
謎も適度に盛り込まれていたし、SCRAPらしい大謎で締めてるし、良作です。
問題は、ほんの場合期限がまったくないので、
俺のような人間は先延ばし、先延ばしにしてしまうということw
ふたご島は早めにクリアすることにしよう……。

形式    ゲームブック形式、最後は公式ページからエンディングへ(要ネット環境)
コンセプト ☆☆☆☆
むずかしさ ☆☆☆
エレガント ☆☆☆☆
おすすめ度 ☆☆☆
個人成績 70戦 41勝29敗  勝率 .586
対SCRAP 36戦 16勝20敗  勝率 .444
とりあえず、第3弾の設定が一番好みなので、非常に楽しみ。
ただ、ゲームブックなので、あっち開いたりこっち開いたりと煩雑になってしまうのは欠点かな。
本ならでは、本だからこそできる素晴らしい謎解きもあれば、
本であるからこそ仕方ない制約などもあり、
バランスを取っていくのが非常に難しいと感じますね。
でも、最終的にはこういう本を作ってみたいよなぁ。
小学校のころにやったマリオのゲームブックとドラクエのゲームブック以来、
久々のゲームブックだったけれど、
既存のものとは一味違うと思います。

テーマ : 脱出ゲーム
ジャンル : ゲーム

同人誌、同人ゲーム、同人ソフトのダウンロードショップ - DLsite.com

謎ともカフェ



~ 謎とき体験ポータルスタジオ ~

ということで、京王線からの脱出になんとか成功し、渋谷駅から歩いて10分ほど、
代官山の謎ともカフェに一人で乗り込んできました。
平日の夜、ゲリラ豪雨直後ということもあって、かなりすいてました。
なので、全部ほぼ待ち時間なしで行ってきましたよ、ソロで。

なので、ネタバレなしで一つ一つ振り返ってみましょうか。

① CUBE2「絶望屋敷からの生還 ~鎌田警部の事件簿~」
無料券が当たっていたので、待ち時間のないここから挑戦。
たぶん、最後の謎まですんなりいって……ここからどうすればいいの?と。
出口、鍵かかってるものだと思ってたから、
普通に出てきちゃったりしてタイムロスしたのも痛かったかも。
最後の謎、正直見当がつきませぬ。

② CUBE6「タイムマシン765〜未来を救え〜」
東京ボウズさんらしい、非常に楽しいつくり。
最初のVTRから笑わせてもらいました。
これも、ソロで普通に行けた、と思ったのになぁ。
なぜか扉があかず。
あまりに悔しいから、ボウズの中の人にDMで答えきいたけど、
やり方は全部あってて、出てきた数字も全部あってた。
……なのになぜか順番違ったんだよなぁおれの押してたの。どこでくるったのか……。
おれの体験したなかでは一番のおすすめ。さすがとしかいえませんわ。エンディングみたかったなぁ。

③ CUBE4「代官山殺人ルーム ~冷たい手錠と血塗られた謎~」
これが一番の無理ゲーでした。俺にはクリアできる気がしない。
……そもそも、参加資格がない……。
これだけは、ソロ参加不可のようで。すいてたから選んでる人もいなかったし、あきらめました。
評判よさそうだし、脱出率も高めだから言っときたかったんだけどなぁ。

④ CUBE3「恋の密会大作戦」
これも20%強の脱出率。さすがにこれクリアしないと全滅だろうなと思いつつチャレンジ。
一人だと、謎は全部やれるけど探索が非常に厳しくなりますよね……。
最後の謎までたどり着いて、最後のヒントにもたどり着いた気がするけれど、
閃かずにタイムアップ。
次の日シャワー浴びてた時に、「あれか!!」と思いついたけど、確かめるすべがないのでもやもや。

⑤ ちょっと頭冷やすのにドリンクでブレイクタイム&謎解き
さすがにこれは100%の正答率なので、3分ほどでクリア。

⑥ CUBE5 「Alice In The Box ~ハコ ノ ナカ ノ アリス~」
一番の鬼畜難易度とうわさのこれ。ソロで行くのは無謀以外の何物でもないんだけれど、
やけくそで挑戦。
……たぶん、最後の問題にはたどり着いたのではないか……。
ま、そこで力尽きたけど。かなり頭フル回転させられたことは間違いない。

⑦ CUBE1 「未来の殺人現場へようこそ ~鎌田警部の事件簿~」
これは前半かなりいいペースだった。で、これが最後だろ、と思ってNEXT STAGEへ進んだところ……
あまりの状況にフリーズしました。
まったくもってどうすればいいか思いつかないのだが。あー、マジで解説がほしい!

と、全部やってみての感想は、「解説ほしい」の一言に尽きます。
さすがに、北海道から簡単に2度も3度もいけませんし(いけないから。行ってる気もするけど行けないの。)
日程考えると二度と参加はできないんですよね。
そして、実際、あと1回やってみても正直脱出できそうなのはボウズと密会大作戦しかない。
答えがわからないから実際きれいな謎なのかどうかもわからない。
めちゃくちゃもやもやの残るシステムでした……。
近くにあって、何度でも気軽に参加できる人たちにとっちゃ素晴らしい場所なんだけどなぁ。
だれか北海道にも作ってくれ!

そして、これなら定期的にコンテンツいれかえてやれたらすごくいいと思う。
次やるならもうちょっと初心者向けとかも入れてほしい気はするけど。
アリスとか、脱出させる気ないもんね完全にw

謎解きイベントの新たな可能性というか、営業スタイルが一つ確立できたんじゃないかなぁ。

形式    アジト系 時限式(制限時間765秒) 1~6人までグループ自由(CUBE4のみ2人以上)
コンセプト ☆☆☆☆
むずかしさ ☆☆☆☆
エレガント ☆? 解答知らぬため、計測不能。
おすすめ度 ☆☆☆
個人成績 69戦 40勝29敗  勝率 .580
対謎ともカフェ 1戦 全敗  勝率 .000
ごめん。これ1勝5敗って数えると気が滅入るからまとめて1敗ってさせて……。

さて、ブログ見ている方、もしくはツイッターで俺をご存知の方にお願いです。
どなたか、CUBE4とCUBE6以外の、俺がチャレンジしたけど答えがわからない4つについて、
DMか非公開コメントで解説していただける方いませんか?
さすがに私は開催期間中にもう東京へ行くことができないので、
再チャレンジすることもありません……。
ただ、このままだともやもやしてもやもやして……。

お答えを知っている方、どれか1個でもうれしいので、解説していただけると嬉しいです。
どうか、よろしくお願いいたします……

テーマ : 脱出ゲーム
ジャンル : ゲーム

同人誌、同人ゲーム、同人ソフトのダウンロードショップ - DLsite.com

神速のゲノセクトから遊園地を救え!



~ 謎解きの鍵は覚醒したミュウツー ~

謎解きツアー三日目。
この日は朝から某有明巨大サイトへ行き、
ハトクラだとかハトクラPCだとかかなりの量の同人ゲームだとかを購入してまして。
あとは、ろじぱら監修の謎CDだとか両足負傷さんとこの謎ペーパーだとか、
マキナゾだとかを購入してきました。完全に謎解きの比率が高くなりすぎてますな。

で、13時には離脱して、ホテルを移りに。
もともとは、謎ともカフェは前日までにチャレンジし、
この日にこのまま帰る予定だったのだけれど、
同行者候補が出たということで急遽謎ともの時間をずらして、
このポケモン謎もいれて一日宿泊を増やすという暴挙にでたためです。
……まぁ、結局ソロ参加になったので、謎ともカフェだけは予定通りちょこちょこ行ってれば、
もしくは次の日の新幹線結局遅れたんだから、最初から遅めのにしてれば、
うまく無料券とかも使えてもうチョイ楽しめたかもしれんなぁと。
まぁ、それでも考えうる限りではベストな行程組んだと思います。
実際謎ともカフェはさむ余裕は……きっとなかった。

さて、そんな反省はさておき、なんだかんだで行っちゃいました。二日続けてソロ遊園地。
そしてまともにアトラクション乗ってない。

こっちは子供向けって感じもしてるし、地理的にも夜の遊園地2があったのでわかってるし、
結構すんなりいくかなぁと油断してましたよ……。

やっぱり探索系は苦手ですな。
謎は解けて、場所もわかってるのに手がかり見つけられない系男子(30代)という、
何とも残念な人でした。

まぁ、正直ちょっとスッキリしねぇなぁって謎でもあったのだけれど。

正味1時間でなんとかそれでもクリアすることができました。
小学校3年生でこれすんなり最後解ける子ってどのくらいいるのだろう……。
何はともあれ、お土産というかクリアの証にポケモン柄のルービックキューブもらったのでまぁいいかと。

ただ、問題はこのあと。
ゴンドラに揺られていると、誰かがラナリオンとライデインつかってヒュンケルと戦ってるんじゃないかというくらい、
ゲリラ豪雨と雷に襲われはじめまして。
案の定、京王線特急に乗ってる間に止まってしまうというね。
今日も交通機関トラブルですか、と。

なんとか、京王線特急からの脱出は30分ぼーっとすることでだっしゅほーいしましたけれど、
いい加減この俺のネタまみれの交通運を何とかしたいものです。

形式    街歩き系(遊園地内)、営業時間内制限時間なし、グループ自由
コンセプト ☆☆
むずかしさ ☆☆
エレガント ☆
おすすめ度 ☆☆
個人成績 68戦 40勝28敗  勝率 .588
対SCRAP 35戦 15勝20敗  勝率 .429
まぁ、同じ遊園地系でも行くならまゆゆかな。
そして、やっぱ普通の公演である夜の遊園地のほうが断然お勧めですわ。
……そして、よみうりランド遠い……。ついてもまだゴンドラもあるからなぁ。
よみうりで遠いと感じてると、富士急なんて行ける気がしないなぁ。
北海道で自分の車つかって、なら一日500kmでも苦じゃないけど、
さすがに旅行先で交通機関使って、となるとできるだけ移動距離少なくしたいもんなぁ。
同人誌、同人ゲーム、同人ソフトのダウンロードショップ - DLsite.com

牢獄遊園地からまゆゆを救え



~ お願い…私をここから脱出させて!! ~

ゲリラ豪雨もあがり、予定としては19時半からの人狼ルームを残すのみとなった午後5時。
マグノリアの負けを払拭したいとおもって参加してきました。ナイトパスポートで。
ぶっちゃけ、アイドル系興味ないからAKBに誰いるのかすらよくわかってないレベルなのだけれど、
そして遊園地にソロ参加という何とも罰ゲーム的なチャレンジだけれど、
さらには人狼の同行者との待ち合わせが19時渋谷駅という結構ギリギリなスケジュールだったけれど、
せっかくSCRAPが開催しているってことで乗り込んできました。
超猛スピードで。

システムとしては遊園地内のいたるところにキーワードを求める謎が隠されており、
最初にもらう封筒にはその場所がどこかを教えてくれる解答用紙。
結構端から端まで歩かなければならない感じでしたが、ある程度効率よく回れました。

難易度も、最初の小問は瞬殺、次の小問は慣れてる人なら瞬殺いけるかな、レベル、
ラスト前の謎は「おー、うまいなぁ」と思わせるギミックでした。
ただ、そこから導かれる言葉と、ラストキーが俺はなかなかつながらなかった……。

ひらめきがたりないというのと、俺自身の身体的特徴により、非常に苦労しました。
まぁ、最終的には情報さえ手に入る場所がわかれば瞬殺だったし、
ちゃんと用意もされていたのはSCRAPらしいと思いました。
そこまで難しいわけではないとおもいます。
ただ、やっぱりリアル探偵ゲームでも思ったけれど、
俺が好きなのは時限式でもっと謎の個数が多いやつかなぁ。
移動時間の長さに比べ、どうしても問題のボリュームは少なくなっちゃうからね。
マグノリアやってからこれだと、システムの違いとはいえボリュームに不足を感じてしまうのですよ。
さすがにいろいろ参加しすぎているし、時限式の謎解きに絞っていこうかなぁと考え始めるきっかけになりました。

形式    街歩き系(遊園地内)、営業時間内制限時間なし、グループ自由
コンセプト ☆☆☆
むずかしさ ☆☆
エレガント ☆☆
おすすめ度 ☆☆☆
個人成績 67戦 39勝28敗  勝率 .582
対SCRAP 34戦 14勝20敗  勝率 .412
それでも、十分面白い内容だと思います。
使われているギミックも楽しげな雰囲気だし、べつにAKB興味ない俺でも十分たのしめました。
時間と体力があるなら、ドームシティを楽しむついでにならお勧めだと思います。
……おれのようにソロでこのためだけにいくのはさすがにさみしい気がします。うん。

テーマ : 脱出ゲーム
ジャンル : ゲーム

同人誌、同人ゲーム、同人ソフトのダウンロードショップ - DLsite.com

マグノリア銀行からの脱出



~ 機密文書を盗み出せ! ~

朝に勝利した魔法の部屋のテンションをそのままに、
やってきましたおなじみヒミツキチ。
思えば、休日もやっているリアル脱出ゲームに限れば、毎回欠かさず参加してることになるんだよな。
先にすでに参加してた幽霊船とヴァンパイアホテル以外全部。……おれ、関東民だったっけ?

さてこのマグノリア、俺がナゾトキに参加しはじめたころにはもうすでに終わってしまっていた公演で、
再演希望第1位としてアンケートにずっと書き続けてきた公演。
(ちなみに、今はアンケートには札幌ドームからの脱出か北海道アジト設立と記入しています)
わくわくしますよね、こうした悪役側も。
HRMの怪盗団シリーズもそうだけど、脱出しなきゃいけない切実感はこっちの方が大きいと思うのです。
……当たり前だけど、実際の犯罪欲求はないですけどね。

そして、誰が言ったか、「京都チームの謎は文法が違う」
まだ関西では大阪ドームからの脱出しか行ってないし、眠れる森もハートの女王も未参加なので、
どういうことなのかすごくドキドキしながらこの日を待ちました。

そんな期待感Maxのなかでゲームスタート。いつものようにネタバレはしません。

……見事に犯人確保されました。

先ほどの言葉、たしかに、なるほどなぁとうなずくばかり。
なにが、とは詳しく言えないのだけれど、何となく、加藤さんのつくる謎とは一味違う。
どっちも好きなんだけど、個人的には慣れてない分を差し引いても苦手なジャンルを突いてくるw

いつもより、小問集合に時間がかかった気がします。
そして、豊富なギミックとそれを活用する奇想天外な(?)ストーリー。
完敗だったけど、「お見事」と言いたくなるようなものでした。
でも、同じ回で3チームほど脱出していたし、
落ち着いて小問集合をきちんと片づけ、情報をちゃんと整理してたら、
勝ち抜ける道筋も見ることできたんじゃないかなと思います。
出来なくてくやしいけど、いい謎でした。こりゃ全国ツアーやって正解ですよ。おすすめ。


形式    時限式(60分)、机上グループ型、6人1チーム、他グループは居ないもの扱い
コンセプト ☆☆☆☆☆
むずかしさ ☆☆☆☆
エレガント ☆☆☆☆☆
おすすめ度 ☆☆☆☆☆
個人成績 66戦 38勝28敗  勝率 .576
対SCRAP 33戦 13勝20敗  勝率 .394
衝撃。俺28敗のうち20敗はSCRAPなのか……
なんか、本番じゃ勝てない残念な人みたいになってるんだろうか……。
それにしても、今になって思うのは、GWに無理して日帰りで神戸に飛ばなくてよかったなぁと。
金田一も遠征決めてから北海道でもやるって知ったし、
再演ないだろうと予想されてた呪ディションも再演ありそうだし、
なかなか遠征組としては思い切りがつかない場面も増えてきたからなぁ。

とりあえず今願うのは、ハートの女王か眠れる森がヴァンパイアの次にヒミツキチ来てくれることですな。
巨大神殿のときにハシゴする場所が欲しい。

あと、これに負けて外に出たら、数時間前まで暑すぎるくらいだった快晴の空が、
いきなり夕立に変わってたのにびっくり。ホントに東京の気候区分が熱帯なんじゃないかと疑いました。
…見事にびしょ濡れでしたよ。傘とりにホテル戻ったら雨あがるしさ……。異常気象、怖いです。

テーマ : 脱出ゲーム
ジャンル : ゲーム

同人誌、同人ゲーム、同人ソフトのダウンロードショップ - DLsite.com

魔法の部屋からの脱出



~ その部屋では、本当の魔法が起こる ~

微妙にパソコンの調子が悪いので、なかなか筆が進まない……

前日に見事なまでの敗北を喫しましたが、
今回は自分が苦手とする探索を得意としてくれる強力な同行者と5人で乗り込みました。
メンバーも、初めての人1人以外は結構ガチの方々だったような気がします。
あとでわかったことですが、完全に東京でも北海道でもないクラスタで、
自分をフォローしてくれてるソロのかたとも一緒という奇跡w

当然、ネタバレはしませんが、結果だけ。


残り10分弱、見事にだっしゅほーーーい!!!

いやー、正直、アジト系のなかで一番おもしろかった!
ギミックも好きだし、謎もきれいだし、難易度も鬼畜じゃないし。
そして、ボランティアスタッフかっこいい。
初めてアジト行く人で、どこ行こうか迷ったら間違いなくこの魔法の部屋がいいと思います。

個人的には、相変わらず探索では役立たずなただの置物ですが、
謎解きの方はそこそこ役に立てたのかなぁと。

このクオリティのたかさなら、早く謎ビル3階もオープンしてほしいものです。

あ、当然のことながら、女性はスカートでいくとひどい目に合うと思います。
アジトの探索系、やっぱ探す場所に関しては結構えげつないというかこんなとこに隠しやがってと思うというかw

ホントに同行者様様なかんじではありますが、アジト挑戦5回目にして初めての脱出できてうれしいです。

形式    時限式(60分)、アジト型、全員で1チーム(10人)
コンセプト ☆☆☆☆☆
むずかしさ ☆☆☆
エレガント ☆☆☆☆
おすすめ度 ☆☆☆☆☆
個人成績 65戦 38勝27敗  勝率 .585
対SCRAP 32戦 13勝19敗  勝率 .406
これで、関東の常設型は全部終わってしまったんだよなぁ。
新作、いつ出るのだろうか。
でも、アジト系はやっぱりこの同行者たちと行かないと、
俺には手も足もでないきがします。

一応、ひらかたパークのときにはパズルルームも遠征に入れるつもりなので、
最後のアジトも無事楽しめたらいいなぁ。

本当に、同じチームになった8月11日11時回の皆様に感謝!

テーマ : 脱出ゲーム
ジャンル : ゲーム

同人誌、同人ゲーム、同人ソフトのダウンロードショップ - DLsite.com

リアル探偵ゲーム 探偵はBAYにいる



~ みなとみらい大捜査線 ~

アンティークに負けたものの、後輩を謎解きにはめることができ、
二人で挑んだこのイベンティアの謎解きイベント。
池袋から横浜に移動し、パシフィコについたのが午後8時。
制限時間は2時間、というところだったのだけれど、
……最初、入口がすべてかぎかかっていて入れず。
どうやら、ホールDの前しか開いていなかったようで……。

さて、みなとみらいを舞台にした街歩き系の謎なんだけれど、
最初はイベントやってるホールの中を探索。
そこで得た謎から、探索すべきポイントの名前を知り、外へと飛び出すことになります

前半に関して言えば、正直謎はほぼ瞬殺。
なんだけど……。
夜なのに、めちゃくちゃ暑い。
ただでさえ暗く、探索しにくいところに、このむわっとする熱気がわれらをむしばみました。

一か所、地図と若干いる場所が違って混乱した部分もありましたが、
謎解き部分は十分楽しめました。
最後は南さんにお会いし、イベント自体の締め切りまで、のこり10分切っていたこともあり、
ヒントをもらって無事解明。
最後だけ、なんかいつものイベンティア大謎らしく難易度が跳ね上がった気がします。

形式    街歩き系、昼から22時までの間で受け付け、その間であれば自由に謎解き。グループ自由。
コンセプト ☆☆☆
むずかしさ ☆☆☆
エレガント ☆☆☆☆
おすすめ度 ☆☆
個人成績 64戦 37勝27敗  勝率 .578
対イベンティア 5戦 4勝1敗  勝率 .800
南さんらしい作りの謎が多かった気がします。
そして、登場する敵役もイベンターも暑い中ホントに頑張っていました……。
でも、やっぱ、夏に本州で街歩き系は自殺行為だわw
自分自身、街歩き系はクレドロ以降どれも苦手意識を持っているんだけど、
解くよりなにより歩いてるほうが長くなってしまうっていうのがね~。
ちょっと時間の密度がどうしても公演系より薄くなってしまう気がするのです。
謎ひとつひとつは解いた時に十分カルタシス感じられるんですけど、
そのカルタシス<徒歩による疲労
となる可能性が非常に高い気がしますw

これで、東京遠征初日は2勝1敗。
この調子で勝ち越しを目指そうと心に決めたんだけどなぁw

テーマ : 脱出ゲーム
ジャンル : ゲーム

同人誌、同人ゲーム、同人ソフトのダウンロードショップ - DLsite.com

地下アンティークルームからの脱出



~ その謎は、100年眠っていた ~

ジョイポリスからのカルカル人狼をへて、初めての謎ビルへ。
謎解き初挑戦である大学の後輩君を連れ、乗り込んできました。
メンバー的にはほぼ初心者だらけといったところ。
謎解き初参加が半数、2回が二人という状況でした。

ネタバレ禁止公演なので今回も結果だけ行くと……。

見事にやられてきました。時間が足りなかったなぁ。
なににやられたかって、そりゃ探索ですよ。
明らかに、その辺に見えてるようなものでもあせると見つからないものですね。
基本的にすぐ見つけなきゃいけないものを40分経過まで見つからなかったので……。
まぁ、そこから猛スピードで最後の問題までたどり着けたからよしとします。
ラストを10秒で解くのは無理ゲーでしたし。

やっぱりアジト系は探索力が命だなぁと。
そして、俺にはその探索力は足りないなぁと。

たぶん、謎自体はそんなに難しくないレベルです。
どうしても、アジトというと牢獄を思い出してしまうけれど、あれに比べりゃ十分簡単。
ただ、SCRAPにしては珍しく、あんまりスッキリする謎ではなかった気がするかな。
解いた後も、「これでいいのか???」と思いながら進めていく感じが多かったので。
雰囲気を楽しむには200万のソファなど素晴らしいものがありますが、
アジト系の中だったらおススメはほかのものになる気がします。

それでも、十分面白いんですけどね。


形式    時限式(60分)、アジト型、全員で1チーム(10人)
コンセプト ☆☆☆☆
むずかしさ ☆☆☆
エレガント ☆☆
おすすめ度 ☆☆☆
個人成績 63戦 36勝27敗  勝率 .571
対SCRAP 31戦 12勝19敗  勝率 .387
なんだかんだ言いながら、後輩君は小問一つを解き切り、かなり満足した模様。
次の機会も呼んでくれ、とまで言わせたので、
謎解きとしては十分面白かったのだろうなぁ。
たぶん、俺はここ数回ものすごくレベルの高いSCRAP公演を見てきているので、
贅沢になっているのだと思います。
おかげで、次に予定してたみなとみらいのリアル探偵ゲーム、ソロ参加じゃなく二人で行くこともできましたし。
でも……このレベルなら、クリアしたかったなぁ。前半の探索力不足が……。

テーマ : 脱出ゲーム
ジャンル : ゲーム

同人誌、同人ゲーム、同人ソフトのダウンロードショップ - DLsite.com

逆転への挑戦inジョイポリス



~ 逆転裁判5発売記念 体感型推理ゲーム ~

ということで、怒涛の東京遠征におけるレビュー、開始します~。
基本はまず謎解きイベント優先。
そのあと人狼イベントについてを書いて、
それが終わったら前回の卓屋⇒ナスカ⇒今回の卓屋って感じの順番かな。
九月中はこのネタで引っ張れそうな気がするw忘れんうちに書かんとw


ということで、ジョイポリスにあるアトラクションとは別に、
逆転裁判5の発売を記念してPKシアタープロデュースで開かれてたのがこの逆転への挑戦。
正直言うと、前回のサイレントヒルが謎解きクラスタにあまり評判がよくないこと、
このイベントについてもネガティブなTLが回ってきたことなどがあり、
あまり期待していなかったというのが本音。
しかも、12時半終了予定で12時半からはカルカルの人狼イベントも始まるという、
時間帯もめちゃくちゃ微妙な様子。
それでも、逆裁ファンとしてはやっときたいなということで、徹夜明けの謎テンションでソロ参加してきました。

ネタバレ禁止なので結果だけ。


無事、逆転しました!
そして、個人的には結構好きなイベントでした。
SCRAPなどの謎解き、暗号解読などを重視している人には物足りなさを感じるでしょうが、
逆転裁判ファンにとってはホントに探偵パート、裁判パートをやってるような気分にさせてくれます。
ある意味、「いや、そこは正直こっちで突き付けたいんだけど……」とか、
「もうホントはこうだっていうのがわかってるからそこ飛ばしたいんだけど何入れたらいいの?」
といった、原作でも感じるようなもどかしさまで一緒に味わうことができますw
ここまで原作真似しなくていいよとw

まぁ、原作の、「バナナが落ちてました」「これはグローブだろ」とかのネタについてこれる人なら、
十分楽しめるのではないかなと思います。
最後の問だけは、謎解きも混じっていたので、どちらも好きな自分は十分満足。
エレガント、と言い切るにはあと一歩だけれど、十分上質でした。

あと、特筆すべきは演技力。
逆転裁判といえば、突き付けられた時のスカーフで自分の首絞めたりコーヒー投げつけたりのキャラの濃さも魅力ですが、
それを実際に実写で演技してやってくれているってのがすげぇやと。
これは、実際に見てみたほうがいい。見るだけの価値があると思います。……相手検事、ホントに頑張ってるなぁと。
前回ジョイポリスでやった謎解き大富豪よりは、はるかに楽しめた気がします。
逆転裁判ファンになら、おススメ!

形式    時限式(60分)、会場探索型、グループ自由
コンセプト ☆☆☆☆☆
むずかしさ ☆☆
エレガント ☆☆☆
おすすめ度 ☆☆☆☆
個人成績 62戦 36勝26敗  勝率 .581
対PKシアター 1戦 1勝 無敗  勝率 1.000
今回から、形式を加えてみた。
余りにも適当に垂れ流すブログだけど、大まかな様子はわかった方がいいかなと思って。

PKシアターは初めてだったけれども、この形式、この難易度なら結構好み。
ただ、話に聞くサイレントヒルだとだめだな、と思う。
次に参加してみた時が、あぁ、こういう団体なんだなとわかる時になるかなぁ。
とりあえずは、次回を見て、っていう感じです。
今回の東京遠征、幸先良し。1勝無敗!

テーマ : 脱出ゲーム
ジャンル : ゲーム

同人誌、同人ゲーム、同人ソフトのダウンロードショップ - DLsite.com

東京遠征3日目&4日目

お約束のように新青森駅で足止めくらい中。

昨日は起きたら6時。ご飯食べて準備して、
有明にむかう。
着いたのは八時半、会場内にはいったのが10:37だったかな。
初手でハトクラ行くも、既に極東は売り切れ………。
それでも、ハトクラ関係、
チノさんの勇僧本、
東方人狼劇、
同人ゲーム30000円分
ドラクエ7のやりこみレビュー本、
マキさん謎、両足負傷さん謎ペーパー、ろじぱら謎CDを無事get。
東方本家は完売だったけど、これはいくらでも入手手段ありそうだし。

で、12時過ぎに離脱、ホテルが変わるのでチェックインして、
よみうりランドポケモン謎。
もやっとしながらも一応クリア。
そのまま謎ともカフェ……と思いきや、
ゴンドラから見える雷の嵐。
調布に着いたところで30分ほど停止。
停電による遅延で全社的に駄目だったらしいからなぁ。
つーかゲリラ豪雨怖いわ。
で、謎ともカフェ行ってみて。
全部ソロ参加だったので代官山殺人事件は参加資格なくぐぬぬ。
でも、ほぼ待ち時間なしで全部脱出失敗してきました。
……解説がほしい。

という感じで午後はビミョーな気分のいちにちでした。イライラが増幅する感じの。

で、今日は那須塩原郡山間で停電による遅延と。
接続列車待ってくれず、結局帰るのが二時間は遅れることに。
新幹線、子どもが多くて嵐の中のようでした。
子守りを頑張ってる親と、そうはなれない親と。
考えちゃうなぁ。
とりあえず早く一旦帰りたい。無事に着きたいものだ………。 同人誌、同人ゲーム、同人ソフトのダウンロードショップ - DLsite.com

東京遠征二日目

朝は珍しくゆったり。
あさだけは。

9時50分、山手線に乗る。
……大崎で止まる。理由は、不審物点検?
5分くらい足止め
ようやく動き出す。
……渋谷に着く前の駅で非常ベル。

もうネタはいいから。
で、魔法の部屋成功!
マグノリア失敗……
まゆゆ、助けた!
人狼ルーム
という鬼のような体験。
明日はどうなるかなぁ。 同人誌、同人ゲーム、同人ソフトのダウンロードショップ - DLsite.com

東京遠征0日目&1日目

おとといの大雨の影響で、札幌函館間JR不通→はまなす来ないかも…
ということで、予定繰り上げて臨時特急飛び乗る。

宿は無かったけれど、フォロワーのご協力で連れてってもらい、
ナスカというところで朝までボドゲ
ディレクトレーター、カタン、ルーム25
はやぶさでとった仮眠だけで徹夜(笑)
朝8時過ぎ、おいとまして一旦ホテルへ。
そのままジョイポリスでPKシアターによる逆転裁判の体験型ゲーム
無事にトップでクリア
終わったのが12:31で、40分にはカルカルに着いて真昼の人狼ナイト。
八人村、オープンルール、特殊役職に戸惑うも、
安定の初回初日狼に喰われる………
全部村陣営で、八人村三回のあと10人村二回。2敗のあと3連勝♪
コミケ企業ブースのろじぱら監修謎解きCDは諦め、
昼飯もおざなりに大学の後輩と合流、謎ビルへ。
初めての道だけど、関東民である後輩に
「何度もこのビル来てるんですね」と勘違いされる(笑)
で、地下アンティーク。
俺以外は、謎解き参加回数5回くらいの人が二人、
朝に初めての脱出として牢獄いってだめだったらしい年上の女性ふたり
あとは全員SCRAP初体験というメンツでした。
……やっぱり探索に泣きました。苦手や~!
謎ひとつひとつは解けないもの無かったよ?でも、
あれが見つからないで40分間最初の解答記入用紙無しで進めば、
時間足りるはずないって(笑)
それでも最後の謎まで突入して時間切れだから上出来かな
で、後輩が謎解きおもしろい言ってくれたので、
そのままみなとみらいのリアル探偵ゲームにも同行してくれることに。
イベンティアのこの街探索型イベント、
真夏に徹夜明けの最後にやるもんじゃない(笑)
二時間歩き、相変わらず最後の問題だけ難易度ギャップあるくらいムズくて、
結局受付時間ぎりぎりので南さんにヒントもらってのクリア…
夜で係員見付かりにくいとかはあったけど、
何だかんだ楽しいイベントでした。
あとは泥のように眠りながら電車に揺られホテルへ。

今日はSCRAPはしごからの人狼ルーム。
今日はクローズルールだから楽しみ。
さ、今日も充実させるぞ~♪ 同人誌、同人ゲーム、同人ソフトのダウンロードショップ - DLsite.com

TDR覚書

明日からもう一度東京に行く予定だというのに、雨、雨、雨……。
また木古内蟹田間も札幌函館間もJR運転見合わせじゃないですか……。

帰りならある意味何とかなるけど、行きは勘弁してもらえませんかね……。
無事にはまなすが札幌から出発し、新青森まで行ってくれるのか……。
ちょっと気象情報から目が離せなくなってきました。

さて、先日行ってきたディズニーシー&ランド、とりあえず次回のために覚書を。

1日目
羽田空港10時半着、大渋滞との連絡もあるものの、予定通り昼食後に11時半TDR行バス乗車券を購入。
一つ早い便に乗ることに成功。
ホテル、ベイヒルトンに着き、シーに入ったのがだいたい12時半。

A センターオブジアース FPゲット 20:00~の。 ちょっと時間が微妙だったな……。
① トイマニ 110分待ちのところ70分で乗れた
② レールウェイ ロストリバーデルタへの移動手段として
B レイジングスピリッツのFPゲット 18:00~の。 これまた微妙な時間しかなかったな……。
③ インディジョーンズ 60分待ち。そんな待ってないけど。
④ マジックランプシアター 30分待ち
⑤ 海底2万マイル 20分待ち
⑥ アクアトピア 15分待ち
⑦ FP レイジングスピリッツ ……FPなのにめちゃくちゃ並んだ。時間帯が悪かったかなぁ。
⑧ セイリングデイビュッフェで夕食 待ち時間はなかったけど、ここが動線長くなった一番の原因。
⑨ FP センターオブジアース 5分
⑩ トイマニ 90分待ち、完全に閉演時間。

こうしてみると、うちの家族タワーオブテラー行かないから、そこのところで時間を有効に使えなかったかな。
ホントはセンターオブジアースのあとにビュッフェいってトイマニだとスムーズだったのだけれど。
あと1時間FPが早ければなあ……。
でもまぁ、トイマニ2回行けたのでまずまず。

2日目 ランド
ホテルのレストラン一番乗り、7時40分にはランドのゲート前……。
8時25分開門
A スプラッシュ FP 午前中に乗れるやつ
① スプラッシュ 30分待ち
② ビッグサンダー 70分待ち……のはずが、110分待った。ここが予定外。
B スプラッシュFP 20時~
③ FP スプラッシュ 5分
④ ハングリーベアレストランで食事
⑤ バズライトイヤー 70分
C ビッグサンダーFP 19:40~ ベストな時間帯。
⑥ スペースマウンテン 70分……のところ、40分くらいで乗れちゃった
⑦ バズライトイヤー 70分
⑧ シンデレラ城 20分
⑨ スモールワールド 待ち時間なしw
⑩ ホーンテッドマンション 20分 うまく昼のパレードによる道の制限解除を狙えた
⑪ ピーターパン空の旅 35分
⑫ クイーンオブハートのバンケットホールで夕食
……ここでフィルハーマジックいくの忘れてたんだよなぁ、うちの家族……。
⑬ ワールドバザールで買い物
⑭ カリブの海賊 待ち時間5分
⑮ FP ビッグサンダー 5分
⑯ FP スペースマウンテン 5分
⑰ スペースマウンテン 90分 
ここで閉演時間。
こっちは、モンインもハニーハントも別にいいや、っていううちの家族の特性と、
午前中にトゥモローランド、午後にクリッター側が混むという統計をうまく読めて、
移動距離も少なく効率的に乗れた一日になれた気がします。

次行くときはなんとしてもフィルハーマジック。
それと、シーの効率up。

……次、あるのかw

さてはて、とりあえず東京のレビューもこれで片付けたところで、
また東京行ってきます。

謎解き13個、せめて5個は勝ちたいところなんだけれど……。
そして、頼むから無事に東京に着かせてくれ~!!!

テーマ : ぶらり旅
ジャンル : 旅行

同人誌、同人ゲーム、同人ソフトのダウンロードショップ - DLsite.com

7月27日卓屋ゲーム会③ ドミニオン



モノポリーが結構重たかったので、時間的にも残り少なく、
今回の卓屋ではあとはこのドミニオンを2試合やって終わりました。

最初は鍛冶屋ステロに走ったのに、ヘタレだからやっぱ村も買っちゃって。
でも結局二枚ある村よりも必ず鍛冶屋が先に来てしまってうまく回らず。
かと思えばもう一人の参加者のデッキが、「事故りそうだなぁ」と思っていたらまったく事故らず、
スムーズに、きれいに回って簡単に8金連発されて惨敗。

サプライ変更で臨んだ次は、お金プレイに走り、
目立たないように目立たないように8金を出し続けて、
「あれ、いつの間にそんな買ってるの?」と思われるような逃げ切り勝利。

好みなのはハトクラの方だけど、
やっぱりドミニオンも面白いよなぁと思います。
そして、どのアクションカードも強いよねw

最近は結局リベルタもあまりやってる人聞かないし、
ドミニオンかハトクラか、というところだけれど、
準備と片付けの大変さを考えても、やっぱりよくできたゲームだと思います。

サプライが変わるたびに戦略も大きく変わるのも面白い点ですよね。

さて、これでこの回のゲーム会のレビューは終わり。
けど、普通に前回のレビューもまだだったりw
でも明日から一気にレビューするもの増えるから、
正直記憶が残ってるかどうかが不安ですw

3日にやったゲームだけ書いておくと、
ハトクラ2試合
黄金の島イスラドラーダ
アロザ殺人事件
ディクシット

ホントはアロザで時間切れだったのだけれど、ご厚意で延長までしてもらって楽しかったです。
ちょっと距離的には遠いかもしれませんが(200kmが205kmになるだけの俺にとっては誤差ですが)
ボドゲ興味ある人にとってはそれだけの価値があるのがこの卓屋ゲーム会だと思います。

どんどん参加者も増えるといいなぁ。でもいつもの人とガチでゲームするのも楽しいなぁ。

ということで、札幌市民かよお前は的な割合で顔見せてますので、
お手合わせすることになったらどうぞよろしくお願いします。

テーマ : ゲームプレイ日記
ジャンル : ゲーム

同人誌、同人ゲーム、同人ソフトのダウンロードショップ - DLsite.com

7月27日卓屋ゲーム会② モノポリージャパン



大学のサークルで一時期、合宿の夜とかにはやっていたモノポリー。
なぜか俺の時だけどんな時でも相場の3倍を吹っかけられるというひどい目にあったあのころでしたが、
今回はようやくそんなキャラじゃなくガチで勝負できる環境になりましたw

といっても、モノポリーをまともにやったのはさっきのような状況で数回だけ。
マトモな相場はよくわからないままのチャレンジであり、
スタッフの一人が負けたことないというくらいの手練れ。
いやがおうにも燃えますわな。

ゲームの方は、俺がスムーズに鉄道に連続して止まり、公共料金にも止まり、
その二つを最終的に独占。
対するはオレンジの独占者、札幌富山のホテル群、そしてスタッフが緑にホテル群。

オレンジにはみんな驚異のサイコロ運ですり抜け、札幌に行く前に刑務所に行き、
と、前半は鉄道の2000万でかなり粘れたのだけれど、
鉄道VS緑青のスタッフとの一騎打ちのようになったところで、
最終的に緑のホテルにつかまってほぼ決着。

スタッフ強かったなぁ。

上手く鉄道独占までいけたのはよかったけれど、
そのあと黄色独占の時に金を出し過ぎて、家をあまりたてられなかったことが敗因かな。
家4軒の爆発力はすごいと改めて思ったね。
モノポリー、深いわ……。

今度は違うバージョンでリベンジ……と思ったけれど、
やっぱりサイコロ運に自信がないので今回のようなうまい運びはもう易々とはできないだろうなぁと。
…勝負運にかかわるリアルラックが欲しいぜっ。

テーマ : ゲームプレイ日記
ジャンル : ゲーム

同人誌、同人ゲーム、同人ソフトのダウンロードショップ - DLsite.com

めざめない部屋からの脱出@札幌



~ そのベルを鳴らせ! ~

東京を爆弾の海から救い、旅行から帰ってきたのが8月1日。
ちなみに実家は函館だから函館空港。
そして、この札幌公演に参加したのが8月2日。

まぁ、一日空いたからGWよりはマシですよね(朝、時空研究所からの夕方摩天楼@札幌)

今回は、俺のフォロワーで人狼やイベンティアの講義からの脱出等でいつもお世話になっており、
スタッフとしての参加も多数、こないだはアジト系へ遠征もしているという
北海道でも有数のクラスタの方が共闘を申し入れてくださいまして。
某フォロワーがチートともいえるチームを組んでいたのがうらやましくもあったため、
喜んで飛びつきましたw

幽霊船からの戦友である3人+フォロワーとそのご友人の5人でチーム組んで行ってみました。
中に入ると「まだ北海道脱出者いないっすよ」というスタッフの声。
難易度高いことへの恐怖と、このメンバーでクリアできなかったらもう俺クリアできねぇぞという謎のプレッシャーw
そうこうするうちにもう一方チームに配属されまして。
聞いてみたらこれまた結構いろいろ参加されてるベテランじゃありませんか。

ということで、みんなガチ勢COでの本気モードとなりました。
……初めてあったご友人&ソロ参加の方、それぞれにツイッターやらこのブログやら知られててちょっと焦ったw
途中、そのソロの方に「別のチームにうつってくれませんか……」とスタッフが来たけれど、
うちらもご本人も断固拒否するくらいチームの結束が固くてよかったです。
昨日はあっさりと「いいですよ~」と物わかりのいい大人を演じたというのにw

さて、ZEPP SAPPOROは月面基地の時に見事にやられた場所。
今回は敏腕スタッフ設定なので、いつもの謎解きと入った時の雰囲気が違いました。
TV局、ってかんじ。こういう雰囲気づくり、北海道のSCRAPスタッフがんばってるし好きだなぁと思います。

で、オープニングMC。
感想は、「金かかってんなぁ」ってとこ。
全国ツアー中なので詳しくは言いませんが、豪華キャストな感じであるのは間違いないと思います。


そうこうしているうちにゲーム開始。

やっぱ、クラスタすげぇや。
ぽんぽんと小問集合解いていくもんね。
最初の関門突破が10分ちょいかな。全体でも1位と差のない2位。

でもそっからがかなり迷いまして。
それでも卓の力は素晴らしく、無事答えを見つけました。
まぁ、見つける前に、最後で紹介されちゃうような珍解答も連発しましたけどねw

次のチェックポイントへはだいたい40分ほどで到着。
で、そこから最終的に答えを見つけたのが残り10分ほどって時。

そこからの10分の長いこと……。
のこり10秒とかなら、もう勢いで行くしかないけど、
これだけ時間あると、どこに落とし穴あるかとかずっと疑心暗鬼にならなきゃいけないから……。


でも、無事にだっしゅほーいできました。結局、金曜日の公演で脱出できたのはうちらだけっぽいです。
まぁ、日曜日に前述のチートチームがうちらより10分くらいさらに早く解いたらしいと聞いて
もう尊敬を通り越して唖然としましたけどねw

個人的には爆弾包囲網より大謎の難易度が上。
でも、負けず劣らず謎はきれい。

そして、ようやく札幌でのSCRAP公演初勝利!
これまでホントに悔しい思いをしてきたから、無事に脱出できてよかった~!
8月、このまま連勝街道突っ走りたいですね~。
まぁ、次がアジト系2連発ってのは死亡フラグにしか見えませんがね。

コンセプト ☆☆☆☆☆
むずかしさ ☆☆☆☆
エレガント ☆☆☆☆
おすすめ度 ☆☆☆☆☆
個人成績 61戦 35勝26敗  勝率 .574
対SCRAP 30戦 12勝18敗  勝率 .400
そして、対SCRAPも記念すべき30戦めで勝利を飾りまして。
ようやく勝率4割に乗せてきました!
このまま、何とかして5割超えを目指したいなぁ。

今週末3日間の怒涛の謎解き&人狼イベント15連発が楽しみで仕方がありません。
……もてよ、俺の体力(と財力)……。

テーマ : 脱出ゲーム
ジャンル : ゲーム

同人誌、同人ゲーム、同人ソフトのダウンロードショップ - DLsite.com

東京爆弾包囲網からの脱出



~ さあ、ゲームをはじめましょう。~

卓屋レビューとかディズニーレビューとか、いろいろ書きたいものもたまってきたけど、
やっぱりメインコンテンツはリアル脱出ゲームですのでこちらから。

なんと、自分の家族(60代の両親&2個上の姉)も参加すると。
まぁ、新し物好きの母が、俺が完全にハマってる謎解きを見て興味を持ち。
なら一回やってみたいわ~とか言い出したからあれよあれよと決定したこの脱出。

基本的に謎解き初心者3人+俺の参加だったので、心配だったのはチームメイト。
基本は6人グループになるだろうから、
ガチ勢だったら「何しに来たのよこいつら」って思われちゃうかもしれんし、
両親とかが謎に触れる間もなく終わってしまうかもしれん。
母親と姉はある程度のめり込む確信があったけど、父親は下手すると途中で飽きるかなという恐れも。
逆に初心者が来たらそれはそれでどっちにも気を使いながらかなぁと思ってたので、
結構心配しながら会場へ。
……人、少なかったです。
平日の11:00回ということもあり、全部で25人くらい?
したがって、5チーム作られたのだけれど、
最初はうちら家族+男性2人チームとなり、自己紹介とかしてたところで、
「二人のチームができてしまうので…」と男性二人が離脱。
……面白いことに家族でチーム確定ですかw
逆に気心知りすぎてるメンバーなので、やりやすかったかもしれません。

で、ゲーム開始。当たり前のようにネタバレは禁止なのでしませんが、

映像、面白い。 笑いがちょこちょこ出てきました。さすがはTBSのおひざ元でやる謎解き、
TVの力を駆使した映像はイイものを作りますなぁ。

事前にスタッフからは、「昨日は脱出2組だけでした」「最後の回は脱出者ナシでした」というように
かなり脅されてたし、60代二人ってことで楽しめるかどうかも心配してくれてるのか優しい感じでした。

……開始数分後、うちのチームの解け具合を見てあせり始め、「早っ」って声を漏らさせたので勝ちだと思いますw

基本的に小問集合は俺半分、残り3人半分でいいペースで解け、
次のフェーズからは結構瞬殺でラスト近くの謎まで。ここで40分経過。
そこで俺が止まったところ、ほとんど話も聞いてなくて後ろで(リアルで)踊ってただけだった父が、
遊び始めていじくりまわしてたら……ちょっとまてそれ答えじゃねーか?って状態に。
色めき立ちあわてるまわり3人。父だけが何事かと茫然。
それが、59分の出来事。
あとは2,3個の手順は俺の方でも目測がついてたので、超スピードで片付け、
残り10秒で解答完了、見事にだっしゅほーーーーーーいさせてもらいました!

正直、リアル脱出ゲームTVはググりありきで好きじゃなかったから期待していなかったのだけれど、
そこはSCRAPの公演系、素晴らしい流れでした。謎もエレガントでストーリーも納得。
さらには脱出成功(これが一番でかいかw)と、いうことなしの公演でした。
実際、自分が止まってしまった部分も一つのヒントに気付けなかったってのなので、
無理ゲー臭のない、良質なイベントになっていたと思います。

いや~、久々に、ホントに久々にSCRAPから脱出できたよ。
そして、初めて新作公演で脱出できたよ……。うれしすぎる。

コンセプト ☆☆☆☆☆
むずかしさ ☆☆☆
エレガント ☆☆☆☆
おすすめ度 ☆☆☆☆☆
個人成績 60戦 34勝26敗  勝率 .566
対SCRAP 29戦 11勝18敗  勝率 .379
ついに集計上謎解きも60戦目。その節目を勝利で飾れたことは大きいなぁ。
そして、うちの家族は脱出率10割かよと思うと悔しいですw
スタッフにも、「最高齢脱出だと思います」って言われて母は超喜んでたし。
とりあえず、家族が楽しんでくれた上に脱出も成功して、大満足なイベントでした。

テーマ : 脱出ゲーム
ジャンル : ゲーム

同人誌、同人ゲーム、同人ソフトのダウンロードショップ - DLsite.com

めざめない部屋からの脱出@札幌 速報

チームメートに恵まれ、10分残してだっしゅほーい!
とても綺麗な謎でした。
難易度は爆弾包囲網よりも若干高いかな?
ご一緒してくださったチーム6の皆さんに感謝。
このブログ見てくださってる方もいて、ちょいとドキドキしてます(笑)
詳細はボチボチ。前回の卓屋レポートも終わってないしなぁ。
ネタが貯まりまくる、嬉しい悲鳴ですわ。

さて、温泉入ったし一眠りして、
明日用事済ませたら夜は卓屋ゲーム会だ! 同人誌、同人ゲーム、同人ソフトのダウンロードショップ - DLsite.com

一時帰宅

とりあえず、家族旅行から帰宅しました。
1日目、ディズニーシー、高速大混雑の対応をするリムジンバスの運転手かっこよかった。
戦略立てていかに早く現地に着くか。楽しいよねそういうの考えると。
ファストパスの時間の関係でちょっと動線が長くなったのが悔しいけれど、
昼から行ってトイマニ2回に乗りたいもの全部乗ってビュッフェで食べてと満足。
2日目、ディズニーランド、前日の反省を生かして完ぺきな立ち回り。
姉がフィルハーマジック行きたいって言ってたのを本人も俺もすっかり忘れていたけど、
スプラッシュ4回とかバズ2回とかかなり良い流れで乗れた。
この辺りは後でブログにまとめようと思います。
3日目、東京爆弾包囲網からの脱出。
人数すごく少なくて、5チームしかなかった。
しかも、最初うちらの家族+2人、京都出身ぽい人の6人チームだったけど、
他に二人チームができてしまうということでその二人も離脱し、
家族4人だけのチームになりまして。
ちなみに、俺以外は、姉も60代の両親も謎解きイベント初挑戦ときたもんだ。
かなりの厳しい状況だったので、半ばあきらめてたけど、
なんと残り10秒で奇跡的なだっしゅほーい。
これもあとでブログまとめます。
で、スカイツリー行って天望回廊にも上って観光した後、実家に帰宅。
改めて、笑い転げつつ楽しみつつ思い出たっぷりな家族旅行でした。
やっぱうちの家族はタフだし、精神年齢が若いというか子供というか、
いつまでも楽しめる感じで感謝したくなりますわ。

ということで、昨日は泥のように眠り、今朝ひとまず自分ちに戻ってきたけど、
これから札幌行ってめざめない部屋で連勝かけて頑張ってきます。
札幌で行われたSCRAPの勝率はいまだ0だからなぁ。
今度こそ、だっしゅほーいしてくるんだ!

テーマ : ぶらり旅
ジャンル : 旅行

同人誌、同人ゲーム、同人ソフトのダウンロードショップ - DLsite.com
プロフィール

無給の人

Author:無給の人
北の大地の南の方に住む男。
謎解き、特にリアル脱出ゲームがすき。
ライアーゲーム系統も大好き。
野球だゲームだドライブだと、
いろんなこと好きな人間です。
最近ちょっとずつ謎作る方にも興味津々。
いくつか、作ってみています。
twitterID @mukyunohito

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
カレンダー
07 | 2013/08 | 09
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
月別アーカイブ
カテゴリ
アクセスカウンター
現在の閲覧者数
現在の閲覧者数:
ドラクエ風アクセスカウンターもどき

flash boreal kiss
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR