fc2ブログ

いってきまー

今年もやってきました謎フェスの時期!
ということで、この三連休また東京に突っ込んできます!

ある程度流動的な日程を組んでいるので、はたして終わった時にどうなっているのかはわかりませぬが……。
今回も楽しんでこれたらいいなぁ。

向こうで会う方々、どうぞよろしくお願いいたします!
スポンサーサイト



同人誌、同人ゲーム、同人ソフトのダウンロードショップ - DLsite.com

ようこそ黒猫病院へ (なぞともカフェ新宿Cube9)



なぞともカフェも22時を過ぎると空きはじめたので、待ち時間のなかったこれにうーべーと挑戦。
クロネコキューブのぞわっっとくる系の謎解き。

難易度的には抑え目。そして、流石は関西の有名どころ、すっきりした謎解きとなっていました。

一か所だけ、こわれそうな気がして触れずに見つからなかった問題もあったのだけれど、
まぁ推測で解けたからいいかな。

ということで、200秒ほどのこしてだっしゅほーーい。

クラスタなら頑張ればソロでも行けるかなー。ただ、暗めなので目が悪いとそこ若干きつかった。
それでも十分楽しいブースになっていました。初心者にもお勧めです。

参加回  9月6日22:00開始、自分+クラスタ1名
所要時間  制限時間765秒、自分200秒ほど残して成功
形式  アジト系、チーム戦、一蓮托生、1080円
コンセプト ☆☆☆☆
むずかしさ ☆☆
エレガント ☆☆☆
満足度 ☆☆☆☆
個人成績 222戦 158勝64敗  勝率 .712
対クロネコキューブ 2戦  1勝 1敗  勝率 .500
関西の団体が関東でできるというのは大きいなぁ。
そのままの勢いで、北海道にまで来てくれればいいのに。

とまぁそんなこんなで突発遠征1日目が終了。
翌日は謎キャンのチケット取れなかったことを悲しみつつ、未来書房&角鬼へ。
……ガッツリ寝坊してあせったけどなっ! 同人誌、同人ゲーム、同人ソフトのダウンロードショップ - DLsite.com

僕の爆弾知りませんか (なぞともカフェ新宿Cube3)



~ the cube ~

1m^3と並ぶ難易度の、ノリベン(といいつつ某ボックスも絡んでる気がするけどw)制作キューブ。
うーべーと二人で突撃してきました。

確かに謎の難易度は高めというか物量大目、になるのかな?
閃き必要な部分が多かったけれど、個人的には閃きやすい感じでした。

でもね、最後の最後まで自信満々に突き進んで、結局失敗……。
自分の中では「この解釈で完ぺきだろっ」って思ってたんだけど、
終わった後で「あ、こっちの解釈の方がすっきりか……確かにそうかもしれんけど……くそぅ。」
って感じでした。
悔しい。

あと、これクリアしたらエクストラ謎もあるらしいという噂だけはきいているのだけれど……
もう一回行くべきかなぁ。

参加回  9月6日21:00開始、自分+クラスタ1名
所要時間  制限時間765秒、自分失敗
形式  アジト系、チーム戦、一蓮托生、1080円
コンセプト ☆☆☆☆
むずかしさ ☆☆☆☆
エレガント ☆☆
満足度 ☆☆☆
個人成績 221戦 157勝64敗  勝率 .710
対ノリベン 7戦 4勝3敗  勝率 .571
そして、これと1m^2やってるときに、なんと、

ズボンが破けました。
股のところがきれいに裂けまして。

いやー、ほんと、ドンキホーテの上でホントに良かった……。
俺のサイズだと、普通のとこじゃ売ってないからね……。

しかしながら、思わぬ出費で涙目でした……。 同人誌、同人ゲーム、同人ソフトのダウンロードショップ - DLsite.com

1m^3への侵入 (なぞともカフェ新宿Cube4)



新宿キューブの中でも一番の強敵と噂の1m^3への侵入。
ナゾガクで挑戦したここの謎解きはそれはそれは面白かったので、
めちゃくちゃ期待して乗り込んできました。

中に入ってまず驚いたね。これの金のかけっぷりにw
なんというか、ここまですごいセットをよく作ったなぁと。

そして、そのセットに負けず劣らず盛り上がる楽しい謎。
これは、3~4人の仲良しで、2回挑戦するつもりくらいで行くとちょうどいいと思います。

脱出できたときの達成感はすごかった。

ちなみに、初回はうーべーとふたりで70%くらい、
2回目は4人で行って500秒ほど残してクリア、でした。

このキューブは一見の価値あり、です。

参加回  9月6日19:00開始、自分+クラスタ1~3名
所要時間  制限時間765秒、自分1300秒くらいでクリア
形式  アジト系、チーム戦、一蓮托生、1080円
コンセプト ☆☆☆☆☆
むずかしさ ☆☆☆☆
エレガント ☆☆☆☆
満足度 ☆☆☆☆☆
個人成績 220戦 157勝63敗  勝率 .714
VS1m^3  3戦  3勝  無敗  勝率 1.000
ただ、これソロはちょっと無謀かな。適正は3人だと思います。
これ一発でクリアできる人たちはすごいなぁ……。
同人誌、同人ゲーム、同人ソフトのダウンロードショップ - DLsite.com

ホワイトルーム (なぞともカフェ新宿Cube8)



~ 或ル少女ノ記憶 ~

ついに復活&常設となった謎ともカフェ!
行ってきましたよ当然のように。
そして、最初に挑戦したのは、難易度も一番低く、
声の出演にパズガの久木田かなこさんが登場しているこのホワイトルーム。

クラスタならソロ楽勝、とのことでしたので、ソロで行ってきました。

そして、なんとか無事に200秒ほど残してクリアー。

いや、確かに、なぞはね、簡単でしたよ……。
けど、相変わらず、自分には探索能力というものが欠如していましたよw
謎自体はたぶん50秒とかで解いてるもんねきっと。ほとんどが探索で費やされたわ……。
そして、危うく、見つからないかと思ったw
そレに加えて、声が、邪魔をするw
「うるせー!!」って返事しながら探索してた気がしますw
これ、最後まで聞いてからクリアボタン押せばよかったかなぁw

初心者には確かにおススメかもですね。他の挑戦したキューブには難易度えぐいのもあったので。

参加回  9月6日12:00開始、自分ソロ
所要時間  目安時間765秒、自分500秒くらいでクリア
形式  アジト系、チーム戦、一蓮托生、1080円
コンセプト ☆☆☆
むずかしさ ☆
エレガント ☆☆
満足度 ☆☆☆☆
個人成績 219戦 156勝63敗  勝率 .712
VSピンキリ  5戦  3勝 2敗  勝率 .600
代官山時代はまともなクリアがほとんどできなかったことを考えると、幸先よかったなー。
次に東京行くときも、どんどん挑戦したい。変わる前に全制覇しなければっ 同人誌、同人ゲーム、同人ソフトのダウンロードショップ - DLsite.com

卓屋通常回10.25、1部2部通し参加



何かひっさびさという感覚のある卓屋通常回。
ただでさえ、今月は遠征とワンデーもかぶったので、ボドゲそのものが久々。
かなり餓えてました。

その状況だと、8時間なんてあっという間ですわな。

・お先に失礼します
・7WONDERS
・ウオールストリートパニック
・電力会社
・スカル
・ベガス
・ウボンゴ3D
・スカル2回目
・おばけキャッチ
・ノイ
だった気がする。何か抜けてるかもしれない。

今回のはじめてゲームは7WONDERS。
7不思議ということで7人で楽しむ中量級ゲームなのだけれど、
これは大当たりでした。
それぞれに割り当てられた7不思議で得られる資材の違いや、
両隣がどんなプレーかが戦略に直結するシステム、
仮面の使者のようにジレンマが半端ないドラフト制、
そしてさまざまな方法があり選択の幅が広い勝利点獲得方法。
これらがすべて入っているのに、他人の長考でゲームがだらだらしない、
非常にサクサクとテンポよく進むあたりが本当に好み。
これは教えてくれたるぅさんに感謝やね。
初プレーとなった今回は、青を集めまくる、早めに七不思議完成させて恩恵を得る、初手資材充実で同率1位。
次もやりたいな、これ。
ウォールストリートパニックは経営側で、安定運営&鬼のようなダイス運で逃げ切り勝利。
電力会社は4人プレーと5人プレーでここまで決着までのスピード感が違うとは思わなかった。
4人ならかなり強い風力発電も、5人だとそれを生かし切る前にだれかが15件立てちゃうもんな。
見事にラマさんに持ってかれた。リベンジしたいね。でもやりたかった重ゲー、しっかりできて楽しかった!
スカル、ベガスは安定の楽しさ。
ウボンゴ3Dは今回は全然ダメだった。一個だけ、「これマジかwww」ってレベルの簡単なやつがあったけどw
おばけキャッチは他の人のお手付きを拾うスタイルで勝利。
個人的には本のときは言わなきゃダメ、のバリリアントルール好き。
そして、練習すると少しは上達するものだねぇ。
最後はノイ。これはテンポ感がいいよね。最後まで笑いっぱなしだった。
心残りは、あれだけやりたいやりたい言ってた漢獣が結局できなかったことw
再来週も行くつもりだから、そこで今度こそやりたいなー。

ということで、スタッフの皆様、同卓の皆様、今回も楽しい8時間でした。
またよろしくお願いいたします。 同人誌、同人ゲーム、同人ソフトのダウンロードショップ - DLsite.com

The 脱獄ゲーム3



~ 今度は虫一匹出ることができないらしい ~

六本木からダッシュで桜新町へ向かい、久々のボウズアジト1へ。

着いたらもうほとんどの方々集まっていたのだけれど、
ボウズいつもの3人がいない……。
どうやらアジト2も稼働中なので、スタッフにいつもの3人誰一人として入らないという……。

しかも、ソロは俺だけ、謎解き経験者もたぶんほとんどいなくて、皆様リア充な雰囲気……

正直、めちゃくちゃ不安でした。

が、杞憂でした。


脱獄シリーズの中でもしかしたら一番おもしろかったかも。
謎もスッキリだし、何よりいつものようにわちゃわちゃだし、
スタッフも練度が高くて笑いっぱなしだったし。
参加者も超ノリがよかった。
3人に会えなかったのはちょっと残念だったかもだけれど、
この回の参加でよかったなーって思えた。

さすが、ボウズだわ。
これはガサイレもリットーの謎解き本も謎フェスも期待しちゃうなぁ。

参加回  9月6日16:00開始、自分ソロ
所要時間  目安時間60分、自分59分+ボウズタイムでクリア
形式  アジト系、チーム戦、一蓮托生、2500円
コンセプト ☆☆☆☆☆
むずかしさ ☆☆☆☆
エレガント ☆☆☆☆☆
満足度 ☆☆☆☆☆
個人成績 218戦 155勝63敗  勝率 .711
対BOUZ  13戦  11勝 2敗  勝率 .846

あ、ナゾトキ対抗戦の前にホワイトルーム行ってたの忘れてた!
ということで、明日はたぶんホワイトルーム感想。
書かなきゃ、忘れていくなぁw
歳や……
同人誌、同人ゲーム、同人ソフトのダウンロードショップ - DLsite.com

全国ナゾトキ対抗戦!!



~ 謎解きレベルが高いのはどの地区?! ~

今回、ふらっと遠征を決めた最後の一押しとなったイベントがコレ。
北海道でやらねーのはなんでじゃコノヤロー―――!!!!とは思ったけれど、
大阪でやった謎解きトライアスロンが非常に面白かったので、なんとしてでもやりたくて。
唯一、チャンスがありそうだった六本木ヒルズ展望台に乗り込んできました。

前回は100点だったのだけれど、今回は……

95点どまりでした。

小謎しか解けないクラスタなので、ここは100点取りたかったんだけどなぁ。
なぞなぞが鬼門でしたね。なぜ、思いつかない……。

ちょうど、提出した段階では初めての90点台だったのだけど、
流石は関東の猛者たち、あっさりと100点だの99点だのをたたき出しますわな。

北海道の意地、もっと見せたかったぜw
でも、やっぱり楽しいイベントでした。
願わくば、40問じゃなくて、50問で1問2点とか、
いっそ100問一発勝負とかだったらもっと盛り上がると思うんだよなぁ。

参加回  9月6日14:00開始、自分ソロ
所要時間  制限時間60分、自分次の公演もあったため45分で提出。60分超えると1分につき1点減点システム。
形式  謎解きトライアスロン系、個人戦、展望台入場料として、1200円
コンセプト ☆☆☆☆☆
むずかしさ ☆☆☆☆
エレガント ☆☆☆
満足度 ☆☆☆☆☆
ねぇねぇ、地区対抗を謳うなら、頼むから全国でやってよSCRAP!
これはなー。地元でやりたかった……。次回こそは、期待!
各アジト対抗、とかでもいいから! 同人誌、同人ゲーム、同人ソフトのダウンロードショップ - DLsite.com

青の亡霊からの挑戦状 episode2

syoutai11121121.jpg

~ THE LAST MESSAGE ~

エピソード1から引き続いて参加、今度は60分公演ということだったのだけれど、
いろいろ考えて、チームを分かれ、ソロで参戦させていただくことにしました。

ストーリーの入りがうまく、ニヤッとできるものをギミックとして使っていたりと、
丁寧に作っていた気がします。

が、正直、あの暗い店内で、色がかかわる謎は厳しいなぁと。
途中、どう頑張っても見えなかったため、そこについては答え聞いちゃいました。
あと、探索するうえで、明らかに何か関係ありそうなのにまったく関係ないものとかがあり、
謎ではない部分で迷走させられたなぁ。

構成的には大謎、というよりは小謎と中謎の積み重ねで、それぞれ単体で勝負してる感じ。既視感もおおい。
あと一歩、芯が通るか、これは、と思える、団体の特色が出るような光る謎があればより楽しめたかな。
良くも悪くも、普通の謎解きイベントでした。
ただ、なぞともカフェからめちゃくちゃ近いので、利便性は高いかなー。
違う団体も謎出しているようなので、今度はそちらにも行ってみよう。
……近くに陣取ってる客引きはマジで邪魔くさいけど。

参加回  9月6日11:30開始、自分ソロ
所要時間  目安時間60分、自分55分でクリア
形式  机上グループ系、チーム戦だけどチーム自由に組めるのでソロもあり。、ワンドリンク付、もう一つと合わせて2500円
コンセプト ☆☆☆
むずかしさ ☆☆
エレガント ☆☆
満足度 ☆☆☆
個人成績 217戦 154勝63敗  勝率 .710
対メルレ 2戦 2勝 無敗    勝率 1.000
関東には本当にたくさんの団体が生まれてきているなぁ。
北海道にもたくさんできればいいのに。
たぶん、北海道でこのクオリティでやったら普通に満足度高い気がする。
飽食で贅沢になってるなぁ、自分も。
同人誌、同人ゲーム、同人ソフトのダウンロードショップ - DLsite.com

青の亡霊からの挑戦episode1



夏の大遠征から2週間、9月6日、7日の土日。
なぞともカフェができ、謎キャンが開かれ、角鬼からの脱出がカルカルであるという、
なんともうらやましいニュースの中で、「ナゾトキ対抗戦」開催の知らせ。
居てもたってもいられず、思わず飛んじゃいました、東京へ。

その最初に入れたのが、このアローズカフェで行われた、
謎解き団体メルエ主催の青の亡霊からの挑戦状。

2時間でエピソード1と2ができるお得感も手伝い、行ってきました。

まずはエピソード1、自分と、謎解きって何?というくらいはじめてな4人組とでプレー。

実際にやってみると、謎解きクラスタには瞬殺的な問題が多かったので、
出題者側の気分で「さて、これの答えは何になるでしょうか?」と進行役してました。

最後の謎はS社の中謎クラスで、初心者にもお勧めな謎解きだったと思います。
そして、これをクリアするとワンドリンク&おまけがついてたりして、
結構コスパに優れた時間になったかな。

本編ともいえるエピソード2は次回の記事にするとして、
もともとこのエピソード1はカフェ謎形式で出しているらしく、
すでにクリアしている人はエピソード0にも挑戦できると。
こうした気遣いはうれしいね。

参加回  9月6日11:00開始、自分ソロ+初めましての男性グループ4人
所要時間  目安時間20分、自分15分でクリア
形式  カフェ謎系、チーム戦、ワンドリンク付、もう一つと合わせて2500円
コンセプト ☆☆☆
むずかしさ ☆
エレガント ☆☆☆
満足度 ☆☆
個人成績 216戦 153勝63敗  勝率 .708
対メルレ 1戦 1勝 無敗    勝率 1.000
おススメ度、から、満足度、に変更してみました。
あくまでも、「自分にとって満足できたか、ほかの人にも行ってほしいか」を基準にしてます。
まぁ、テキトーな星の付け方なので深くは気にしないでください。
次回のエピソード2が、この団体については本命の謎となります。 同人誌、同人ゲーム、同人ソフトのダウンロードショップ - DLsite.com

珈琲魔宮冒険譚



レビュー抜かしてた、パズリッシュさんで提供されているノリベンさんの謎解きを。
本来、パズリッシュ謎ではドリンクを選べるのですが、
この謎に関しては珈琲限定。苦手な人にはちょっとつらいかな。
でも、実際に謎解きをしてみれば、最後は納得の結果になると思います。

さて、想定20分のこのゲームなのですが……

あっさりと約30分かかりました。
最初の小謎にものすごく自分の好きなものがひとつありまして。
流石ノリベンさんだなぁとテンションめっちゃ上がったのですが、
次に待ち構えてたものが自分の致命的に苦手&嫌いなタイプなものだったので、
ぶっちゃけ詰みました……。最後は彩さんからヒントをもらってようやくクリア。
……やっぱ、あれ、鬼門です……。
参加回  8月16日13:00開始、自分ソロ
所要時間  目安時間20分、自分30分かかる
形式  カフェ謎系、1人で、1000円で珈琲付
コンセプト ☆☆☆
むずかしさ ☆☆☆☆
エレガント ☆☆☆
おすすめ度 ☆☆☆
個人成績 215戦 152勝63敗  勝率 .707
対ノリベン 6戦 4勝2敗  勝率 .666
パズリッシュはバナ謎も入ったということで、近々また行きたいなぁ。
やっぱ、これだけ気軽に謎に触れられる関東はすごいなと思います。
北海道にも似たような場所ができたらいいなぁ……採算の問題は大変だけれど。 同人誌、同人ゲーム、同人ソフトのダウンロードショップ - DLsite.com

マスターからのきまぐレター



さて、夏の大遠征、最後を飾ったのは、無理やり30分の時間を見つけて乗り込んだパズリッシュ、
きまぐれボックスのきまぐレター。

「女子力高い」っていう声と、「20分じゃ終わらない」という声を聴きつつ、
30分以上かかるとJRにまにあわあないという崖っぷち状態での挑戦。

実際やってみると……


27分くらいでクリアとなりました。完全に制限時間に間に合ってませんw

いやー、たしかに、女子力高いわw
手書きの柔らかいタッチといい、なぞに使われる題材といい、
丁寧に作られているのがよくわかる謎でした。
そして、若干示唆がたりないというか問題文が短いので、
しっかり想像して何をするか考えて解かないといけないので、
なかなか時間がかかりました。
それでも、解けたときは納得できるので、
時間のある時にちょっとゆっくりと解くのがいいかな、と思います。

参加回  8月18日14:00開始、自分ソロ
所要時間  目安時間20分、自分27分かかる
形式  カフェ謎系、1人で、1000円でランチ付
コンセプト ☆☆☆☆
むずかしさ ☆☆☆☆
エレガント ☆☆☆
おすすめ度 ☆☆☆
個人成績 214戦 152勝62敗  勝率 .710
対きまぐれ 2戦 1勝1敗  勝率 .500
……何か足りないと思ったら、俺ノリベンのカフェ謎の感想まだ書いてないや。飛ばしちゃった。
ということで、明日はそれを書いてから、明後日以降は今度は9月6日の遠征レビュー!
これに10月のもあるから、謎フェスまでにストック終わらないんじゃないか説が流れるよねw 同人誌、同人ゲーム、同人ソフトのダウンロードショップ - DLsite.com

関西からの脱出(関西謎解き遠征総括)



※このイベントは、実際にわたしが体や頭を使ってトラブルに立ち向かい脱出するリアルイベントです。

とりあえず、このイベントが起きるたびに書いてあるこの冒頭部分をコピペ。


ブログをよく読んでくださる方はご存じの方もおられるかもしれませんが、
どうもワタクシ、交通の運が無いようでして……

① 大学2年札幌から函館まで自転車で帰省2泊3日→台風直撃&残り5kmの地点でタイヤバースト、再起不能
② 大学4年札幌はまなすからの、青春18きっぷで青森から東京まで→大雨で秋田駅冠水、バスへ乗り換え
③ 大学卒業ディズニーランド旅行2泊3日→北海道大雪のため飛行機運休、もう一泊
④ C77、コミケ初参戦→羽田発函館経由羽田着により年越しは秋葉原のネカフェで
⑤ 日帰り甲子園→大阪も北海道も天気は良好なのに、沖縄台風直撃で機材届かず飛行機遅延
≪ブログ開設≫
⑥ ヒミツキチ金田一の帰り、何故か東北新幹線に乱れ(これは小規模公演)
⑦ 昨年2月の謎解き遠征→大雪によりポイント故障で行きのはまなす大遅延&帰りの新幹線運休、もう一泊(北海道からの脱出&本州からの脱出)
⑧ 昨年4月、新宿アジトから札幌コナンへの移動で、線路立ち入りによりタクシーに「釣りはいらない」で激走、
  移動経路の検索と機転によりギリギリ泉岳寺経由で空港特快乗り間に合う(本州からの脱出2)
⑨ 去年夏、豪雨によりうちから5km圏内の線路、水没復旧見通し立たず(北海道からの脱出2)
⑩ 競馬場からの脱出、台風により中止、飛行機が飛ぶことも危ぶまれる(台風からの脱出、小規模公演)
⑪ 函館、九州は晴れているというのに、東京20年に1度の大雪で羽田大混乱(ある閉ざされた空港からの脱出)
⑫ はまなす遅延からの東京駅~渋谷ラボ、首都高タクシー爆走で所要時間13分(北海道からの脱出3)
⑬ 焼尻島宝探しのために日帰り旅行計画するも、季節外れの台風直撃フェリー欠航(北海道からの脱出4)

コピペここまで

ということで、道内謎解きクラスタからは、
「一緒に遠征すると交通機関トラブルに巻き込まれる可能性がアップするので避けるのが無難」
ともっぱらの評判であるワタクシの遠征。

今回は、もう出発前から、「台風19号、大阪直撃」というニュースに踊らされておりました。
当初は3連休がっつり直撃と聞いていたので、もしかして行けないかも……と不安でしたが、
日が経つにつれて予想到着時刻が遅れていく状況に。

これは、行けるっ……

ということで、行ってきましたよ。

11日 関空→奈良でシーカー→京都で魔王城→宿は谷町
12日 大阪で最終兵器→姫路城観光→姫路サファリパークでデビルサファリ→難波で串カツ→宿は谷町
13日 甲南山手でリモート2→ギリギリのJRで関空

昼飯の時間ほとんど取れないくらい、謎解いてるか移動してるかのどっちかなスケジュールw

どれも評判の良い団体なのですが、戦績は1勝4敗とふがいない感じ……。
それでも、遠征民とは思えぬくらい、全ての日で知ってる人と会うという旅行でしたw

個別の感想は後程述べるとして、関西からの脱出について。

最終日当前日の昼は、「あ、これは帰れる」と確信もってました。だって、台風遅かったんだもん。
でも、そのまま大阪駅行ったら、「JR、明日は午後から減らして16時完全閉鎖」のニュース。
接続だけが心配となりました。

さらに、姫路から帰ったあとで強く雨が降り始め、予定より若干早まっている台風の進路にやや不安。

それでも、次の日起きたらほぼ予定通りの位置に台風あるし、大阪は普通に晴れてるし、と自分を慰め予定通りリモートへ。

クロネコスタッフのご配慮により、若干早めてスタートしてもらい、予定よりも早くイベントも終了。
そこからは事前に調べて頭に叩き込んでいた乗り換えをスムーズにこなし、
その間に仕入れた関空情報でも普通に飛ぶという雰囲気を感じていたので、
ぶっちゃけ「あ、よゆーじゃん」と拍子抜けしていましたw

道民勢にも、「こんなにイベントなくて、逆に危ないんじゃないか」と心配されたようですが、
普通に考えれば台風直撃でとんだ飛行機の2時間後には欠航だらけになってたことを考えると、
日ごろのイベント量産によってただ感覚がマヒしてるだけなんだなということがわかりましたw

今日職場でも「帰ってこれたの?」と驚きを持って迎えられましたが、
今後の遠征でも、イベントは起こるにしても、予定してたイベントには参加できるような運を持ち続けられたらいいなと。
S社やJRの早期判断、仕方のないこととはいえ、去年の競馬場考えるといけなかった人の心痛はよくわかっちゃうからね…。

コンセプト ☆☆☆☆
むずかしさ ☆☆
エレガント ☆☆☆
被 害 度 ☆
個人成績 
対 謎解き遠征  9戦 5勝 4敗 .555
今年はそれでも、意外と少ないよね遠征にかかわるイベント……。少ないはず、うん。
ネタになるだけならある意味大歓迎だけど、実害は出ないようにどうぞよろしくお願いいたします地球様。
同人誌、同人ゲーム、同人ソフトのダウンロードショップ - DLsite.com

1年ぶりの



関西遠征ですなー。
台風は怖いけれど、とりあえず行ってきちゃいますよ。

関西遠征

頼むから、無事にすべての行程を楽しむことができますように……。
同人誌、同人ゲーム、同人ソフトのダウンロードショップ - DLsite.com

阻止せよ!!ショッカー秘密作戦 人類洗脳編



~ 大人の為の謎解きヒーローショー ~

帰る予定のJRを遅らせて、思わず買ってしまったこのチケット。
横浜の関内まで行ってきました。

さすがにお盆明けの平日ということもあって、人数が少ない……。
うちのチーム、俺+謎解き初めてという若い女性2人の3人チームというね。

謎を解くという部分以上に何か別のところに頭を回転させた気がしますw


そして、謎解きも無事に成功!!!!

さすがに、時間ぎりぎりでした。それでも、みんなそれぞれに活躍ポイントがあり、
はじめましてな方も楽しかったっぽいので良しとしましょう。

まぁ、ランチコーナーだったのだけれど、正直デザートの方が好きだったのは内緒。

謎の難易度は都市破壊編よりはやさしめ、かな。
それでも、焦らされるというかなんというか。
そして相変わらず演者はすごかったね。
有終の美を飾れてよかったです。

参加回  8月18日11:00開始、チーム1。自分ソロ
所要時間  公演時間60分、自チームギリギリクリア
形式  机上グループ系、3人1チーム、3780円でランチ付
コンセプト ☆☆☆
むずかしさ ☆☆☆
エレガント ☆☆☆
おすすめ度 ☆☆☆
個人成績 213戦 152勝61敗  勝率 .714
対ノリベン 5戦 4勝1敗  勝率 .800
さすがに、このあたりになってくると頭も働かず疲れが体にも表れてきていましたw
もう頭痛が引かない感じだったもんなぁ。それでも、このまま帰る前にパズリッシュよっちゃったけどw 同人誌、同人ゲーム、同人ソフトのダウンロードショップ - DLsite.com

地獄鉄道666



~ 謎が解けなきゃ地獄行き ~

コミケのスペースを三月さんに店番してもらうという何とも贅沢でありがたい状況により、
行ってくることができました、ヤミネコさんの地獄鉄道666!
4ヶ月連続再演やってることもあり、ネタバレは解禁されていませんのでさらっと感想のみとなりますが……。

開場にギリギリに入ると、見知ったクラスタ勢たくさん。というか、俺以外に分かるだけでも道民3人いたしw
で、ヤミネコさんの謎解きリアル公演は実は初めてだったので、
果たしてウェブ謎級の緻密な謎になってるのかどうか、ドキドキしながら参戦しました。
チーム番号は4だったかな? はじめましてではありましたが、かいちょさんぱるさんらと同じチームとなりました。

さて、実際の謎解きの方は……

クリアの3チームのうちの1つに、見事入ることができましたー!
いやー、これは、難しかった! 正直、クリアできるとは思わんかったよ……。
もうね、ショートカットふんだんに使いまくり、無理やり駆け抜けた感じ。
そして、やっぱり小謎だけしか解けない系クラスタでしたw
最後はぱるさんが気付き、無事にクリア。
5分残しとかで、結構ギリギリでした。
まぁ、ほかの某KO大謎解き団体代表のいたチームとか、
某遠征神やら最強夫婦やらチケットブルーやらが集ったチームとかは30分とか40分でクリアしてたらしいですがw
いやはや、ホント身近にすごい人がいると燃えますなぁ。

で、謎解きそのものなのだけれど、

流石は、王、でした。

確かに、クラスタ向けで、正直初心者とかだと最後まで味わうまでもなく跳ね返されてしまうのでおすすめできないかも。
ショートカットを推奨していたこともあり、自分らもすべてに気付いてのクリア、とはなりませんでしたし。
また、さすがにそれには気付かねーよ、ショートカットしちゃうよ、となりそうな部分もありました。
でもね、やっぱヤミネコらしく、緻密という言葉で片付けるのも申し訳なくなるくらい、溜息の出るような美しさ。
ある意味、気持ち悪いw
このネタをよく見付けてきたな、と思うし、よくまぁこれに落とし込めるように重ねてきてるなぁと感じるし。
迷いの森のときも思ったけれど、やっぱこの製作者頭おかしい(褒め言葉

自分も、いつかこれくらいまで緻密にロジックを積み上げた謎解きを作ってみたいものです。
自分にとって理想の最終形の一つですわ。

参加回  8月17日13:00開始、チーム4か8だったかな。自分ソロ
所要時間  公演時間60分 自チーム55分ほどでクリア
形式  机上グループ系、5人1チーム、2800円+ワンドリンク500円
コンセプト ☆☆☆☆
むずかしさ ☆☆☆☆☆
エレガント ☆☆☆☆☆
おすすめ度 ☆☆☆☆
個人成績 212戦 151勝61敗  勝率 .712
対ヤミネコ 7戦  5勝 2敗  勝率 .714
ホントに、行ってよかったなぁと思います。
あと、結構あのオープニング好き。
しゃるくんのCD、買っておいてよかった。 同人誌、同人ゲーム、同人ソフトのダウンロードショップ - DLsite.com

謎ナイト



~ 謎解き夏夜の祭典 ~

カルチャーカルチャーで、「5分に1度謎が出る!?」という煽り文句の元、
ワタナベさんやお髭様といった方々中心とする、本の宣伝を兼ねたトークイベント。

十人の憂鬱終わってからだったので、2時間のイベントなのに1時間半遅れていくというひどい客。

でも、一番おいしいところだけ楽しめた気がします。


着いて最初にやったのが、普段キリキリさせられる謎を作る側の南さんや清水さん、へるおさんに、
制限時間10分となる謎を仕掛けるというもの。

これがね、大筋はワタナベさんが考えていたのだけれど、楽しいのなんの。
完全にニヤニヤしながら3人の挑戦を眺めていました。
そして観客側の勝利。
へるおさん、面白かったなぁw

で、そのあとは軽い謎解き。
これに関しては、鍵がほかのチームと取り違えられているバグなどがあり、ちょっとグダグダ。

参加回  8月16日19:50開始、チームBだったかな。自分ソロ
所要時間  公演時間10分
形式  机上グループ系、3人1チーム、イベント自体の参加費に含む。当日券3000円。
コンセプト ☆☆
むずかしさ ☆
エレガント ☆☆
おすすめ度 ☆☆
個人成績 211戦 150勝61敗  勝率 .711
VSろじぱら  4戦  3勝 1敗  勝率 .750
いやこれVSろじぱらなのかどうか正直自信はないけどね

で、カルカルのイベント恒例、終わった後の大打ち上げ大会。
謎クラスタの皆さんといろいろ話ができて楽しかった!
そして、ワタナベさんに自分の本押し売りすることもできてもうね、ファン冥利に尽きるというものですよ!

とりあえず、遅刻でも行ってよかったなと思いました。
まぁ、もちろん、5分に1個謎は出なかったのは残念ではありますがw
同人誌、同人ゲーム、同人ソフトのダウンロードショップ - DLsite.com

十人の憂鬱な容疑者



~ ねえ、ひょっとして、私たちの中に犯人がいるってこと? ~

渋谷ナゾビル、未参加ラストとなった十人憂鬱。
かなり賛否両論、どちらかというと否の感想をよく聞いていて、
「とりあえず、知り合いと行った方がいい。てか、知り合いと行かないと楽しめない」とも言われてまして。

たしかに、理解できるなその感想。

フォロワーさんの呼びかけで10人フォロワーそろっていったので、
メンバーに不満は何もないのに、
終わった後の気持ちがすっげー嫌な気分になった。
それくらい、個人的には嫌いな公演。

一応、この後はやってない人は読むのをお勧めしません。
お戻りください。








題材はとても好きな、わくわくするものだったんだけどなぁ。
やりたいのはこれじゃないし、求める部分もこれじゃない。
なんというか、解説聞いてても驚きは何もなく、
ただヒューマンエラーを待つだけの、謎解きとも推理ともいえない、
めんどくさいだけのものだった。
なんというか、中身がチープ。
負け惜しみって言うわけじゃないと思うんだよなぁ。
もちろん、好きな人もいるだろうし、だからこそ「賛否両論」となるのだろうけど、
これは、人選ぶね。

参加回  8月16日17:00回にフォロワー10人で
所要時間  公演時間60分
形式  アジト系、10人1チーム、前売り3000円。
コンセプト ☆☆
むずかしさ ☆☆☆
エレガント ☆
おすすめ度 ☆
個人成績 210戦 149勝61敗  勝率 .710
対SCRAP 62戦 33勝29敗  勝率 .532
まぁ、これは、謎じゃない。
そして、楊貴妃もこれも、変に謎に長けているからこそ、
どっちつかずのビミョーなものが作られてしまっている気がする。
どうせなら突き抜けっちゃって、
純粋に、ミステリーナイトや阿佐ヶ谷金田一のような、
しっかりした推理物にしてしまえばいいのに。
それにしても、S社アジト系はこれで1勝7敗。勝てねぇなぁ。 同人誌、同人ゲーム、同人ソフトのダウンロードショップ - DLsite.com

The 監禁GAME



実は、今年初めてのボウズ。そして、初めてのアジト2。
8月いっぱいには終わってしまうとの噂もあったので、あわてて行ってきました。
アジト1よりも、人数は少なく、スタッフも一人。

それでも、所狭しと存在している圧倒的な謎の量。

スタッフとのゆるゆるなコントを楽しむ脱獄ゲーム系とは違い、
どちらかというとガチに近い謎解きでした。

ギミックもふんだんに利用されており、ゲームスタートからの1時間、
とても短く感じられるような作りでした。


そして、21秒残してギリギリ脱出成功!

これはうれしかったし燃えたねー。
途中、「これは難しいです」って言われたところをノーヒントで抜けたかと思えば、
明らかに簡単なところで詰まってみたりw

探索とかではなく、純粋に謎を解いて進んでいく感じが、
俺の中ではS社のアジト系よりも好きだな、って思わせてくれました。

ボウズもアジトの展開が2か所になって非常に忙しそうだけれど、
次の作品にも期待したいなぁ。

参加回  8月16日9:30回に自分ソロで
所要時間  公演時間60分
形式  アジト系、6人1チーム、前売り2500円。
コンセプト ☆☆☆☆☆
むずかしさ ☆☆☆☆
エレガント ☆☆☆
おすすめ度 ☆☆☆☆☆
個人成績 209戦 149勝60敗  勝率 .713
対BOUZ  12戦  10勝 2敗  勝率 .833
最近はロングランが増えてきたので、なかなかボウズに参加できないなぁ。
その分、謎フェスとナゾマゲドンが楽しみだな。 同人誌、同人ゲーム、同人ソフトのダウンロードショップ - DLsite.com

カジノロワイヤルからの脱出



~ 賭けていただくのは、あなたの命です。~

今回の遠征の大本命。ヒミツキチラボ、第二弾。
前回の忘れられた実験室でも「これは3本の指に入るかなー」という名作で、
その期待がハードル上げるよなーと思いつつ、聞こえてくる感想は好評価ばかり。

極力情報をシャットアウトし、出来るだけ新鮮な気持ちで乗り込んできました。


基本的にこのブログ、ネタバレ禁止公演についてはネタバレは当然しておりませんし、
未参加者が読んでも大丈夫なよう雰囲気だけさらっとの感想が多いのですが、

ラボの公演に関して言えば、そのさらっとした雰囲気ですら、
「その情報入れずにまっさらな気持ちで行け」といいたい。
それだけの価値のある公演だと思います。

ですので、これ以降は、まだプレーしていない人は読まずにお戻りください。
少しの雰囲気でも、行ったその場で初めて肌で感じて楽しむ方がいい。
まずは、行け。話はそれからだ。後悔はしないから。




さて、この公演、脱出には運も必要だ、という触れ込みだったため、
純粋に謎が好きな人間としては参加前は一抹の不安も感じておりました。

ただ、幽霊船からの付き合いで、いつもの東京遠征でご一緒していただく女性を中心とした5人とチーム組ませていただき、
対策としては申し分もなし。
開場と同時にラボに乗り込み、2番テーブルでディーラーのミサミサさんとご対面しました。

1期生とはなかなか絡んだことがなかったけれど、ミサミサさんはかっこよかった。
パズガ知らない女性陣5名、完全に虜になってました。
途中とんでもない失言で笑わせてくれたり、あゆさんに椅子カツアゲされたりとポンコツっぷりも見せてもらえましたがw、
ホント、役者でした。

当然、まだ公演中、追加公演もスタートしている本作ですので、細かいネタバレは一切しません。

そして、途中、自分の凡ミスというかケアレスミスと勘違いからとんでもない窮地に追い込まれましたが、
最後の最後で勝利の女神がわれらに微笑み、だっしゅほーーーーーい!!!

天国から地獄へ落とされた後に救われた感じで、ワールドランキングには程遠い結果ではあったけれど、
本当に楽しい時間を過ごすことができました。戦犯から脱出できてよかったw

この公演、「開演ギリギリより、開場してすぐくらいにはぜひ入っていてください」と事前に流れていましたが、
なるほどその通り、出来る限り早めに来て、そのラボという非日常をたっぷり楽しむべきだと思います。

自分にとっては、謎解きで面白かったものを順位づけるとするならば、
マッド博士はもう殿堂入りで抜かれることのない1位(思い出補正もあるし)なのだけれど、
このカジロワはそれに肉薄するくらいの2位っていう位置づけになりました。

その理由の一番にあげられるのが、
「ほかのどのリアル脱出ゲームよりも、脱出が決まった瞬間が気持ちよかった」という点にあげられます。

なぜそう思ったか、は、やった人ならわかるでしょう。あの瞬間のカタルシスが、自分の中では衝撃でした。

確かに、忘ラボは名作だと思うし、いろんな人にお勧めもしたけれど、
自分の中ではカジロワは忘ラボ以上です。
ゲームとしての面白さに、演者であるパズガの魅力、そしてそれを最大限に発揮しようとする熱量に、
脱帽せざるをえませんでした。

これは記憶消してもういちどやりたい。もう一度といわず何度でもやりたい。
まだ行けてない人、ぜひ行きましょう。


参加回  8月15日20:00から チーム2 自分+いつもお世話になってる女性陣5名チーム
所要時間  公演時間60分
形式  机上グループ系、6人1チーム、前売り2880円。
コンセプト ☆☆☆☆☆
むずかしさ ☆☆☆
エレガント ☆☆☆☆☆
おすすめ度 ☆☆☆☆☆
個人成績 208戦 148勝60敗  勝率 .712
対SCRAP 61戦 33勝28敗  勝率 .541
久々に、長文になっちゃいました。基本的にネタバレもしていないのにw
好きな公演は、どうしても饒舌になってしまうねw
そして、当然パズガ好きでもギャンブル好きでもこの公演は好きになるだろうけど、
そのどちらにも興味がない層であってもきっとこの公演は楽しいって思えそうなのがすごいところ。
次のラボ公演はどんなものになるのかなぁ。
大変だろうけど、ハードルはだだ上りしてしまうよね。
そして、きっとそのハードルも今回のように越えてくれると信じています。
改めて、製作者様、ディーラーミサミサさん、同卓してくれた5名に感謝を。 同人誌、同人ゲーム、同人ソフトのダウンロードショップ - DLsite.com

Puzzled cafe



パズリッシュこの日二つ目は、EFG初挑戦となるPuzzled cafe。
これも、無事に20分以内にはクリアは出来た。

出来たんだけど……

俺この小問も苦手だったのか、と思い知らされましたよ……

6割以上空欄の状態で推測の貴公子かますことになるとは……。
答をきいてしまえば、「なんで気付かなかったんだろう……」ってなるんだけれど、
やっぱ制限時間の中でやると頭の中が凝り固まってるんだろうねぇ。

これは、このタイプの小問をたくさん練習せねば。

参加回  8月15日13:00から 自分ソロ
所要時間  制限時間20分想定、18分ほどでクリア
形式  カフェ謎系、ドリンク込で1000円。
コンセプト ☆☆☆
むずかしさ ☆☆☆
エレガント ☆☆☆
おすすめ度 ☆☆☆
個人成績 207戦 147勝60敗  勝率 .710
対EFG 1戦  全勝 無敗  勝率 1.000
EFGの謎は、同じ小問でも目新しいものになっている場合が多く、
ホームページの「リドからの挑戦状」でも多くの驚きをもらうことができました。
ナゾガクも公演系のもまだ行けてないので、次の機会はうまく時間を合わせられたらいいなぁ。 同人誌、同人ゲーム、同人ソフトのダウンロードショップ - DLsite.com
プロフィール

無給の人

Author:無給の人
北の大地の南の方に住む男。
謎解き、特にリアル脱出ゲームがすき。
ライアーゲーム系統も大好き。
野球だゲームだドライブだと、
いろんなこと好きな人間です。
最近ちょっとずつ謎作る方にも興味津々。
いくつか、作ってみています。
twitterID @mukyunohito

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
カレンダー
09 | 2014/10 | 11
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
月別アーカイブ
カテゴリ
アクセスカウンター
現在の閲覧者数
現在の閲覧者数:
ドラクエ風アクセスカウンターもどき

flash boreal kiss
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR