なにか

直前まで何があるかわからない(できてない)ことで有名なハテナボックス。
そして、突拍子もない、誰もマネしないようなことをやるハテナボックス。
今回は、なんというか、完全に
「探索」
でした。
いや、一応、謎っぽいのはあるんですよ。
その謎を解くと、スタンプが隠れている場所がわかるからそこを探索すればよい、というものだったのだけれど。
ただね、それがね、俺には解けないんですw
相変わらず、ここの作る謎とは相性が悪いw
それでも、無理やりすべてのスタンプ見つけてクリアしてやりましたよ、ええもう意地でw
参加回 3月15日14:00 初台旧玉井病院
所要時間 制限時間なし 15分ほどで成功
形式 アジト系?、無料、チーム自由
コンセプト ☆
むずかしさ ☆☆☆☆
エレガント ☆☆
満 足 度 ☆☆
個人成績 306戦 226勝80敗 勝率 .739
2015年度 33戦 26勝 7敗 勝率 .788
VSハテナボックス 3戦 3勝 勝率 1.000
ホント、この相性はいかんともしがたいw
スポンサーサイト

がっしゅく!

ナゾガク初参加、新人枠(?)であるブリケ。
こだまんさんとピノコさんによる濃い団体です。
画像の通り、特筆すべきは「お布団」です。
何よりも最強なお布団が、いわゆる「あのころの甘酸っぱい合宿の夜」を演出してくれます。
ナゾガク当日に体験した公演の中では一番好きだったなぁ。
謎の難易度はそこまで高くはないけれど、しっかりと練られていたし、
謎解き学園としてもっとも学園っぽい内容だったと思うし。
ストーリーも個人的に好きだったので、参加できてよかったかな。
そして、その公演とともに個人的に好きだったのが「クソ謎タイムアタック」。
小謎を立て続けに出して他の回の参加者とタイムを競うというイベントが
公演始まる前に行われたのですけれど、
これがねー、好き。いいよね、このシステム。
ということで、次も参加してみたいなぁと思う団体の一つとなりました。
参加回 3月15日13:00 初台旧玉井病院
所要時間 制限時間30分くらい のこり1分ほどで成功
形式 アジト系、1000円、1チーム8人(6人のところ人気だったから2人増?
コンセプト ☆☆☆☆☆
むずかしさ ☆☆☆
エレガント ☆☆☆☆
満 足 度 ☆☆☆☆☆
個人成績 305戦 225勝80敗 勝率 .738
2015年度 32戦 25勝 7敗 勝率 .781
VSブリケ! 1戦 1勝 勝率 1.000
九州で再演もあるのですものね。
おススメできる公演です。ぜひ、参加してみてくださいな。

風紀委員会のおしごと

自分の出演関係もあって公演系うまく時間合うの取れなかったので、
コチラの周遊にも参加してきましたー。
風紀委員会。
前作は自分の苦手分野バッチリ当てはまるもので死にかけたのだけれどね。
今回は5種類ある中から選べる形で、時間が許せば全部やることが出来るという。
九州謎プロ協力のものとかもあって、バリエーション豊かで楽しかったな。
ミッションのなかで、「三月さんを盗撮せよ」ってのがあったけど、
普通に写真撮って本人から突っ込まれたのがちょっと失敗w
あと、すずりーさんの制服姿もシャッターにおさめてきた。
こういう時、ログ近辺の女子力の高さには助けられたなぁw
これで、無料なんだぜ?眼福眼福。
参加回 3月15日13:00 初台旧玉井病院
所要時間 制限時間なし、総計20分ほどで成功
形式 周遊系、無料 ソロで。
コンセプト ☆☆☆
むずかしさ ☆☆☆
エレガント ☆☆☆
満 足 度 ☆☆☆
個人成績 304戦 224勝80敗 勝率 .737
2015年度 31戦 24勝 7敗 勝率 .774
VS風紀委員会 2戦 2勝 勝率 1.000
無料で5つの周遊、ほんと贅沢な祭りだったなぁナゾガク。

Dots

~ 学園探偵倶楽部 ~
ニチョ謎による周遊イベント、Dots。
ただの周遊では終わらない、あっと言わせるイベントでした。
まず、なんといっても使用したギミックとパズルの綺麗さ。
クィアウルフさん本気出しすぎ。
こういう謎作れるの、自分の目標ですわ。
そんなこんなで前日からちょこちょこやっていたので、当日は30分くらいで一応頑張って解けたのかな?
最後まで楽しかった周遊でした!
参加回 3月15日12:40 初台旧玉井病院
所要時間 制限時間なし、総計1時間ほどで成功
形式 周遊系、800円 ソロで。
コンセプト ☆☆☆☆☆
むずかしさ ☆☆☆
エレガント ☆☆☆☆☆
満 足 度 ☆☆☆
個人成績 303戦 223勝80敗 勝率 .736
2015年度 30戦 23勝 7敗 勝率 .766
VSニチョ謎 3戦 2勝 1敗 勝率 .667
作問技術、どうすれば上がっていくかなぁ。
今後もニチョ謎さんの謎にはどんどん触れていきたいものです。

ナゾガク 実行委員会周遊

ナゾガクの無料周遊。
入場料の分、しっかりとステージとこの無料周遊で楽しませようとするこの精神は模範としたいよね。
さて、ただ、まぁ、……メタで何一つ周遊をせずに解きました。ごめんなさい。
いや、ほら、判子が欲しかったんだよ……。
ただ、一個だけ、ひどいというかもはや伝説級の謎があったんですよ。
某Tなかさんが作った、タヌキ問題。
めっちゃ細かいフォントに、大量にある「た」の文字。
初黒星思い出したね、うん。
あれはひどかったなぁw あれ見るだけでも、この周遊やる価値はあったかもしれませんw
参加回 3月15日12:40 初台旧玉井病院
所要時間 制限時間なし、10秒で成功
形式 周遊系、0円 ソロで。
コンセプト ☆☆☆☆☆
むずかしさ ☆
エレガント ☆☆
満 足 度 ☆☆☆
個人成績 302戦 222勝80敗 勝率 .735
2015年度 29戦 22勝 7敗 勝率 .759
VSナゾガク 1戦 1勝 勝率 1.000
しかしまぁ、ある意味、よく考えるよTなかさん……。

遠征in遠征
遠征前夜
みんなの茶番劇場 3年M組久木田先生

えっと、これを謎解きというカテゴリに入れていいのかどうか、それが一番の謎のような気がしますw
ナゾガク名物、ステージイベント。最低限、入場券分の楽しさは保障するというナゾガク実行委員会の理念は、
ホントに学ばなきゃいけないなぁと思います。
そんなステージイベントの中でも、一番のイロモノではなかったのでしょうか、この久木田先生はw
卒業式間近のクラスで、担任の久木田先生がいきなりアイドルを目指すから学校をやめると宣言。
さぁ、久木田先生と一緒に卒業したいM組のみんな、久木田先生がいかにアイドルに向いてないかを教えて、
無事に卒業式を一緒に迎えよう!
……ええんか、これw 仮にも元パズルガールズとしてアイドル活動をしていて、
現在も声優としてキャラに命を吹き込んだり、謎イベントで立派な司会をしたりしている方が、
これ自分自身に大きなダメージ食らうでしょとw
ルールは単純で、その辺にあるアイテムや、貼ってある謎を解くと明かされる弱点(エピソードのもととなるキーワード)を使い、
久木田先生に「こうこうこういうところがあるから久木田さんは先生に向いてるよアイドルには向いてないよ!」と説得し、
それが久木田さんの心に(いろんな意味で)響けばアイドルポイントを減らすことができ、
そんなのアイドルの障壁にならねぇと久木田さんが感じればアイドルポイントが増えていく、
最初10ポイントからスタートで、ゼロポイントになったらアイドルをあきらめてクリア。
20ポイントだかになったらゲームオーバーと。
そんな感じの、圧倒的茶番でした。あれ?ゲカイといいこれといい、俺、ナゾガクじゃなくて茶番学園に来てる??
自分は結局3ポイントくらいダメージ与えられた気がします。
いろんなエピソードが出てきては、笑いに包まれる地下会場。
まぁ、若干の内輪感や久木田さん知らん人はおいて行かれる感はあるかもしれませんが、
あのイベントに参加する人たちは基本的に久木田さん大好きな人ばかりだからまぁいいでしょうw
あー、笑った笑ったw
参加回 3月15日12:00 初台旧玉井病院
所要時間 制限時間20分くらい? 10分くらいで成功
形式 特殊系、カンパ制 ソロで。周りにはパズピとかその他もろもろ。
コンセプト ☆☆☆☆☆
むずかしさ ☆
エレガント ☆
満 足 度 ☆☆☆☆☆
個人成績 301戦 221勝80敗 勝率 .734
2015年度 28戦 21勝 7敗 勝率 .750
VS久木田 1戦 全勝(というかこれから先VS久木田がそもそもあるのか?)
とりあえず、カンパ制だったので、少しでも彼女のギャラがみんなから得られているなら幸いですw

GEKAI NO OWARI

ナゾガク一発目は、謎解き王トーナメントで名をはせたあの零狐春。
3人一組の公演で、どうやっても人気が出るだろうということで、初手でログオンと天秤にかけて近さでこっちへ。
初手で狙うようなレベルなのでチームメートも強力なお二人でした。
さて、自分の中では正直、「謎ががっつり解きたいなぁ」というイメージで零狐を見ていたんです。
イメージは謎解き王とそれぞれのメンツの謎しか見たことなかったので、
常春くんが作ったという延命や浮島の謎が楽しかったからそんな雰囲気かなと勝手に思ってました。
……見事に期待は裏切られましたw
全力の茶番でしたw うん、たしかにこれね、「ハリウッド級」かもしれんw
ハリウッド級のバカ茶番w
えぇ、嫌いじゃありません。むしろ、好きですわこのノリはw
ネタバレ解禁してるから言っちゃうけど、
まさかしょっぱなから最後の大謎に使うアイテム取ろうとして常春君に邪魔されたりなんだりするとはなぁw
ナゾトキに来たと思ったら、全力の喜劇を見せられた感じだったぜw
参加回 3月15日11:20 初台旧玉井病院
所要時間 制限時間20分、2分残しくらいで成功
形式 アジト系、1000円 ソロで。某有名ブロガー達とチームに。
コンセプト ☆☆☆
むずかしさ ☆☆
エレガント ☆☆☆
満 足 度 ☆☆☆☆☆
個人成績 300戦 220勝80敗 勝率 .733
2015年度 27戦 20勝 7敗 勝率 .741
VS 零狐春 1戦 1勝 勝率 1.000
そしてついに自分の謎解き戦績300戦……。
思えば、遠くへ来たもんだw
いつまでこの情熱が続くんだろうかw 今はまだ、衰える兆しは見せないけどねぇw

もう一つのキューブ

ナゾガクの朝一、初台の隣駅が新宿だもん、そりゃ行くよね、なぞともカフェの未体験CUBE。
あたりまえのように遠征神もいたよね、そこにw
ということで挑戦したのはバス謎のもう一つのキューブ。
敢えてのソロ参戦してきました。
これはねー、見事だったね。CUBEらしいCUBEだったと思う。
若干謎のボリュームはソロにはきつい部分もあるけど、
変な難しさはなく、王道なCUBEでした。
最後、GAMEOVERの映像が流れているときに、一か所の見落とし見つけたという
一番悔しくて一番おいしい感じの終わりとなりました。
うん、バス謎さんとCUBEの相性はとてもいいと思う。
…だからこそ、悔しいw
参加回 3月15日10:00 新宿なぞともカフェ
所要時間 制限時間765秒、失敗
形式 CUBE系、1080円 ソロで
コンセプト ☆☆☆☆
むずかしさ ☆☆☆
エレガント ☆☆☆☆
満 足 度 ☆☆☆
個人成績 299戦 219勝80敗 勝率 .732
2015年度 26戦 19勝 7敗 勝率 .731
対バス謎 5戦 4勝 1敗 勝率 .800
そして、相変わらずバス謎のCrossWorldで詰んでる……。どうすりゃいいんだここから……。

HKRP東京都フレンドパーク

公演内容に
「アレです」
と書かれてあった、AHOとLIGHTの夢のコラボ。
アレでしたw
とりあえずネタバレは解禁されてないはずなのでふわっというと、
アレです。で、アレ集めて、アレして、アレです。
いやー、さすがやね。楽しかった。
もうね、AHOです(こればっか)
参加回 3月14日19:40 初台旧玉井病院
所要時間 制限時間?分、成功。
形式 アジト系、1000円 2人1チーム
コンセプト ☆☆☆☆
むずかしさ ☆☆
エレガント ☆☆☆☆
満 足 度 ☆☆☆☆
個人成績 298戦 219勝79敗 勝率 .735
2015年度 25戦 19勝 6敗 勝率 .760
対AHO 5戦 5勝 勝率 1.000
対LIGHT 2戦 2勝 勝率 1.000
これで相変わらずもっとも遠いAHOマスターの称号は継続中。
次も楽しみだなぁ。キタムラさんとのコラボもすごくよかった!

ギドロ

AnotherVision ナゾガク公演は謎キャンの再演でした。
思えば、AVの公演に初めて参加したのは1つ前のナゾガクで。
それまではAV=聖夜&バレンタインweb謎という、超初期しか知らなかったこともあり。
延命をクリアした瞬間の衝撃はそれはそれはものすごかったものでした。
今でも延命は個人的ベスト5には入ってる気がする。
さて、そんなAVのギドロ。
タイトルは、内容をきくとわかります。まぁ、ネタバレ禁止なのでその辺はごにょごにょ。
とにかく、綺麗な謎だったなぁと。そして、絶妙な時間設定。
最後に待つ選択の、あの焦り。
さすが、AVでした。
この公演も、行ってよかったなぁと思えるものでした。
もし再演あるなら、行ってない人はぜひとも行ってほしいなと思います。
なんか、あとは何言ってもネタバレに触れそうな気がするから、
百聞は一見に如かず、ですわ!
参加回 3月14日19:20 初台旧玉井病院
所要時間 制限時間15分、失敗。
形式 アジト系、500円 3人1チーム
コンセプト ☆☆☆☆
むずかしさ ☆☆☆☆
エレガント ☆☆☆☆☆
満 足 度 ☆☆☆☆
個人成績 297戦 218勝79敗 勝率 .734
2015年度 24戦 18勝 6敗 勝率 .750
対AnotherVision 5戦 2勝3敗 勝率 .400
いやー、惜しかった。
途中まではかなりのハイペースで、スタッフも焦らせられたのだけれどなぁ。
無念!でも、いいくやしさ!
失敗しても楽しかったと思える公園は、やっぱ素晴らしい公演ですよねぇ。

絶体絶命の300秒

~ ようこそ、小さな探偵諸君。 ~
マスタッシュとワンショットレーベルのコラボという、
とても豪華な公演。
うじをさんと二人で乗り込んできました。
制限時間は5分、そこにぶつけられる悪意のような問題と選択。
見事に失敗しましたが、
これは、悔しいいいいいっ!って思わされる良くできた謎でした。
気付かなかったんだよなぁ最後の1手。
前のナゾガクでやったAVの延命もそうなのだけれど、
短い時間という環境をうまく使った公演だと思います。
ほんと、これは抜けたかった……。
参加回 3月14日19:00 初台旧玉井病院
所要時間 制限時間5分、失敗。
形式 アジト系、1000円 2人1チーム
コンセプト ☆☆☆☆
むずかしさ ☆☆☆☆
エレガント ☆☆☆☆
満 足 度 ☆☆☆☆
個人成績 296戦 218勝78敗 勝率 .736
2015年度 23戦 18勝 5敗 勝率 .783
対マスタッシュ×OSL 1戦 1敗 勝率 .000
ナゾガクで一気に勝率がダウンしていく悲しみw
どれもこれも一筋縄じゃあ行かなかったもんなぁ。
