fc2ブログ

8月31日卓屋ゲーム会① カチーナ



ようやく8月最終日のレビューまでたどり着いたよ……。

この日は10時半まで函館で仕事だったうえ、かなり雨も強かったので、卓屋に遅刻。
15時開場だったのに、ついたらもう16時過ぎ……。
それでも、いつもの方々とガッツリゲームで楽しませてもらいました。

最初にやったのがコレ。最近かなり多い気がするカチーナ。
前回は戦士の使い方にやられたので、今回は戦士温存で最後に逆転作戦。
だったのだけれど……。
いつもの夫婦の旦那さんに、最後の最後に逆転の一手となる場所をつぶされ、
そのまま奥さんに逃げ切られるといういろんな意味で負けた気がするゲームになりましたw

前回もスタッフに及ばず2位、今回も2位。相変わらずのシルバーコレクターですね。

でも、このゲーム、面白い。手番順や引きという運も絡むけれど、戦略しっかり考えればそれだけで、
ある程度高得点稼いでいけるってのがいいですね。
1度に10点以上稼げた時の気持ちよさはないですな。
もう絶版っぽいので、欲しくても買えないっていうのが唯一の欠点のような気がします。
スポンサーサイト



テーマ : ゲームプレイ日記
ジャンル : ゲーム

同人誌、同人ゲーム、同人ソフトのダウンロードショップ - DLsite.com

8月14日卓屋おまけ② ブロックス

ブロックス

人狼の合間にもういっこやったのがこれ。4人限定なので、やれる機会がなかなか限られるのだけれど、
それこそ昔から、テトリスみたいでやってみたかったゲーム。
実際にやると、いかに相手の邪魔をしつつ、相手の裏を取るのかという楽しい勝負が繰り広げられます。

とりあえず、2戦2勝、2試合目は最後に1マス駒残す完璧な立ち回り。
これ系の陣取りゲームは好きだな。
今度は手練れな方々とも勝負してみたい。初手にどの駒使うのがいいのだろうか…。

テーマ : ゲームプレイ日記
ジャンル : ゲーム

同人誌、同人ゲーム、同人ソフトのダウンロードショップ - DLsite.com

ヤミネコさんの謎解き試験

挑戦しましたよ~。結果は

無給の人 ‏@mukyunohito 20分
無給の人さんの成績表
英語 80点
数学 70点
国語 100点
理科 80点
社会 85点
合計 415点でした!

http://sickssphinks.hotcom-land.com/work/shiken/solve.php?ID=5246d301dc28f
でした。英語、あと10点取れてたし、専門の数学悔しすぎる点数だし…。
450点は越えたかった。
でも、非常に面白い謎解きでした。あのころのテストを受ける、そして返却される感覚を再び味わえます。
いつもなら、テストを解かせる、採点する、だからなぁw

アーカイブでいつでも挑戦できるので、是非ともやってみてください。おすすめです。 同人誌、同人ゲーム、同人ソフトのダウンロードショップ - DLsite.com

8月14日卓屋 おまけ① ガイスター



いいおばけと悪いおばけ、それぞれ4体ずつをもち、
相手に悪いおばけを全部取られるか、いいおばけを相手の陣地奥に進めるかすればかち、という、
単純明快な二人用ボドゲ。
ある意味、軍人将棋に近いような遠いような。

こうしたシンプルなゲームほど、親友とやると燃えるったらありゃしない。
お互い心理は読まれてるので、いかにその裏をつくのか、
裏の裏の裏の裏でもっかい裏つくのかどうか、という戦いを楽しめます。
とりあえず、3戦やって1勝2敗でぐぬぬ。

でも、これなら買って親友んちに置いといてもいいよなぁとおもったり。
二人でやるならおすすめ。

テーマ : ゲームプレイ日記
ジャンル : ゲーム

同人誌、同人ゲーム、同人ソフトのダウンロードショップ - DLsite.com

リアル人狼ゲーム会@札幌village8.17



ほんとは、当日朝も仕事あったし、次の日も仕事だったので、行くつもりはなかったのだけれど……。

やっぱり、我慢はよくないな、ということで、行っちゃいました。
15人村の大人数村で、4回できまして。
① 人狼で身内切り×2という外道ステルスプレーで勝ち
② 素村(幼女)引き。3日目まで生き残っているというだけで黒を疑われるも、生存で勝利!
③ 一番いやなボディーガード引き。人狼が部長だったこともあり、安定の初日襲撃死で負け
④ 共有引いたと思ったら一人カード落としちゃったので再抽選、安定の人狼引き。
  占い騙り、狼憑きに黒出しして白っぽさアピールしつつ、最後にその狼憑きを黒と主張して勝ち。
  この回のせいで真っ黒陣営に思われるというダメージのでかい勝利でしたw

ということで、何度行ってもこの村は面白い。
そして、何回やっても人狼は楽しいなぁ。

今後も、多少なら無理してでも突っ込む所存です。
そして、そろそろツイッターの過去ログみないと内容思い出せなくなるレベルまで来たw
まぁ、今更8月のレビューだしなぁ。

テーマ : ゲームプレイ日記
ジャンル : ゲーム

同人誌、同人ゲーム、同人ソフトのダウンロードショップ - DLsite.com

8月14日卓屋One Village人狼会



東京遠征で謎解き15に人狼イベント2という恐ろしい日程をこなしたはずなのに、
翌日になぜか参加してたのがこの卓屋の人狼イベントw

人狼初挑戦の親友を連れていってきました。

人数は7人という少人数村でしたので、
人狼2、占い1という基本構成で。
途中、狂人入れたり一枚抜くルール入れたり。

とりあえず、親友が3歳からかれこれ28年以上一緒にいる人間なので、
俺の思考回路がバレバレでやりにくいったらありゃしないw
「何もメリットがない発言だとしたら、その何もメリットもないということをメリットにして話す男です」
とか、初対面の方々へ向かってずいぶんとひどい言いようだった気がするなぁ。
そして、この回は結構狼とか狂人とか引きまくってひどい人間に思われた気がします。
とりあえず、占っとくか吊っとけ、って感じで。
最後は、1枚抜くルールで仲間の人狼を抜かれ、俺一人ソロ陣営という悲しい状態で、
1日で終わるというおまけつき。

なかなか、立ち回りが難しいということを味あわされた1日となりました。

少人数村、やっぱ難しいわ……。

テーマ : ゲームプレイ日記
ジャンル : ゲーム

同人誌、同人ゲーム、同人ソフトのダウンロードショップ - DLsite.com

8/11 人狼ルーム



魔法の部屋、マグノリア、まゆゆを経た後、魔法の部屋脱出メンバーの一人と一緒に向かったのがここ。
すでに体力的にも頭脳的にも疲労はピークでしたが、せっかく東京に来たなら一度はいっときたいなと。
同行者は人狼初めてということもあり、いろんな意味で俺もドキドキしてました。

とりあえず参加者の中で一番乗り。GMはヤサイボウル大農園でもお世話になった阿部さん。
……そうだよあそこでもサイコロ対決で痛い目見てたんだよわかれよ俺w
そして、参加者の中にさっき魔法の部屋でご一緒してたフォロワーさんもいて。
世間って狭いな、って思いました(小並感

ありがたいことに、ちょうど舞台最中ということでクローズルール。
狼陣営引いた時にありがたいなと。そして、初めましての方ばかりだから新鮮だな、と。
そんなこんなで迎えた最初の村は、まず昼の時間9分というのにビビりました。

いつもの、円山夜想だと長くて5分、リアル人狼北海道だと4分か、下手すりゃ3分なので、
そんなに長くて何を話せばいいのだ、と。
さらに、初日占いではなく狼以外から一人指定してGMからランダムに教えてもらう、とか、
投票は立候補して順番に、とか、
いろいろと勝手が違って面白かったです。
戦略も、当時北海道でほぼ毎回発生してた村柱進行がほぼなく、
さらに俺自身が初夜に吊られたり食われたりしないという慣れない環境でw
かなり好き勝手しゃべることができました。
結局村陣営しかひかなかったので真っ黒でしたが、
しょっぱなからGMが白だししたのが狂人で俺の霊能に対抗で出てきて絶望したり、
預言で3日目に狼引いてさああと一人、と思ったらいつの間にか村が平和になってたり、
狂人・狼・村の3人が残ってるけどパワープレーも起きずに狂人が狼を、狼が狂人を互いに切るという
なんとも面白い現象が起き続けた3つの村でした。
というか、この3日間に共通してるのが、偽の占い師がホントのことしか言ってないw
狂人が完璧に黒当ててるので、狼側からも真にしか見えず、霊界に行って初めて狂人とわかって驚愕、
というケースが多かったです。なので、初参加でラストウルフ2回だった同行者がベスト人狼賞、
狂人なのに完璧に占ったこれまた人狼初参加の狂人さんがベスト村人賞という、
最後まで予想だに出来ない結末を迎える村にすることができましたw

実際参加者もみんなレベルが高く、思考スピードも速ければ定石も把握してるという、
いろいろ人狼会を主催する側だったりする人も多かったようで。
そんな人が初めて参加される方々に翻弄される姿は、霊界から見ても面白いものがありました。
これだから、人狼はおもしろいな、と。
まぁ、GM阿部さんは面白いように初日狂人を当ててくれるし、
村のメンバーも阿部さんから「いつもはもうちょっとほのぼのなんですけど」といわれるくらい
会話スピードが速かったので、なんというか、思考に追いつくのが精いっぱいでしたよw
こりゃ、初参加の俺の同行者にはちょっときつかったかな、悪いことしたかなと思ったり。
でも、楽しかったと言ってたのでまぁ一安心ですかね。

10月11月は東京遠征もちょこちょこ入れてるので、そこでもう一回くらい人狼ルーム行けたらいいなぁ。
可能なら、ドイツゲームスペースの方も顔出してみたいなと、
いろいろやりたいことは増えていきますね。まぁ、いかんせん時間が足りないのですけれど。
……これでようやっと東京遠征のレビューが終わり。
でも、8月はあと卓屋14日人狼、17日のリアル人狼、31日の卓屋とリアル人狼、って感じで、
まだまだレビューが残ってるんですよねw
GBもふたご島終わってないのにそろそろ10人の容疑者とどいちゃうし、
9月だって卓屋や人狼何度も行っているから、
そろそろ記憶が混濁してひどいことになりそうです。
まぁ、てきとーなブログなんで、途中でわからなくなったらてきとーになりますがご了承くださいなw

テーマ : ゲームプレイ日記
ジャンル : ゲーム

同人誌、同人ゲーム、同人ソフトのダウンロードショップ - DLsite.com

札幌なう

何故だろうね~。朝函館だったし明日も朝から八雲なんだけどね~。

こびと人狼も最後の役職村も面白かった!

狂人で、初めての狼騙りCOとかね

関係者の皆様ありがとうございました~! 同人誌、同人ゲーム、同人ソフトのダウンロードショップ - DLsite.com

8/10 カルカル 真昼の人狼ナイト



いまさらではありますが、まだ東京遠征のレポート終わってないんですよねw

ということで、ジョイポリス12:30に出発して、12:30開始となるこのイベントへ。
……明らかに瞬間移動が必要とされるのですが。
まぁ、なんだかんだで10分程度の遅刻で済みました。

だいたい8人村、使用デッキはよだかの人狼、
このデッキは自分が使ったことのない、刑事だとか眠り姫だとかいろんな役職があって新鮮でした。
そして何よりも新鮮だったのが、

「オープンルール」

いつもリアル人狼ゲーム北海道か卓屋か魔人村でしか人狼をやらない人間にとって、
人狼といえばクローズルールでした。
でも、どうやら向こうじゃ人狼ルームでもカルカルでも、当たり前のようにオープンルール。
正直、騙りとかできないよなぁと思いながら、物は試しで挑戦してみました。

……結果、一度も狼を引くことはなく。
そして、やっぱりうまく語っている人を見ることもできなかった気がします。
まぁ、ゲーム数も6くらい、そのうち3回は8人の少人数村なので、
騙る暇もないってのが大きいかもしれませんが。


とりあえず、常に真の霊媒がいるようなもんですし、何が抜かれたかもわかってしまうので、
正直なところ、自分には向いてないかな~と思いました。
いや、面白かったですよ? 後半、ちょっと大きな村になった時のGMの方が面白かったので、
結構楽しく好き勝手しゃべれましたし。全部村陣営だからめちゃくちゃ気楽だったし。

でも、やっぱり推理だとか騙りだとかのしのぎあいには、クローズの方が勉強になるし面白いかなぁと。
騙りが出ないケースしかなかったので、結局占いが人狼を引くかどうか、
それ以外は雰囲気でキャラで吊る火と決めちゃう感じになってしまったのがそう感じた理由かなぁ。

いろんなところに行けばいろんなルールがあるので、その勉強としてはとてもよかったと思います。
ただ、一回くらいは狼陣営引いて、あえてオープンなのに騙ってみたかった気がするなぁ。

そして、リアル人狼で慣れすぎてるせいもあるんだけど、東京は場所代もあるからやっぱり参加費が高い……。
この辺、こっちは参加費安いけど回数は限られる、向こうはたくさんイベントがあるけど、参加費が高い、というように、
地域によっていろいろネックとなる部分が違うんだろうなぁと思いました。

ただ、とりあえずいえることは、夜のターンにリアルで寝ちゃいそうになるから、徹夜明けはやめとけ、ってことですかね。
さすがに、眠さピークな時間帯でしたわ。反省w

テーマ : ゲームプレイ日記
ジャンル : ゲーム

同人誌、同人ゲーム、同人ソフトのダウンロードショップ - DLsite.com

札幌ドーム大捜査線



~ ドームに囚われたB・Bとポリーを救出せよ! ~

さて、昨日に引き続いてトムソーヤ主催のイベントへ。
それも、野球人にとっちゃ絶対にいってみたい場所である、ドーム球場で。

プロ野球で使うような場所だと、神宮、西武ドーム、大阪ドームに続いて4つ目の挑戦。
そして、これまではすべてSCRAPに敗れてきました。

団体は異なるとはいえ、何とかしてクリアしたいな、と思ったところに、
昨日に引き続き最強夫妻からの共闘のお誘い。

この3人では六本木に負けたという苦い思い出もあるので、是非ともリベンジを、と気合を入れました。

さて、謎に関してはオーソドックス、前半は子供もいることを考えられた易しい作り。
これまでのドーム系と同様な感じで、、
「バックスクリーンに謎のある位置を謎でほのめかす」
⇒「その位置にある謎を解いて次の謎へのパスを手に入れる」
⇒「さらに次の謎を解き、グラウンドへ降りる」
⇒「グラウンドで謎を解き、最後の鍵を手に入れる」
⇒「あとは、最後の謎を解き切り、クリア者だけが通れる扉の向こうを目指す」
という流れです。

さすがに、すさまじい情報処理スピードを誇るお二人と一緒ということで、
最後の鍵までは一直線でしたね。ぶっちゃけ、自分はグラウンドに降りるまでしか仕事してないw
2個目の謎は瞬殺できたんだけど、グラウンドの謎は反応が遅れたなぁ。
さすが、小問集合しかできない男は伊達ではなかったようですw

そして、最後の謎。これを使うだろうし、これが出てくるだろう、というところまでは読めたのだけれど、
どうしても、一か所使い方がわからない。
本来であれば出そろうまで待たなきゃいけない情報も類推してしかも合ってたのに、あと一歩が遠い。
確実に、アルファベットのこの文字は使うだろう、というのもわかっているのに、
そこからどうすればいいのか、と。
ここでね、最強夫婦の婦の方の、まさにTASさんともいうべき推理力で、
謎は解けてないけどラストキーを当ててしまいましたw

ということで、無事に初回のトップクリアグループとなりまして。
でも、解けてないから着いたらあらためてそこで必死に謎解きを始めようとする3人。
だがしかし、そこに大きな障害がありました。

……助け出したポリーがかわいすぎる。

完全に、謎はいいや、ポリー分をよこせ、という状態になったので、
結局最終的にはあとで来たチームに最後の答え聞いちゃいましたw
まぁ、そのチームも昨日小樽で一緒に祝杯あげた人たちだった気がしますがw

スタッフにも、「昨日、小樽にいませんでした?」と、完全に顔バレコースですね。

そして、クリア後のヒーローインタビュー。
いや、うれしいよ?野球人として、あんな舞台に立てたらそりゃ幸せよ?
でも、なんで本名聞いてくるのよ!!!
……おかげで3人とも完全にテンパった状態でしどろもどろになってた気がします。
あと、それ以上にカメラマンと化した後続の身内チームがプロってて面白すぎました。

てなことで、ネタバレ解禁してるけど気力がないからとくにネタバレもなく。
イメージとしては、大謎一発勝負。そこまでは、ほとんどの人が行けるから、
グラウンドで走り回ったりもできるのかな。謎もきれいなもんでしたし。
最初から最後まで、うまく問題用紙を使った形で。よく整合性合わせて作ったなぁと。
唯一の不満点は、マウンドと各ベースのまわりが立ち入り禁止になっていたこと。
ベーランさせやがれっ!!!って思った。SCRAPのときはベース撫でてにやにやしてたからなぁ。
そして、結構ギリギリだったので、ベンチや芝生は満喫できなかったのが心残り。

次こそは、力技じゃなくエレガントにクリアしつつネタ写真も撮るんだ!

形式    会場貸切系、グループ自由、前売り2000円(親子だとペア券などで割引あり)
所要時間  制限時間1時間 プロローグエピローグも全部合わせると100分 自チームクリアまで52分くらい
コンセプト ☆☆☆☆☆
むずかしさ ☆☆☆
エレガント ☆☆☆☆☆
おすすめ度 ☆☆☆☆☆
個人成績 77戦 47勝30敗  勝率 .610
対トムソーヤ 10戦 9勝 1敗  勝率 .900
あと、優勝したらドームの日ハム戦チケットもらいました!……絶対に行けない時間帯で泣きそうでした。
そして、クリアした際には、またなぜかBBのみつかまっていたので、どうやら次回もありそうです。
このクオリティなら、是非とも参加したいものですね。その際はぜひベーラン可能にしてほしい!

それにしても、ポリーのプロ意識は半端なかった。着ぐるみなのに、あの女子力。
しぐさだけであそこまでかわいくなれるんだなぁ。すげぇ。ちょっとびっくりしました。

テーマ : 脱出ゲーム
ジャンル : ゲーム

同人誌、同人ゲーム、同人ソフトのダウンロードショップ - DLsite.com

運河の街 小樽で宝探し!



~ 北のウォール街伝説の相場師が残した財宝を探し出せ! ~

第1発見者には賞金30万という、謎解きイベントではなかなかない賞金付きイベント。
北海道リアルミステリーから、合同会社トムソーヤと名前を変えた森下さん制作の団体イベント。
参加グループに人数制限がないということもあり、もともとはソロ参加も辞さないつもりでしたが、
卓屋に行ったときに最強夫妻からお誘いを受け、
人狼やらなにやらでいろいろお世話になってる8人で挑戦することになりました。
そのうち6人はあのポセイドンをクリアしたチームメンバー。
完全にチートレベルの方々の末席に加えていただくということで、
安心感とガチで30万狙いに行く昂揚感でいっぱいな感じでしたw

天候は、土砂降り。JRも止まる感じでけっこうひどい。
それでも、参加者は600人ほど。本州からの遠征者や、最大10名のグループを組むガチメンバーチーム、
そして子供連れのほほえましいチームといろいろありました。

そんななか、本気で30万を狙いに行く大人8人。

でも、開始時刻を過ぎても、ちょっと雨による遅延なのかイベントはスタートせず。
予定より30分遅れでの開始となりました。

始まった瞬間に封筒をはぎ取り、問題に目を通す8人。
とりあえず、俺は小問を見たところ、2が瞬殺。
そのままスタート位置の道路はさんで向かいにある建物に入り、情報整理。
ここで一番遠い場所にある謎へ即一人移動を開始し、小問解読へ急ぐ。

幸い、得意な感じの小問だったので、さっきのを合わせて6問あるうちの2問を解き、
1問は70%まで解いてめぼし付けるところまでできました。
基本的に小問集合だけの人間だから無事に解けてよかったw

で、3つに分かれて自分もその6つのうちの一つへ向かい、そこにある小問をといて再集合。
集まった時には、6つの謎のうち既に5個解き終わっていて笑いました。
最後の謎を解くグループとさきに次のチェックポイントで問題をもらうグループに分かれ、
そのままあっさりと最後の謎も解き終わり、次のチェックポイントである小樽運河プラザへ。
ここには森下さんがおり、渡されたものは最後の問題。
先行組がある程度筋道つけていたので、俺はほかの情報が近くにないか探索に。
その探索から帰ってくるころには、とりあえず最後の鍵となる「金融」という言葉が導き出されていまして。

あとは、これをどうするかでしたが、とりあえずは金融の中心、ということで北のウォール街、
日本銀行の小樽支店に行き、博物館の中を探索してみる。
……1億円の重みはわかったけれど、答えはここじゃなさそう。

ここで、奇跡的に俺にひらめきが。
で、それを試してみたら、めちゃくちゃきれいに答えらしき場所が表れるじゃないですか!
めっちゃクリティカルヒットでした。テンションだだ上り。

あわててそこに行く8人。リーダーである最強夫妻の旦那さんの方、早歩きでめちゃくちゃ足はえぇw

でも、着いてみると参加者?が一人いるだけ。でもこの参加者、どっかで見たことあるんだけど……。
とりあえず、周囲を探索してたら、一人に呼び戻される。
どうやら、さっきの参加者は実はスタッフの変装で、最終的なゴールはやっぱりここでいいのだと!

無事に宝を見つけてクリアとなりました。12時スタートで、ゴールしたのが14時前。
でも、森下さんもこのゴールの時も、前をいくチームがいたかどうかは教えてくれず。
特に名前やチームをチェックする様子もなかったので、「1位は取れなかったか……」と悲しんでいました。
うわさによるとガチチームはほかに3チームほどあったようですし。
でもまぁ無事に早めのクリアであることは間違いないので、びっくりドンキーで祝杯。

そして、16時から表彰式。

クリア人数は33人。この33人のうち、8人がうちのチームw
そして、この33人から抽選で商品を選ぶ順位を決めるということで。

……みごとに呼ばれない。いつまでたっても呼ばれない。「あと2枚です」っていわれたときに、
まだリーダーもおれも呼ばれていないという体たらく。
で、ようやくその最後の2枚で俺がよばれ、最後の1枚で……リーダーが呼ばれない!

と、いうことで、リーダーは参加者の中で最初に宝を見つけた人間ということで表彰され、
我がチームは一人当たり4万弱のお小遣いをゲットすることができました!

巨大神殿へのチケット代、めちゃくちゃこまってたから、うれしくてうれしくて。
そして、このメンバーがやっぱりすごいなぁということも改めてうれしくかんじて。
こういうメンバーに声かけてもらって末席に加えてもらえるってのは、非常にうれしいことですよね。

自分のくじ運がいつもならもっといいはずなのに、結局笑いの神が降りたのか末席まで呼ばれなかったけれど、
商品としてルタオのチョコもらったし、チームメイトからスープカレーもらったし、
なにより優勝という名誉と賞金という実利までもらえて、最高な気分で終えることができたイベントとなりました。

謎ときとしては、謎はやっぱりいつも通りきれいな作り。
解けたときのエレガントさも納得。
ソロで参加するには移動距離等でちょっと大変だけど、
制限時間4時間あることを考えれば何とかクリアは出来なくもないかな。
小問の中にもひとつすごく感動する問題があったようですしね。

逆に、イベントとしては若干ぐだった部分もあり。
雨もあったけれど、開始時刻が30分遅れたり、それに伴い制限時間短い上に、終了時刻もけっこう伸びた。
スタッフさんは頑張っていたのだけれど、急きょ鉛筆削ってたりとか、ちょっと大変そうでしたね。

それでも、全体的に見れば楽しかったにつきるイベント。
まぁ、それ以上に疲れたけれどw

おれがソロだったらクリアは難しかったかもなぁ。
最後の謎はクリティカルだしたけど、そこに至るまでの情報整理は自分だとやれていなかったかもしれない。
謎解きガチメンバーの手際の良さが目立ちました。
そしてそれでも、「ここもうちょっと詰めれた」とどん欲に反省会するあたり、大好きな方々です。
結局、2位のグループとは1時間ほどの差をつけた圧勝だったらしく。
これもまた、うれしい&ありがたいことですね。

賞金、べつになくても参加するけど、あると確かにうれしいですね。
これで殺伐としてしまったらだめだろうけど、なんだかんだで和気あいあいと楽しく過ごせました。
つぎのトムソーヤのイベントも楽しみだな。

形式    街歩き系、グループ自由、前売り2000円(5人一組で割引あり)
所要時間  制限時間4時間 自チームクリアまで2時間
コンセプト ☆☆☆☆
むずかしさ ☆☆☆
エレガント ☆☆☆☆☆
おすすめ度 ☆☆☆☆
個人成績 76戦 46勝30敗  勝率 .605
対HRM改めトムソーヤ 9戦 8勝 1敗  勝率 .889
HRMからトムソーヤになまえは変わったけれど、
この団体とは相性がいい気がします。
だからこそ、天空城が悔しすぎたけれど……
なにはともあれ、ひとえに同じチームになってくださった方々に、多大なる感謝を。
非常に楽しい1日でした!(このあと、チームの半数以上が次は魔人村に流れたけれどw)

テーマ : 脱出ゲーム
ジャンル : ゲーム

同人誌、同人ゲーム、同人ソフトのダウンロードショップ - DLsite.com

充実3連休

先ほど帰宅してきました。
土曜日午前中の仕事が終わってから、
若干大学の合宿に顔だけ出しつつ、20時からゲーム卓屋でカチーナパンデミックゴキブリポーカーワードバスケット。
次の日は朝から小樽で謎解き、小問集合6個中、2個は瞬殺できて1個は筋道立てられて、
最終的にすべての情報をそろえていただいたところでラストの謎を閃くおいしいどこどり、
他のチームを1時間以上引き離すトップクリアで賞金山分け、
そのまますすきのまで移動して人狼ゲーム魔人村。
最初は10人くらいだったけれど、あれよあれよと人数が増えて最終的には17人村まで。
最後の村、一晩で死体が3つ上がるワルプルギスの夜が発生するなど、
皆さんのおかげでめちゃくちゃ楽しい時間を過ごすことができました。
そして今日はドーム謎解き。
最強夫婦の婦の方が、TASさんばりのひらめきで10時回のトップクリアに。
そのあとお父さんと女児というコンビの後に、小樽で仲間だった方々がクリア。
みんなもうチート認定でいいですよねw
まさかのヒーローインタビューは正直公開処刑でした。

で、札駅でコンタクト購入したりなんだりしてたらゆうきさんに遭遇。
「目が死んでる」「今なら勝てる」とひどい扱いを受けましたw
あとは、雨の中運転を続け、無事いまパソコンの前に。
とりあえず眠気ひどいんで、今日はこの辺でぐっすりと眠ることにします。
3日間でお世話になった方々、本当にありがとうございました!

テーマ : ぶらり旅
ジャンル : 旅行

同人誌、同人ゲーム、同人ソフトのダウンロードショップ - DLsite.com

リアル人狼ゲーム魔人会

(この記事は告知のため未来を投稿日時に指定しています)
genesis_majinBuu_1.jpg


リアル人狼ゲーム会(対面式人狼ゲーム会)、開催します!

リアル人狼ゲーム魔人会

※魔人会、となっていますが、別に怖い人がいるとかじゃありませんw
 ただ、言いだしっぺがなぜか最近まわりから魔人と呼ばれているだけです!

日時:9月15日(日) 開場19時〜  開始19:30~ (ただし、早く集まっていたら早く始めるかも!)
場所:J-Room3(南5西5) 304 (402から変更しました)
   ※地図はコチラ
定員:17人を目処
会費:1500円
23時30分終了予定(延長戦はありません)
申込、問合せはmukyunohito@ヤフー.co.jpにお名前を明記のうえ、メール送信してください。
(申込時必須事項…お名前(HN可)、ほかの人の分も申し込む場合はその方全員分の名前と人数)
締切 9月13日23:59 これ以降でも空きがあればウエルカムですが、企画側としては早めにお願いしたいw

※初心者でもソロ参加でも大歓迎です。今のところ、初めての参加でソロで来られるかたもいますよ~!
 希望があれば、開場から開始までの間に、簡単なルール説明やレクチャー等も行えます!

人数がそれほど増えなさそうでしたので、少し部屋の広さと値段を抑えてみました。
これで1500円で行けるはずです。
締め切りは13日中ですが、まだ余裕ありますので、予定あき次第そのつど無給まで連絡を!

私信・しんさんとひろみさん、メール一本くださると助かります!
※そして、やっぱりギリギリまでみなさん送らない気がして言いだしっぺの心臓はもうつぶれそうですw

すでに確定、と伝えてくださっている方も、
緊急連絡先をかねる、ということで
もう一度メールをつかって伝えていただけると助かります。


16人までは1卓で行きたいと思います。
17人以上集まり、村の中から「分けたい」という声があった場合、2卓立てます。
飲み物、食べ物持込み可です。人数が多ければ若干飲み物やお菓子も用意するかも、ですが、
何分予算がキツキツなのでなにか飲んだり食べたりしたいものは事前に各自購入してください。
GM・進行は基本的にいつもの有田さん、2卓立てる場合は私+何人かに声かけてサブGM回します。
使用デッキはうそつき人狼を基本に、こびと人狼もちょっと使ってみたいなと。

とりあえず自分その日の17時に小樽謎解き終了予定ですので、
そのまま軽く夕食とってからJ-roomに居るつもりです。


GM等は慣れている方にお願いしているものの、
言いだしっぺの私はこういう企画初挑戦ですので、いろいろと不手際があるかもしれません。
生暖かい目で見守ってくださると幸いです。

テーマ : ひとりごと
ジャンル : 日記

同人誌、同人ゲーム、同人ソフトのダウンロードショップ - DLsite.com

三連休

午前中で無事仕事終了、
こびと人狼も届きパズルルームのチケットも手に入ったので、
これからあとは遊びの時間でございます。

今日はやれたら野球やったあと卓屋でゲーム会、
たゆまら温泉で仮眠したあと、
小樽で宝探しして人狼ゲーム会魔人村を開き、
カプセルホテルで仮眠して札幌ドーム謎解きからの体力あったら深川、というところですね。
さすがに深川は9割がた無理だと思うけど。

まだ、人狼には空きがございますので、当日になってやっぱり来れる、という方は、
お気軽にメールしてください。
あと、念のため、ひろみさんとしんさんときむちさんは、メール送ってくださると助かります。
……きむちさんは後輩拉致って参加、で数えていいのですよね?

テーマ : ぶらり旅
ジャンル : 旅行

同人誌、同人ゲーム、同人ソフトのダウンロードショップ - DLsite.com

8月9日ナスカ③ ROOM-25



完全に徹夜、朝7時くらいから始めたゲーム。

6人が5×5でできた迷宮に閉じ込められ、
どこかにある出口を見つけて全員で逃げ出せば勝ち、というゲームなのだけれど、
途中には即死を含むトラップが大量にあり、
しかも6人のうち2人はスパイで実はガード側である、というゲーム。
そして、1ターンに2つのアクションが可能なのだけれど、
それはターンの初めに両方とも決定しなければならないし、
同じターンで同じ行動を2つセットすることはできず、
一度選んだら必ずその行動を実行しなければならないという制約付き。
行動は、「隣へ移動」「隣を覗く」「部屋を操作」「同じ部屋にいる人間のだれかを隣の部屋へ突き飛ばす」
というもの。
基本的に未踏の部屋はすべて裏になっていて、
移動するとオープンに。もしくは、覗くアクションで自分だけが見て、危険度「青」「黄」「赤」とだけ言える。
危険度はあらかじめ部屋のカードに設定されているのだけれど、ここでの肝は、「別に嘘言ってもいい」こと。
つまり、自分がスパイだった場合は危険な赤に対しても「青」と宣言をして、
逃亡者をだますことができるのです。
このゲーム、一人味方が死ぬと最後のターンまで脱出することができず、
二人味方が死んだ瞬間にガード側の勝利となってしまい、
赤は即死級のトラップがずらりと並んでいるので盲目的に信じるのは非常に危険だったりします。
そして、5×5の正方形でできているこの部屋、「操作」することもできちゃうんですよね。

 12345






としたときに、う3の位置がスタート位置であるセンタールームです。
で、操作アクションをつかうと、センタールームが中央から動かない形でなら、
自分の部屋の列を、縦でも横でもどちらでもいいから一つ横にずらすことができるのです。
たとえば、あ2にいるとして、操作をつかうと、あ2を上下左右のどれかに一つずらすことができます。
そのとき、ほかの同じ列にある部屋、そしてその部屋の内部にいる人もすべて同じ方向にずれます。
当然、一つはみ出すことになりますが、そのはみ出した部屋が逆の端っこに移動する、という形です。
つまり、あ2を右にずらすと、結果として
あ2 あ3 あ4 あ5 あ1
い1 い2 い3 い4 い5
……以下略、というような部屋の配置に代わってしまうのです。
裏になっている部屋は裏のままなので、徹夜明けの頭にはどこがなんなのかだんだん混乱していきましたよ。

そして、脱出するときは、全員が同じ部屋にはいり、
(最終ターンのみ、1人だけは見殺しにしてもよい。死んでる人がいる場合、見殺しにされるのがその人という扱い)
操作をすることでその部屋が5×5からはみ出した状態(本来なら逆の端っこに移動する状態)に持っていけば、
無事に脱出成功で逃亡者の勝ち、それを阻止すればガードの勝ち、となります。

さて、今回のこのゲームではかなり早い段階でゴールを見つけ、
最終的には無事俺の「突き飛ばす」をガードに対して発動し、
最終ターンに悠々と脱出することができました。

個人的にはそこまで惹かれるゲームではなかったかな……。
素材は面白いのにちょっともったいない感じの生かし切れてなさをかんじました。

これで、とりあえずナスカのゲーム会は終了。
この日はこの徹夜のままジョイポリスカルカル謎ビルみなとみらいという恐ろしいハシゴをしてきました……。

ドイツゲームもいろんなものがあるよなぁ。
ちょっとだけ、「こうしたゲームあったらいいなぁ」っていうネタを思いついたのだけれど、
なかなか形にするのは難しそう。
同人ゲーム作るにはちょっとプログラミング技術たりないけど、
頭の中でドイツゲーム妄想しながら作れたら、
いつか形にできたらいいよなぁ。

そんなことをおもいながら、また明日から札幌いって遊んできます。
そんな31歳の誕生日。

テーマ : ゲームプレイ日記
ジャンル : ゲーム

同人誌、同人ゲーム、同人ソフトのダウンロードショップ - DLsite.com

8月9日ナスカ② カタンの開拓者たち



お次は8人を2つに分け、カタン2卓で。
うちの相手はカタン慣れてない人一人、ガチプロ2人、2回目の俺。
まぁ勝てるわけはねーなと思いながらロンゲストロード取りに行く。
途中まで俺の9とか8とか10がまったく出ず、
ようやくそろったと思った勝負時には7出してバースト、
自分の出たと思ったら直前に泥棒に封鎖されているというね。
相変わらずサイコロ運には恵まれませんでした。
そしてなぜかよく出るロマンの4.

いちおう9点までは稼いだものの、手札じゃどうしてもあと1点取るすべがなく、
アレやコレヤと資源待ってる間にチャンスカードで勝利点2点分確保してたガチのうちのひとりが優勝。

慣れが必要ですなやはり。それとともに、サイコロ運が必要だけど俺の場合……。

テーマ : ゲームプレイ日記
ジャンル : ゲーム

同人誌、同人ゲーム、同人ソフトのダウンロードショップ - DLsite.com

8月9日ナスカ① NAVEGADOR



1日早く東京についてしまい、宿無しの自分を受け入れてくれたのが、
ナスカでのボードゲームでした。

まずはこのNAVIGADOR。
ポルトガルの大航海時代をモチーフにしたボドゲで、
船を作り、労働者を雇い、工場や教会を建て、
工場で製品を作り、船で未知の海域を開拓し、
植民地を得て経済的に裕福になりながら、
最終的に長崎へたどり着いた時に勝利点を最も多く持っている人間が勝ち、というゲーム。

DSC_0135.jpg

結構複雑というかインストには時間がかかるのだけれど、
いろいろなところで戦略的にジレンマが感じられるような、絶妙なバランスとなっており、
基本的にキングメーカーのできにくいゲームだと感じます。
勝利への路がいくつもあり、どの道を進んでもある程度勝負になるというね。

で、このゲームの象徴的なのが、2枚目の写真の上の方にある8つに分けられた円。
これが、何をするかの行動を決定するものなのだけれど、
一つ一つに「買い物」「恩恵」「航海」「売買」などが割り振られていて、
自分の行動コマをそこに動かしたらその行動ができるのだけれど、
動かし方のルールとして「時計回りに、前回のマスから3マス以内で行ける行動しかできない」というものがあり。
一応、船を1艘犠牲にするとさらにもう一マス動けたりもするけれど、
基本的には3マス以内の行動しか選べないのです。
だから、一度たとえば「航海」を選んだら、もう一度航海を選ぶためには基本的に3ターン以上かかると。
しかも、いろいろやりたいことを寄り道してたらさらに航海までのターンが伸びてしまうというね。
先、先を見通すプレイイングが必要になりますわ。

ちなみに、俺がやった時は2人がどんどん航海を進めていっていたので、
俺は近場の植民地で稼ぎつつ、勝利点の一つである「造船所」の建築にひたすらはげみまして。
最終的に、勝利点が同点だったけれど最後にエンリケ航海王子なるアイテムカード
(そのカードがあれば他の行動をしたときに、追加で航海もすることができる。使ったら隣へ渡す)
を所持していたことで、なんとかギリギリ勝利をおさめることができました。

これ、某最強夫妻と是非ともやってみたいゲームです。お互いどんなプレーをしてしのぎを削るのか。
卓屋さんにおもわず購入リクエスト出しちゃいましたが、いつか無事戦いが実現したらいいなぁ。

テーマ : ゲームプレイ日記
ジャンル : ゲーム

同人誌、同人ゲーム、同人ソフトのダウンロードショップ - DLsite.com

失われた楽曲を探せ!



~ 謎を解いてでんぱ組.incのピンチを救え ~

札幌で若干時間が空いたので、ヒトカラで上級編にも挑んできました。
中級編までは数か月前に東京で挑んでいたので……。

今回も、一番苦労したのはログインとジョイポの購入。

それさえ完了すれば、あとは突き進むのみ、というかんじでした。


ネタバレはしませんが、感想を。

中級編は謎もそこそこ多く適度な難易度、でした。
上級編は、謎の数は少なくかんじたかな。
謎っていうよりは謎解いてからの調べものが長くかかる感じで。
本来の公演で中謎と大謎の間、くらいの難易度ちょっと高めなものが3つでの勝負って感じだったけれど、
結構いつものSCRAPやってる人なら閃きやすい感じもします。
まぁ、うまくカラオケでできる謎解きに昇華されてるなぁと。

惜しむらくは、でんぱ組がアイドルグループなのが理由かはわからんけど、
合間にはさむ寸劇が背中むず痒くなるような感じでちょっと演技が……。

それが我慢できる人には、謎解きとして面白いものだと思います。

あと、ヒントが充実しているので、閃かなかったらヒント見ればたいていクリアできるかなと。
ヒントなしで詰まりやすいかも、というのは1か所くらい。あとはレイトンのヒントコインのように、
最後のヒントはほぼ答えだろできな親切さがあります。
……こういうヒントって、全部解き終えたらあえて読みたくなっちゃいますよねw

とりあえず、1時間程度で終わるものとはいえ、普通のカラオケの合間に入れるのはちょっと難しいかも。
個人的には、これはソロで参加するのが一番楽でしたね。

形式    カラオケ内の特集で遊べるゲーム スマホ必要
      初級無料中級500円上級1000円がカラオケ代と別途で必要。しかも、支払いはJoyポで。
所要時間  制限時間7日間 一度支払ったら、7日間までは遊べる。クリアできなかったらその間に再来店すればよい。
コンセプト ☆☆☆☆
むずかしさ ☆☆
エレガント ☆☆☆
おすすめ度 ☆☆☆
個人成績 75戦 45勝30敗  勝率 .600
対SCRAP 38戦 17勝21敗  勝率 .447
上級よりも中級の方が意外と面白かったかも。謎の目新しさとインパクトがあったからなぁ。
この形式なら、次があってもまたきままにやるような気はします。
なかなかSCRAP本公演に行けないときの練習にはちょうど良いかと。

テーマ : 脱出ゲーム
ジャンル : ゲーム

同人誌、同人ゲーム、同人ソフトのダウンロードショップ - DLsite.com

けっこうどきどき

ということで告知してみました。
勢いで提案してみた週末の人狼会、まさか実現直前までこぎつけるとは…。

あとは、出来るだけたくさんの方が参加してくれたらいいなぁ。


ただ、これでいろいろやり取りしている最中、
またパソコンがイカレ始めたのが少し不安材料。
なんでいきなりネット接続が切れるのか……。

ということで、ホントは今日は謎カラ上級編のレビュー載せようかと思ったけど明日にします。

あとは、昨日の円山夜想人狼会の覚書。
……3回連続みっちーさんと狼同陣営。
そして俺は4回連続人狼引き。
ありえないくらい真っ黒でしたね。
仕方ないので確か全部予言で騙りにでて、
2回は真目で見てもらえたので満足。
もう、笑うしかないわw

結局、
狼狼狼狼村村
勝負負負負分
と、大きく負け越してしまいましたよ……。
最後の勝利につながる形を意識するあまり、結構前半にばくちしかけて負けるケース多かったなぁ。
きむちさんのステルスの意味をなくす占い噛み外したせいでGJ誘発とか、
潜伏共有にグレー消されて狼陣営詰み状態に持ってかれるとか。
結構プレミが目立つので、もうちょっと頑張ってなんとかしてみないとまずいですな。
でも、最終的に裏ボスのるぅぴんさんには噛みも占いもむけずにいったので、
結構ガチの殴り合い信用勝負に持ち込めてうれしかったです。
るぅぴんさん狂人のときも惜しかったんだよなぁ……。

その分、しっかり反省して来週さらに楽しもう! 同人誌、同人ゲーム、同人ソフトのダウンロードショップ - DLsite.com

今日も卓屋♪

また来ちゃいました。
そして、明日の円山夜想にもいます。
滅茶苦茶楽しかったなぁ今日のゲーム会も。


さて、来週小樽と札幌ドーム謎解きに参加される道民は多いと思いますが、
15日20時~23時を目処に、札幌で人狼やりたい人居ませんか?
いつもの如く有田さんにGMお願いする形で、人集まったら開催決定します。
場所はすすきのか卓屋かまだ未定で、人数決まり次第値段とともに連絡となります。
リアル人狼village特別編ということで。
明日の円山夜想でも聞きますが、興味ある人はTwitterかブログか直接無給まで連絡ください。
……9月後半札幌これないから、俺が滅茶苦茶人狼やりたいだけなんですがね。
よろしくお願いいたします~♪ 同人誌、同人ゲーム、同人ソフトのダウンロードショップ - DLsite.com

北海道からの脱出



~ 家から5km北の地点、線路冠水復旧見込みたたず ~

※このイベントは、実際にわたしが体や頭を使って謎をといて脱出するリアルイベントです。

今年だけでも2月24日本州からの脱出(雪による)
4月28日本州からの脱出2(地下鉄内線路立ち入りのため運休による)
という、普通なら体験しないような脱出イベントがリアルで降りかかることで定評のある私ですが、
相変わらず今回も笑うしかない展開でした。何の呪いですかね?
ただ、これがおれの旅行の風物詩になりつつあるので、やっぱり書かなきゃいけないでしょう……。

事件は東京出発予定前日、8月9日。ほんとはこの日午前仕事の夜に実家により、用事済ましてから東京行く予定。
でも、いつもよりも激しい雨で、予定していた業務もできず、ゆったりと仕事していたときに見た友人のTL。
「JR運休だらけですが大丈夫ですか」と。
正直、自分ちTVが映らないため、「あー、雨強いな」レベルでしか考えていなかったのだけれど、
どうやら自分ちから北へ5kmのところで完全に線路が水に流されたような状態らしく。
また、本州の蟹田近辺も豪雨で現在運休中ということで、
自分の家の周りがJR的には陸の孤島となっておりました。

さて、もともとの予定では、その日の午後10時に札幌を発ち、10日3時に函館に着くはまなすで新青森へ、
そしてそのままはやぶさで……との予定だったのですが、
このままだと、はまなすは函館駅には来ないのではないかと。
そもそも、朝7時に函館に向けて出発した特急が、14時の段階で着いていないってのはヤバいんじゃないかと。
「本日は終日運休します」という終日には、日をまたぐはまなすも入っているのか、と。
いろいろ考え、情報も仕入れましたが、明確な答えは得られず。

ここで考えられる最悪のケース。
はまなすでおくれる⇒はやぶさ接続に間に合わない⇒ジョイポリスに間に合わない
もっというと、はまなす運休⇒始発特急だと東京駅到着が最速でも13時すぎ⇒カルカル人狼も厳しくなる……
最悪、フェリー使うってとこまで考え、なんとか始発のはやぶさに間に合うように新青森にいけないか、と。
ここで、決断しちゃいました。
徐行運転で15:50ころに函館から新青森へ臨時特急が出ると。
これに乗れば、少なくとも今日中に新青森には着く。
そして、現状新青森からの新幹線は空席も多く、全面運休の秋田新幹線と違い運行にも支障はない。
ならばと、最終のはやぶさに乗ってしまえば23時には東京に着き、一晩ネカフェでもなんでもつかえば行ける…と。
現在の時間は15:25。決断するなら、今だ、と。
決断してから、車で10分のところにある実家に一度寄って荷物を整理し、事情説明してすぐに駅に戻り、
発車30秒前の臨時特急に無事飛び乗る。
同時に、ツイッターのフォロワーから「宿は心配ない」とのありがたい申し出を受け、
ナスカへお邪魔することで宿問題も解決。
まぁ、本来たっぷり睡眠をとっておくことで体力温存を図るという計画は破たんしたけれど、
無事臨時特急も予定より1時間半の遅れで新青森へ、
1時間の待ち時間でいつもの駅弁を食べ、はやぶさの3時間をすべて睡眠に当て、無事に北海道を脱出しました。

さすがに、ナスカで徹夜ボドゲからのジョイポリスカルカル人狼地下アンティークリアル探偵ゲームのハシゴは、
体力的には限界といえるものも感じたりもしたけれど、予定していたイベントはすべて参加でき、
それ以上にナスカという世界も見せていただけたので、ある意味よかったのだと思い込むことにします。

なお、この最終的に予定より2泊増えたこの東京遠征、
①この雨の遅延
以外にも、
②2日目、謎ビルにむかう山手線で、不審物点検による停止からの非常ボタン押されて停止のコンボ
③3日目、よみうりランドからの帰り、ゲリラ豪雨と雷の嵐による京急線麻痺
④最終日、那須塩原停電による新幹線遅延からの白鳥乗り換え接続できず、到着2時間遅れ
という、4本立てでお送りしました。

……頼むから、秋の4回にわたる遠征は、せめて普通に行って帰ってこさせてください。
ただ、笑い話にできるのは、どれだけ遅延しようとも、謎解きイベントをあきらめる状況にはならないっていうねw
謎解きイベントにはなぜか間に合う運命だと思うと少しは気もまぎれます。

自然災害も、いちいち脱出イベント増やさなくてもいいよ、というのをいつわかってくれるのでしょうか……。
コンセプト ☆☆
むずかしさ ☆☆☆
エレガント ☆☆
被 害 度 ☆
個人成績
対 謎解き遠征  3戦 2勝 1敗 .666
今回は、前回の地下鉄よりは時間的に余裕があった分、気持ちも楽でした。
被害的にも一泊増えた分の、それもナスカ夜間料金という格安宿泊費だけで、
それはむしろボドゲイベント増えたことで逆にありがたかったということで。
でも、最終的にははまなすでも無事にこれた可能性が高かったので、エレガントではなかったかな
……なんでこんなことを真剣に評論書いているのか自分でもよくわかりませぬw

テーマ : ぶらり旅
ジャンル : 旅行

同人誌、同人ゲーム、同人ソフトのダウンロードショップ - DLsite.com

8月3日卓屋ゲーム会延長戦 Dixit



ホントはアロサ殺人事件で時間切れだったのだけれど、
スタッフのご厚意で一時間の延長戦。
ディクシットの15点勝負となりました。
……でも、結局30点までやりましたw

相変わらず俺のタイトルとして選択する言葉は独特らしいです。
最後は、トップが次の親で29点所持、2位のスタッフが27点、3位の俺が26点で最終ゲーム突入。
……みんな、だいたい親がどれ出してるのか予想ついているのにどこに入れようか試行錯誤。
そしてどこに入れるか牽制しあう。ディクシットってこういうゲームだったっけ?
で、結局トップの親には誰一人入れず、29点。
2位のスタッフは自分自身にいれて2点+1点で30点、
俺も自分自身に入れてもう一人当てに来た人をだましきって票獲得して30点。
無事逆転による同点優勝となりましたw
まさか、ディクシットでも濃厚な心理戦を味わうことになるとは思わなかったw

毎回のことなのですが、ガチで全身全霊かけて頭フル回転して互角(若干負け気味?)の勝負ができる、
この卓屋常連卓は非常に楽しい気分にさせてくれます。
いい意味で、気を使う必要がないというか、気のおけない場所というか、
でも気を抜いたらやられる場所というかw

もちろん、新規の方とやるのもどういう戦法で来るか読めずに面白いですしね。

冬が近づき、なかなか遠征かけるのも厳しくなってくるので、
道路が乾いている間は可能な限り乗り込みたいと思います。
今週末はゲーム会と円山夜想の人狼会2本立てだしね!

テーマ : ゲームプレイ日記
ジャンル : ゲーム

同人誌、同人ゲーム、同人ソフトのダウンロードショップ - DLsite.com

8月3日卓屋ゲーム会③ アロサ殺人事件



今回の卓屋、重たいゲームが多かったので、あとできそうなのが1つくらい、ということで、
このアロサ殺人事件に挑みました。
前回は遺留品残しまくりながらもほかの人に罪をなすりつけることができたのですが……。

今回、まったくもって当たりませんでしたw
3人指名して3人外す勢いで、
すでに10個くらいマンションの中に遺留品おいてるのにピンポイントで遺留品のない階を指定するなど、
眠さに負けただけでは言い訳にならぬプレミの連発w

どちらの殺人現場にも、ただただ俺の遺留品だけが積み上げられていきました。
数えるまでもなく、完敗w

……次こそはだれかにちゃんと罪をなすりつけようとしないとw
完全に、殺人したあとそのベッドで添い寝するレベルのひどさでしたからw

うん。ゲームとしては非常に面白いけど、ハマるとどこまでも落ちていくゲームやねw

テーマ : ゲームプレイ日記
ジャンル : ゲーム

同人誌、同人ゲーム、同人ソフトのダウンロードショップ - DLsite.com

8月3日卓屋ゲーム会② 黄金の島イスラ・ドラーダ



ハトクラだけで1時間強、ちょっと時間が無くなってきたけれど、
いるメンバーは常連さんだらけのガチメンバーなので、
結構重量級なゲームをインストから。

進む方向をセリで決めていき、それぞれの目標を果たすというのがざっくりとしたこのゲームの内容です。
各自、運命やある都市に行ったら手に入れられる財宝や呪いが決められており、
運命の通りに行動できたときや財宝を手に入れたら得られる勝利点をかき集めれば勝ち、と。

これ系のゲームをスタッフのFさんとか某最強夫婦とかとやると、
ガチで面白くて困ります。そして、頭使いすぎてショートします。
……俺のことラスボスなんていう過分な評価をしていただいておりますが、
俺がラスボスならあなた方は裏ボスでしょうがと小一時間問い(ry

さて、ゲームの方は俺が引いた運命が完全にゲーム展開の裏目になるひどすぎる感じで絶望し、
途中で運命変更2回チャレンジしてなんとか微妙なものに落ち着くという残念なプレー。
1ヶ月前なので詳細忘れかけてるけど、たしか負けたということだけは覚えてます。

次やる時はきっともうちょっとうまく立ち回るんだ。
いきなり初手でどうでもいいところに行くのに口封じ×2とか使わないんだ……w

テーマ : ゲームプレイ日記
ジャンル : ゲーム

同人誌、同人ゲーム、同人ソフトのダウンロードショップ - DLsite.com

8月3日卓屋ゲーム会① ハートオブクラウン



ようやく謎解き関係のストックをレビューし終わったので、
すでに1か月前で忘れかけている8月3日卓屋(ハトクラ、黄金の島イスラドラーダ、アロザ殺人事件、ディクシット)
から、
9日ナスカ(ナビゲーター、カタン、ルーム25)
10日真昼の人狼ナイト
11日人狼ルーム
14日卓屋人狼one Village
17日リアル人狼ゲーム8.17
31日卓屋ゲーム会(カチーナ、サンファン、ゲシェンク)
31日リアル人狼ゲーム8.31
の遊んだ記録を一気に投稿していかないとw
完全に過去のことになりつつあり、詳細を忘れているピンチw

ということで、一か月前の卓屋レビューから。
まずは、ゲームマーケットでスタッフが購入していたというハトクラ基本セットを2ゲーム。
みんなドミニオンは経験あり、ハトクラははじめて、
でもゲームリテラシーの高いガチな常連さんだらけということで、
初めてのゲームインストに挑戦しました。
……まぁ、この人たちなら別にインストしなくてもふつーにすぐできるようになりそうですがw
で、1試合目はGMとして、
2試合目は実際にプレーヤーとして楽しみまして。
さすがに今年1年ずっとこればっかりやってるだけあり、無事に勝つことができました。
……でもみんな上達早そうなので、次やるころには抜かれている気がしますw
とりあえず、コミケで入手した北限とフェアリーガーデンも卓屋においてきました。
あそこにおいておく方が有効活用できそうで。
……家から200km離れているということは忘れることにしますw

テーマ : ゲームプレイ日記
ジャンル : ゲーム

同人誌、同人ゲーム、同人ソフトのダウンロードショップ - DLsite.com

潜水艦ポセイドン号からの脱出



~ その深海には、謎が潜む。 ~

さて、8月31日19:30、行ってきました今年のたぶん一番の最難関。
俺含めたいつもの同行者3人と、初対面の男性3人組。チーム番号は12番。
加藤さんが傑作だと自分で認めるくらい力を入れて作ったであろうこの公演。
ZEPP TOURといえば月面基地のジェノサイドっぷりでトラウマを植え付けられた公演。
その第二弾ともなれば、難易度も想像に難くないですよ。

……劇ムズでした。

いや、前半は結構簡単ですよ?最初のほうちょっとパズルに時間かかったけど、そこからはもうほぼ瞬殺。
……いいペースだったんだけどなぁ。
そして、普段の俺じゃ気付かないような、そこそこ難易度の高い大謎も、
奇跡的なひらめきで突破したんだけどなぁ。

最後の最後、一番の大謎で、残念ながら問題は解けず、これまでの貯金20分が溶けました。
スタッフも、うちらがかなり早くにラストの問題にたどり着いたので、
「いつチーム12がくるかな」と思われていたようで。
でも、結局最後まで行くことができませんでしたよ……。
悔しいですな。

この公演、軽い気持ちでちょっとしたネタバレをされた経験があるので、
これ以上深く語ることはありませんが、
一つ言えることは、そのネタバレが普通にやっても気付けるレベルだったのが幸いです。
おかげで、そのネタバレ部分を乗り越えた後は純粋に楽しむことができました。
……そして、純粋に悔しむことになりましたとも。
ホントにムズイ。できた人、頭おかしーです。このフレーズ、六本木のときにも使ったけど、
六本木よりムズイ気がする。
そして、六本木の時は俺が某北海道最強謎解き夫婦とチーム組んで失敗し、
今回は俺のチームが失敗、最強夫妻チームが成功と。
……原因、俺かっ???(笑)

……ちょっとへこんだけれど、私は元気です。
ちなみに、北海道だけかもしれないけど、机小さいからみんな床で解いてます。
そして、青木さん司会のときも後ろの人に配慮したのか、前の席の方みんなジベタリアンでしたw
青木さんめちゃくちゃ戸惑ってたなw
そして、トイレ案内人は今回も気合充実、相変わらずキレッキレでしたw
形式    机上系(でも椅子ナシ、トラウマ満載の小さな机) 6人1グループ 2800円
所要時間  制限時間60分、解説20分
コンセプト ☆☆☆☆
むずかしさ ☆☆☆☆☆☆
エレガント ☆☆☆☆
おすすめ度 ☆☆☆
個人成績 74戦 44勝30敗  勝率 .595
対SCRAP 37戦 16勝21敗  勝率 .432
8月の対SCRAPが9戦6勝3敗。
今回負けたとはいえ、ようやく勝ち星も増えてきた気がします。
そして、ホントは5段階なのに思わずむずかしさを6段階にしてしまいましたよw
あれを気付ける頭が欲しいなぁ。

さて、8月行き過ぎた反動か、9月は今のところSCRAP予定はなし。
せいぜいふたご島とGB第3弾だけど、やる暇もなさそうだし。
でも、10月はひらかたパークがらみと大井競馬場の2回の遠征、
11月にはナゾガク謎フェス巨大神殿を考えているので、
なんとかそこまで頑張りたいと思います。
早く、このリベンジをしたくてたまらない……。

テーマ : 脱出ゲーム
ジャンル : ゲーム

同人誌、同人ゲーム、同人ソフトのダウンロードショップ - DLsite.com
プロフィール

無給の人

Author:無給の人
北の大地の南の方に住む男。
謎解き、特にリアル脱出ゲームがすき。
ライアーゲーム系統も大好き。
野球だゲームだドライブだと、
いろんなこと好きな人間です。
最近ちょっとずつ謎作る方にも興味津々。
いくつか、作ってみています。
twitterID @mukyunohito

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
カレンダー
08 | 2013/09 | 10
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 - - - - -
月別アーカイブ
カテゴリ
アクセスカウンター
現在の閲覧者数
現在の閲覧者数:
ドラクエ風アクセスカウンターもどき

flash boreal kiss
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR