≪ネタバレ部屋≫謎解きイベントの歩き方ver.3
【実験的】田舎からの脱出【ネタバレ部屋】
さて、準備完了。
荷物をすべてまとめ、あとは運転を残すのみとなりました。
3回目となる北の謎から。
今回は新作公演とはいかなかったけれど、
新作持ち帰り謎、再演公演、再演物販、再演持ち帰り謎2つ、
気付けば5つもお見せできる状態となりました。
まぁもちろんそのうち4つは過去作なのでアレですけど。
そんなこんなで今回は満席となった田舎謎。
満席になってから「取り逃した―!」という声もあり、
うれしさとともにやりたい人にやってもらえない悲しさもあり。
明日、会場を見てみて、うまく配置できそうだったら席増やしたいなぁともぼんやり思っています。
他の団体様も、かぶってしまっていけないのが悲しくなるくらい、どこも興味深い謎解きで。
今回も、「一日いっぱい北の大地で謎解きを楽しむ!」ということが、
存分に味わえるイベントになると思います。
たくさんの人が謎にまみれ、みんなで笑えますように。
それでは、ある意味今日が最後のまともな睡眠とれる日なので、
しっかりと眠りにつきたいと思います。
3回目となる北の謎から。
今回は新作公演とはいかなかったけれど、
新作持ち帰り謎、再演公演、再演物販、再演持ち帰り謎2つ、
気付けば5つもお見せできる状態となりました。
まぁもちろんそのうち4つは過去作なのでアレですけど。
そんなこんなで今回は満席となった田舎謎。
満席になってから「取り逃した―!」という声もあり、
うれしさとともにやりたい人にやってもらえない悲しさもあり。
明日、会場を見てみて、うまく配置できそうだったら席増やしたいなぁともぼんやり思っています。
他の団体様も、かぶってしまっていけないのが悲しくなるくらい、どこも興味深い謎解きで。
今回も、「一日いっぱい北の大地で謎解きを楽しむ!」ということが、
存分に味わえるイベントになると思います。
たくさんの人が謎にまみれ、みんなで笑えますように。
それでは、ある意味今日が最後のまともな睡眠とれる日なので、
しっかりと眠りにつきたいと思います。

≪北謎再版≫謎解きイベントの歩き方ver.2

もう一つ、無給本2も北謎で出す予定です。
こちらは再版をかけていないため、在庫があと僅かとなっております。
これも1冊1000円での頒布です。
無給謎はうまくいったなーとちょっと自信持ってる作品でもあります。
最後の答えの正誤判定はコチラのブログ記事で行っています。
感想等は非常に励みになるので、もしすでに「解けたかな」と思われている方は、
この記事のコメント欄に感想を載せていただけると非常にうれしいです。
さぁ、北謎で全部売り切れるかなぁ。

≪北謎再版≫謎解きイベントの歩き方
≪北謎物販・周遊≫オペラ座の魔人からの脱出

~ 狂気にまみれた魔人の心 仮面に隠したその闇で 彼は何を思い、何を歌う? ~
ということで今日も今日とて告知記事。
公演系では北謎2の田舎謎再演を出しますが、
周遊系として北謎1やナゾガクでやった「オペラ座の魔人からの脱出」を物販で出そうと思っています。
1部500円、物販コーナーでチェッカー等のやり取りを行う形で。
なお、過去参加者はオペラ座やってる人も多いので、
その辺の人と仲良くなってヒント聞く、なんてのも、アットホームな北謎ならではの楽しみ方かなぁと。
どうしてもナゾガク形式ではなく、大型公演を順にやっていく形になるため、
公演と公演の間はちょっと空いちゃいます。
そんな時のお供にオペラ座謎、いかがでしょうか。
なお、早い人だと30分かからず、慣れていない方だと1時間程度がクリア目安でしょうか?
それほど多くの部数は刷りませんので、早めにお手に取っていただければ幸いです。

≪北謎再演≫ 田舎からの脱出

今回の北謎での公演系出展は、昨年も公演したこの田舎からの脱出再演となります。
なかなか再演機会も見つけられないため、札幌で再演するのはこれがラストだと思います。
もしまだ参加されていない方で興味がおありの場合は、
6月27日北謎会場にて、12:30~ 脱出狂想曲 でお会いいたしましょう!
公演タイトル
『田舎からの脱出』【再演】
脱出狂想曲
・前説10分、謎解き60分、解説15分
・3~4人1チーム、ランダムチーム制
・1000円
~ 6年後、この村は、消えるらしい。~
父母が育った思い出つまったこの村に降りかかったのは、
「6年後、廃村」という現実。
貴方は、この村に戻ってきた前途有望な若者。
その発想力と行動力で、この村の課題を一つずつ解決し、
この絶望的な状況を救うことができるでしょうか……
なお、北謎主宰の有田さんと、常盤倶楽部のかみやパパさんからありがたいお言葉もいただいております。
北謎ブログより引用させていただきます。
「有田桐の北謎のありきかた」
脱出狂想曲様は昨年の北謎で公演し、
とても好評でした「田舎からの脱出」の再演出展です。
前説から世界観にどっぷり浸かれる作りになっていて、
数々に謎解きに参加してきた代表ならではの作りこまれた綺麗な作品になっています。
まだ体験してなかった方はぜひ体験してみてください!
「かみやパパのここが神や!」
「田舎からの脱出」は前回の北謎で参加したのですがめっちゃスッキリの謎です。
中の人は“北の遠征魔人”で有名な無給の人。
豊富な経験から紡ぎだされた謎だからこその解き心地でした。
まだ体験していない人は絶対やったほうがいいよ!
なんだかんだで脱出狂想曲、新作は無給本3だけですけれど、告知するものは結構あるんだよなぁw

≪北謎15’新作≫謎解きイベントの歩き方Ver.3

今回の北謎で、謎解きイベントの歩き方 ※通称「無給本」 の新作を出します!
いつも通り、A5、本文40p、鍵付の同人誌となっています。
今回の内容は、
・遠征のススメ 初級編
・謎解き団体のお味 第3弾
・謎解き対策本部 その3
・ある祠からの脱出(無給本謎シリーズ3)
となっております。
値段は1冊1000円で頒布いたします。
なお、今回から、再版等のコストも踏まえ、
無給本1、無給本2も1000円での頒布とさせていただきます。
今回も、自分なりに納得いくまでこだわりながら作成した無給謎と、
愛のままに書きなぐった各団体紹介、
需要あるのかないのか全く分からないのを無視して突き進むコラムなどなど、
相変わらずノリと勢いだけで1冊完成させております。
今年ちょっと仕事も忙しく、なかなか札幌や道外に行く機会が少なくなってしまいましたので、
この北謎を機会にぜひお手に取っていただければ。
まぁ、在庫出るだけ刷ったので、機会を見て他地域にも頒布しに行きたいとは思っていますが。
……正直、どう評価されるか怖い部分もありますが、まずは早く皆さんに無給謎を解いてほしいなと思っています。
気になる方は北謎へレッツゴー!!
こんな感じでしばらくは告知記事だらけになる気がするなぁw

北の謎から15’夏至 チケット発売開始!


試されすぎる大地で巻き起こる謎三昧のお祭り、
なんだかんだでついに第三弾!
6月27日(土)、札幌市産業振興センターで、北の謎から15’夏至 が上記スケジュールにて行われます。
(リンクは公式ブログへ)
自分も、脱出狂想曲として、無給本3をはじめとする物販と、田舎謎再演という公演を提供させていただきます。
チケットはこちらから。
Peatixで入場料1000円+各公演の申し込みがスタートしております(支払いは当日会場にて)
北海道の謎解き好き、もしくは、謎大好きでちょっと北海道に旅行したいなっていう方は、
是非このお祭りに参加してはいかがでしょうか?
お待ちしておりますよー!

探偵シロクマの些細な事件簿

~ 安楽椅子は死の香り ~
暗殺教室が終わって、1回分なぞともカフェやれる時間があったので、
渋谷のなぞともカフェにそのままなだれ込みました。
当然ソロで。
……もうジャンキーだなぁ(他人事
ピンキリの作品、探偵シロクマ。
もうね、これもね、作者の悪意が至る所から漏れ出てくるよね。
謎そのものは一つ一つはやさしめなんだけれど、
そして語られるストーリーもなんというかおバカチックなのだけれど、
圧倒的物量というか、求められる手際というか、
いろんな部分でまさに「悪意」ですよ。
まぁ、何とか5秒残しでクリアはしたけどさぁ……汗だくになったわw
参加回 2月28日20:00 謎ともカフェ
所要時間 制限時間765秒、5秒残しクリア
形式 CUBE系 1080円 4人1チームまで、自分ソロ
コンセプト ☆☆☆☆☆
むずかしさ ☆☆☆☆
エレガント ☆☆☆☆
満 足 度 ☆☆☆☆☆
個人成績 289戦 214勝75敗 勝率 .740
2015年度 16戦 14勝 2敗 勝率 .875
VSピンキリ 9戦 7勝 2敗 勝率 .777
これで解神前日の遠征は終了。このままカプセルホテルで疲れを癒しに行くのでした。
もう、記憶が薄いなぁw

暗殺教室からの脱出

~ 脱出せよ、3年E組! ~
ラボでのリアル脱出ゲーム。
カジロワのようにパズガ1人が1テーブルに、というような形式ではなかったのでちょっと残念でしたが、
北海道には来ないっぽいということで、
遠征にブチ込んできました。当然ソロで。
ご一緒したのは結構慣れてるっぽいソロの男性に、
カップルが二組。
それも謎解き好き1組に原作好き1組と、バランスの良いチーム。
ということで、無事に脱出してきました~!
今回は、珍しく、残り10分切ったところで一番のキモを閃くというファインプレー!
めっちゃ満足して帰ってくることが出来ました。
コラボものとしては非常にハイクオリティだったと思います。
「暗殺教室らしさ』が出てましたね。原作好きとしても満足です。
参加回 2月28日20:00 チーム3だったきがする ヒミツキチラボ@道玄坂
所要時間 制限時間60分、5分残しクリア
形式 机上グループ系 2880円 6人1チーム、自分ソロ
コンセプト ☆☆☆☆☆
むずかしさ ☆☆☆☆
エレガント ☆☆☆☆
満 足 度 ☆☆☆☆☆
個人成績 288戦 213勝75敗 勝率 .740
2015年度 15戦 13勝 2敗 勝率 .867
対SCRAP 71戦 40勝31敗 勝率 .563
ということでいよいよSCRAP40勝到達―。
最初のころの連敗街道を考えれば、クリアできるようになったなぁ。
この勢いで勝ちを重ねていきたいものです。
