fc2ブログ

死神



~ God of death ~

ブログ、かけるときに書くんや……完全に私生活でいっぱいいっぱいなので、
4月終わるくらいまではきっとこんな感じの不定期連載ですわ……。
もっというといったんネット環境なくなるから復活もいつになるかw

ということでいまだ大晦日の謎解きのレビューというねw

さて、難度が高いと噂で、なおかつ自分がトコトン苦手としているやまかたさん制作の死神。
ハテナボックス名義じゃないけど、とりあえずハテナボックスとして勝敗を記載しますw
…二つ合わせも九州謎とコラボしたカップ謎も解けてないんだよなぁ。

そんなキューブに挑むのに大切なのがやはりメンバー。
今回は、某お料理上手な猫様に、某謎解き声優な方に、某ろぐの方という豪華な3名に混ぜていただきました。

さて、結果は……
ロスタイム生じてたような気がしないでもないけれど、最後の最後ギリギリでクリアー!
苦手が多くてほとんど任せきりだったけれど、最後の最後だけ無事に閃いたのでよかった!

難しかったなぁ。そして、言葉をつかわない、というコンセプトで、これだけ謎が作れるんだなぁ。
もちろん、最終的に文字とか数字を頭の中に認識するものもあるから、
言葉を全く使わないかと言われれば違うかもしれないけど、
俺はこういうコンセプトに沿った謎解きは好きです。あまり解けないけどw

メンバーに恵まれた、というのもあったなぁ。楽しかったし意思疎通がスムーズでしたわ。

基本的になぞともカフェはソロで行くのが好きだけれど、このキューブに関しては複数人で行くのがおすすめですね。

参加回  12月31日21:40  なぞともカフェ@新宿 自分ソロ
所要時間  制限時間765秒 1秒残してクリアーってことにしておく
形式   CUBE系、1080円 チーム1~4人、謎クラ女子3名と自分で
コンセプト ☆☆☆☆☆
むずかしさ ☆☆☆☆
エレガント ☆☆☆
満 足 度 ☆☆☆☆
個人成績 271戦 197勝74敗  勝率 .727
VSハテナボックス  3戦  3勝 0敗  勝率 1.000
なんかこうしたテーマ持ったキューブ、自分も作ってみたいなぁ。
スポンサーサイト



同人誌、同人ゲーム、同人ソフトのダウンロードショップ - DLsite.com

だっしゅつげーむ



ピンキリさんの悪意。

まえさこさんと二人で行ってきました!
やっぱりねー、ぴんきりさんはねー、性格悪いわw

何が極悪って、探索とストーリーな。
このストーリーはね、○○○ッっっっっ!!!!って、製作者の名前入れて怒鳴りたくなりますw

まぁ、それだけ面白いんですけれどw


自分の根本的に苦手なことが一つあったのだけれど、
さすがにまえさこさんと組んでの謎解きなので、200秒残してだっしゅほーいしました!

エンディングが、これまた何ともいえねぇw

参加回  12月31日21:00  なぞともカフェ@新宿 自分ソロ
所要時間  制限時間765秒 200秒残してクリアー
形式   CUBE系、1080円 チーム1~4人、まえさこさんと二人で
コンセプト ☆☆☆☆
むずかしさ ☆☆
エレガント ☆☆☆☆
満 足 度 ☆☆☆☆
個人成績 270戦 196勝74敗  勝率 .726
VSピンキリ  7戦  5勝 2敗  勝率 .714
ただ、ある意味、一番王道ではあるかもしれない。
それが悔しいところでもあるけれどw 同人誌、同人ゲーム、同人ソフトのダウンロードショップ - DLsite.com

夢の境



超密室に続く、大陸系のリアルな脱出ゲームを楽しめる場、絶対空間。

正直、超密室は自分にとっては謎が発想の飛躍過ぎてついていけなかったので、
あまり好きではなかったのだけれど。
この絶対空間もものすごい評判の良さだったので、空いた時間に乗り込んでみました。
ソロで。

これはね、スゲー面白れぇ。
謎自体はやさしめだったので、理不尽なところも感じずクリアしたのだけれど、
もうね、ほんと、ギミックがすごい。
ある意味、絶対空間のほかのところだと、難易度が高いために一つ一つのギミックまで時間がかかり、
それほど爽快感を得られたわけではなかったのだけれど、
この夢の境に関しては、
次から次へと「え?え??ええええ????」っていう叫び声が出てくるようなものすごいギミックの集まり。

S社のアジトとはまた全然違った、ほんとの「脱出ゲーム」がそこにあったような気がします。
これはね、ぜひとも、道民に行ってほしい。そして、叫び声をあげてほしい。
……リアルゴッコさん、これ、北海道に作って!

参加回  12月31日13:00  絶対空間@池袋 自分ソロ
所要時間  制限時間50分、22分でクリアー
形式   アジト系、2500円 チーム2~3人推奨、ソロで
コンセプト ☆☆☆☆☆
むずかしさ ☆☆
エレガント ☆☆☆☆☆
満 足 度 ☆☆☆☆☆
個人成績 269戦 195勝74敗  勝率 .725
対絶対空間  1戦 1勝  勝率 1.000
いやーほんと、すごい。今のところ絶対空間3か所、超密室2か所やったけれど、
大陸系の流れを組むイベントの中ではこれが一押しです。 同人誌、同人ゲーム、同人ソフトのダウンロードショップ - DLsite.com

暴走バスジャック



~ 爆弾を解除せよ ~

ということで大みそか。
にもかかわらず体調不良。
にもかかわらず、向かった先は謎ともカフェなんですよねぇw
この日で撤去されてしまうという話も聞いていたので、あわててやりに行ったのでした。

あっきーさんの謎は、ライトかつ王道。
あるあるネタも多いから、キューブとかでどんどん解いていく気持ちよさを味わうにはちょうど良くて。

このキューブに関してはうまく閃いてくれたので、200秒残しのクリアとなりました。

にしても、ほんと、バスジャック、という一つのテーマでこれだけの種類の謎解き作るのはスゴイよなぁ。

参加回  12月31日11:00  なぞともカフェ@新宿 自分ソロ
所要時間  制限時間765秒、200秒ほど残してクリアー
形式   CUBE系、1080円 チーム自由、ソロで
コンセプト ☆☆☆☆
むずかしさ ☆☆
エレガント ☆☆☆☆
満 足 度 ☆☆☆☆
個人成績 268戦 194勝74敗  勝率 .724
対バス謎  4戦 4勝  勝率 1.000
これは余裕もってクリアできたのに、13階段とか今回のCUBEとかは閃かなかったなぁ……。
違和感に気付いて閃けるような注意力が欲しいね。 同人誌、同人ゲーム、同人ソフトのダウンロードショップ - DLsite.com

【お礼】ナゾガク終わりました!



第3回となるナゾガク。
仕事の関係でぎりぎりまで行けるかどうかすら怪しかったのだけれど、

結局行っちゃいました。
しかも、委託販売&ステージ出展という大役まで仰せつかり。


ホントにねー、行ってよかったです。
どれも楽しかった。細かい感想はTLでも眺めてもらえば、だけれど、
どんどん質が高いイベントになっていくのよね。

終わった翌日だというのに、もう第4回の開催を待ち望んでいる自分がいます。

さて、うれしいことに、謎解きイベントの歩き方ver.2、無事完売いたしました。
なお、ヒントなどについてはTwitter等でご連絡いただければ対応いたします。
そして、クリアした際にはぜひ、コチラの記事で判定していただければと思います。
そのページに限り、ネタバレも解禁しておりますので、
ぜひともコメントを残していただけると嬉しいですね。

また、ステージイベントにも、思ったよりも多くの方が足を運んでくださり。
その中でも述べたとおり、自分のブログは謎解きのレビューよりもカテゴリ・旅行記のほうが
反響がよかったりしておりますw
是非、今後とも、ブログの方をよろしくお願いいたします。


そんなこんなで夕方になるまで一切補給もせず遊び倒し、
9つの公演、3つの周遊、2つのステージを堪能することが出来たのも、
ひとえに実行委員・出展者・ボラスタの皆様のおかげだと思っております。

この場を借りてお礼申し上げるとともに、早く第4回を計画に乗せていただければ幸いですw 同人誌、同人ゲーム、同人ソフトのダウンロードショップ - DLsite.com

出発前に

函館駅なうです。
今日は珍しくトラブルなく乗れそうかなー。

さて、今回は初めてSCRAPいかないかなーという遠征。
そして、ナゾガクも1つも事前予約はとれてません。
それでも楽しめそうだから、ナゾガクはすごい!

自分も無給本2の委託と、ステージイベント出演という形で盛り上げに微力を尽くさせていただきます。
これ終えるとほんとしばらく遊べそうにないので、たっぷり楽しめるといいなぁ。
では、東京でお会いできる皆様。どうぞよろしくお願いいた来ます。 同人誌、同人ゲーム、同人ソフトのダウンロードショップ - DLsite.com

体験型脱出ゲームPSYCHO-PASS サイコパスる冬



~ 首相暗殺を阻止せよ! ~

コミケ後に挑む謎解き……だったのだけれど、
どうも疲労が濃かったようで。

コミケも途中で抜けてきて、ホテル戻ってきたら、体感的に多分37度超えた状態。
熱さまシートと購入した薬でごまかしつつ、3時間ほど仮眠。

何とか、動ける状態になったかなぁと。そして、熱の出方から疲労による風邪でウイルス性じゃなさそうだなぁと。
インフルでもなさそうだったので、突撃してきました。前回のPKシアターと同様、遠征神とともに。

いやー、やっぱ、体調、大事だわ……。
アタマ働かないのね。小謎はそれでも解けるんだけど、最後の謎は完全にぺんたさん頼みでしたよ……。
体調的にもぺんたさんにはちと負担かけたなぁ。

それでも、エクストラまで含めてのこり1分ほどで無事にクリア。
どうやらこの回のクリアはうちらだけだったようです。

PKシアター、俺が行くものについては結構アタリばっかりなんだよね。
一か所探索で詰まりかけたけどw
お台場といえばPKシアター、がある程度俺の中で定着しつつあるw

参加回  12月30日18:00  アクアシティ@お台場 自分+ぺんたさん
所要時間  制限時間70分、1分ほど残してクリアー
形式   施設周遊系、2800円 チーム自由、ぺんたさんと二人で。
コンセプト ☆☆☆☆
むずかしさ ☆☆☆
エレガント ☆☆☆
満 足 度 ☆☆☆☆
個人成績 267戦 193勝74敗  勝率 .722
対PKシアター 4戦  4勝   勝率 1.000
ほんとねー。この風邪、何とか1日半くらいで治ってよかったわ……。
遠征中に体調崩すの、ほんと勿体ねーもん。 同人誌、同人ゲーム、同人ソフトのダウンロードショップ - DLsite.com

ぼくのあおいとり



これまた渋谷店の新作キューブ(当時)、48人いると噂の遠征神と二人で突撃してきました!
そして、ちょうど来店していたRDGの中の方も部屋に入り、座敷童状態で観察されてましたw
製作者に見られながらの謎解きって緊張しますなw

中身はすごくメルヘンチック。若干一人じゃつらいかなーとも思うけど、3人いたら逆に邪魔かな、ということで、
二人で行って正解だったかもしれません。

デスゲェムもこれも、雰囲気づくりがうまいよなぁって。
ストーリー的にも使う小道具的にも、いろいろ世界観を作るのにいいピースとなっていて、
最終的に完成度の高いCUBEになっていますね。
これも、おすすめのCUBEです。

ちなみに、100秒残しでクリア。デスゲェムよりギリギリでした。


参加回  12月28日16:30 なぞともカフェ@渋谷 自分ソロ
所要時間  制限時間765秒、200秒ほど残してクリアー
形式   CUBE系、1080円 1チーム4人まで、ちょうど来店していた関東クラスタと二人で。
コンセプト ☆☆☆☆☆
むずかしさ ☆☆☆
エレガント ☆☆☆☆☆
満 足 度 ☆☆☆☆☆
個人成績 266戦 192勝74敗  勝率 .722
対RDG   4戦 3勝 1敗 勝率 .750
今見たらちょっと前から勝敗数ずれてましたね……再計算しなおしました。
にしても、謎ともカフェ、ほんとに3か月でキューブ入れ替えしてるんだなぁ。
これ、なかなかすごいことだと思う。
だからさ、早く、3号店以降のを地方にも……お願いしますよっ! 同人誌、同人ゲーム、同人ソフトのダウンロードショップ - DLsite.com

絶望観測デスゲエム



「CUBEの中でも最高傑作」と言う人も出たという、零狐春の絶望観測デスゲエム。
ちょうど同じ時間帯に来店していたなゆさんと二人で突撃してきました!

最初の映像からもうね、笑うしかないw
いや、ちゃんとした内容なので普通は真面目に見るんですけど、
登場人物を知ってるような謎クラスタにとっては説明なんか耳に入らんでしょうw笑いすぎてw

さて、謎解きの方はなるほどなるほどこれは評判高いのも頷けるなと。
難易度高いわけではないけれど、解いていて気持ちの良い問題が多かったなぁ。
そして、クリアしたのにもう一度入りたくなるような「絶望観測」
あれ謎解きに集中しすぎて全然注視できんかったんだよなぁ。

それでも、無事にだっしゅほーいした模様です。200秒くらい残したのかな?
これはなぞともカフェ渋谷のなかでも超お勧めですね!


参加回  12月28日16:30 なぞともカフェ@渋谷 自分ソロ
所要時間  制限時間765秒、200秒ほど残してクリアー
形式   CUBE系、1080円 1チーム4人まで、ちょうど来店していた関東クラスタと二人で。
コンセプト ☆☆☆☆☆
むずかしさ ☆☆☆
エレガント ☆☆☆☆☆
満 足 度 ☆☆☆☆☆
個人成績 265戦 191勝75敗  勝率 .721
VS零狐春  2戦  2敗   勝率 1.000
いやー、しかし、零狐春の第二回謎解き王選手権は楽しみだなぁ。
次も決勝を目指したいな。 同人誌、同人ゲーム、同人ソフトのダウンロードショップ - DLsite.com

ReBirth



渋谷謎ともカフェ、最初に挑戦したのはこのReBirth。
当たり前のようにソロ突入してきました。

なぞともカフェは個人的にソロが一番楽しめる気がします。
全ての謎に触れられるし、短いだから情報共有とかしてるのも時間が惜しいし、
何より自分のペースで物事進められるのがね。

さて、このReBirth。
最初の方は順調に進んだんだよなぁ。

でも、探索力不足により、詰まっちゃいました……。
やはり、どこであっても自分のネックは同じだなぁ。

悔しい。


参加回  12月28日16:00 なぞともカフェ@渋谷 自分ソロ
所要時間  制限時間765秒、脱出失敗
形式   CUBE系、1080円 1チーム4人まで、当然のようにソロ
コンセプト ☆☆☆
むずかしさ ☆☆☆
エレガント ☆☆☆
満 足 度 ☆☆
個人成績 264戦 190勝75敗  勝率 .720
VSFISH STORY  1戦   1敗   勝率 .000
にしてもFISH STORYって5103さんとかへるおさんとか清水さんとかの団体なのか……
今ブログ書いてて初めて知ったw
にしても、満足度が低いのは、単純に悔しいからですw
映像とかはすごくいい感じなんだけどねー。
悔しさが残る。
くそう、クリアしたかったなぁ。
同人誌、同人ゲーム、同人ソフトのダウンロードショップ - DLsite.com

解神 ~TOKIGAMI~



~ そろそろ「謎が一番解けるのは誰か」を決めようではないか!~

いつもなら謎解きのレビューは順番に一つずつ、なのですが、
あまりにも自分の中で楽しかったうえ、
成功・失敗という枠組みではないということで、
まだ記憶の新しい今、遠征振り返りを兼ねてレビューしたいと思います。

正直、最初はあまり行くつもりなかったし、実際行けないかなーと思っていました。
けれど、まさかの招待選手オファー。
早押し機の魅力にちょうど取りつかれ始めていたころということもあり、
結局仕事関係いろいろ無茶してスケジュール開けて参加決意w

結果、大正解でした。

まず入場するとくじ引き。引いたくじはAブロック。
そこにはすでに、おひげ様や義務教育の申し子、パズルの王子様等々そうそうたるメンバーが。

あの場に座れただけでももう満足、と思えるぐらい、豪華でした。

さて、まずは1R、勝鬨。
クイズタイムショックのように、30秒間で1問、というペースで現れる謎を20問。

いつもならすんなり閃くはずの謎も、時間という枷を付けられるだけでなかなかどうして難問に変わるのね。
そして、苦手分野の英語がちょこちょこ目立つ感じだったので、かなり残念な結果でした。
20問中16点じゃそりゃ勝ち抜けできねーや。
精進しなきゃなぁ。

で、招待選手として修羅へ。挑むは早押し。
これがもうね、滾った。

対戦相手は、
南さん、ちぃちぃさん、しゃるくん、常春君、めれるさん、ひでよしさん、HAMさん。
そして第一問でいきなり誤答をたたき出す常春君。

今回のルール、3○1×2抜け、つまり、
3問正解した上位二人が勝ち抜け、1問ミスで即失格、という厳しいルール。

そこで1問目での失格を見せつけられた壇上の緊張感と言ったらもう。

しかも、謎クラスタ100人近い人が見守る、衆人環視のステージ。
普段なら解けるやつでも一瞬の躊躇が生まれるのよね。
……結局、その躊躇で押しに間に合わなかった部分が多かったなぁ……。
それでも、一度わんころさん主宰の早押しクイズ練習会に出ていてよかった。
一問だけ、ちゃんと飛び込んで、実際に答えることが出来たもん。

あの、正解を出した時の、会場のみんなのどよめきというか感嘆というか、
あの雰囲気を味わえたのは本当に幸せだったね。

正直なことを言えば、めちゃくちゃ負けず嫌いないうえ、決勝トーナメントのシステムがやってみたすぎたから、
あっさりと敗退してしまったことは悔しさしか覚えないのだけれど。
それでも、悔しい、って思ってもよいレベルでは戦えたのかなって勝手に思っています。

次こそは、早押しで抜ける喜びを味わいたい。というか、早押し機大好き。

あと、しゃるくんの正解の時だけなぜかピンポンとブーを押し間違えるはんちょさん可愛かったw

結局、ちぃちぃさんとしゃるくんが見事に勝ちぬけていったね。
あと、0.5秒の押しのはやさと、常春君のような度胸が必要だわ……。

2Rは矢野さんとサカイダニさん、けいおんくんというスピードあふれた方が強すぎたね。
けいおんくんの誤答はなんというか、惜しすぎた……。あれは、問題作成者、してやったりだったのかなぁ。
ひっかけるタイミングとしてはうますぎた。

ともあれ、2Rはいうもさらなり、1Rも見ていて楽しめるエンターテイメントになっていたのなら、
舞台に上がった人間としてもうれしい限りですね。やってる方はほんとに楽しかったし。


そして、決勝トーナメント。制限時間3分で、15問順番に出される小謎をいくつ解けるか。
パスすることは可能だが、一度パスしたら前には戻れない、クイズの番組でも見たことのある形式。
ユースターさん、六角定規さんという一般枠が(まぁ六角定規さんは一般とは言えない知名度ですけどw)すごかったね。
そして、あのシステム、自分もあの場に座りたかった……。
しゃるくんの解き方のカッコよさは感動まで覚えた。

最終的に、決勝で矢野さんを1問差で破った六角定規さんが優勝。

ほんと、濃密な3時間。

イベントとしては、広報のまずさというか前日まで盛り上がりに欠けてるかな、という心配が散見したけど、
当日は大盛況だったわけだし、
どうしてもあれだけのイベントなのでスタッフ側にも細かいミスなどが出たけれど、
そこはみんな空気を読んでスムーズに処理されていたし、
小謎だけなのだけれど唸る謎も結構多かったし、
何よりも司会とMCの二人が盛り上げ上手で、ほんとにTV番組の一つに出てたかのような気分になりました。

主宰の犬神ことわんころ氏には、このイベントに呼んでくれたこと、本当に感謝したいと思います。


参加回  3月1日12:00 カルチャーカルチャー@お台場 自分ソロ
所要時間  180分、時間いっぱい。3Rに進めず。
形式   全員参加の勝鬨、招待選手参加の修羅から上位4名ずつ8名が決勝トーナメントへ。
コンセプト ☆☆☆☆☆
むずかしさ ☆☆☆
エレガント ☆☆☆☆
満 足 度 ☆☆☆☆☆


そして、北海道からの参加ということで一応アウエーなはずなのに、
当日がんばれーと温かい声をかけていただいたり、
ツイッター上でねぎらいの声をかけていただいたり、
やっぱり自分は周りに恵まれているなぁと思ったイベントでもありました。
改めて、ここで厚くお礼申し上げたいと思います。

いい、濃い、すごい、イベントだったなぁ。 第二回にも、期待しちゃいます。 同人誌、同人ゲーム、同人ソフトのダウンロードショップ - DLsite.com
プロフィール

無給の人

Author:無給の人
北の大地の南の方に住む男。
謎解き、特にリアル脱出ゲームがすき。
ライアーゲーム系統も大好き。
野球だゲームだドライブだと、
いろんなこと好きな人間です。
最近ちょっとずつ謎作る方にも興味津々。
いくつか、作ってみています。
twitterID @mukyunohito

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
カレンダー
02 | 2015/03 | 04
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
月別アーカイブ
カテゴリ
アクセスカウンター
現在の閲覧者数
現在の閲覧者数:
ドラクエ風アクセスカウンターもどき

flash boreal kiss
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR