fc2ブログ

New Generations Cup 1st #NG杯



公式から使用問題集も届いたので、まずはこの感想から。
長いよ。いつも通り、感情が動かされたものに関しては、長文になっちゃうよ。


いや、ほんとね。すごすぎた。楽しすぎた。そして、出来が良すぎた。

5Rまで行ったときは「いやー、勝ち抜けられなくてもこんなにボタン押せるなんて贅沢だなぁ」って思ってたのに、
そこからまさかの勝ち抜け→決勝へ、だったからなぁ。

ルールは、1Rから3Rまでのポイントを競うフェーズ(上位6人が勝ち抜け)
4R,5Rで勝ち抜けられなかった人から3人ずつ敗者復活的に勝ち抜けるフェーズ、
そして12人から一気に3人に絞られる準決勝、3人での決勝決勝となっていたのだけれど、
その1Rから決勝まで、全てに参加できたってのは本当にうれしかったなぁ。

改めて、主催者、スタッフ、参加者の皆さんに感謝いたします。

自分の答えられた問題と簡単な感想を述べていくと、

1R ペーパークイズ
最初簡単な問題でスムーズに進んでたのに、30問目あたりからは「あれ?」となる問題が多く。
前日に職場で話題に出ていたはずの『本能寺の変』をやる芸人の名前も出てこないし、
B'zはいなばこう「し」なことに気付かなかったし。
それでも、予習していた時に
「アフリカ最大の面積を持つ国はアルジェリア。では人口最大は?→ナイジェリア」という問題を覚えていたので、
最後の近似値問題がかなりニアピンだったのはうれしかったな。
結果、35問正解の4位10ポイント。上出来ですわ。

2R 4○2×クイズ
引いたカードがスペードのエースだったので、しょっぱなからボタンを押せることに。
その勢いで、最初の「ジェネレーションギャップ」を押し勝てたのがうれしかった。
結局、「順列のP」と「ヘボン式」を連答して3○0×で終了。3ポイント。
もともと参加時の目標が3○つけることだったので、もはや達成しちゃったというねw

3R 5○3×連答権クイズ
2Rは安全に行ったので誤答はなかったのが収穫だったけれど、
それじゃ勝てないなと思って心持ち早めに押そうと思ったのがこの回。
初っ端に「ひみつ道具」で×をもらったけれど、それでも押しに行きました。
「背泳ぎ」「GACKT」で○、ジャポニウムをなぜかジャポニカと聞き間違えて×、
「低温やけど」で連投リーチかけたけどたなべさんに阻止されて、
「司令塔」で通常リーチかけたけど、献血問題で×、飛んじゃいました。
とんだ次の問題が大好きな歴史問題だったから、かなり悔しかったなぁ。
それでも、フルで○も×も集められたから、かなり満足でした。4ポイント。

ここで、上位6人が準決勝へ。当たり前のように4R参戦。

4R 通過サイコロクイズ
3○2×、3○を取ったらサイコロを振り通過チャレンジ。6人から1人抜け
参加1回目は1が、2回目は1,2,3が、3回目は6以外が、4回目は振ることが出来れば勝ち抜け、そうじゃなきゃ0○0×に戻る、
という運が絡んだルール。
初っ端に、「あんこの入った……」であんみつを宇治金時と間違い、なかなか押せなくなり。
何人かがチャレンジ失敗して帰ってくるころに、ようやく「コードシェア」「仮分数」「リオデジャネイロ」を答えてサイコロを振り。
1が出ればいいのに結局出たのは最大の6というねw
その直後に2回目チャレンジの方が抜けてゲームセット。楽しいけど悔しい負け方でした。

5R 上座クイズ 5人から1人抜け
20問限定、席順を決めた後20問の早押しで、正解したら一つ上の座席へ、不正解だと最下位座席へ移動、
20問終了時に最上座にいる人が勝ち抜け、という、最後まで気の抜けない恐ろしいルール。
なので、吹っ切れたなぁ。

席順決めクイズで「替え玉」をいい位置で押せて最上座へ。
そのあとは、自分ではあまり覚えてないのだけれど、かなり答えたようで。
1度だけ上座をゆずったけれど、2問後には取り返し、20問中11問答えて最上座守りきりクリア。
興奮しました。最後、押せたけれどちょっとビビって押せなかったのが今思えば危なかったなと。
答えたのは、
「雉」「シグマ」「国士無双」「炎色反応」「パウンドケーキ」「アラブ首長国連邦」「煉獄」「K2」「PTA」「ブラックアイスバーン」「ウォッチ」
自分の中でシグマは専門的に、PTAは仕事的に、ブラックアイスバーンは土地的に、K2はボドゲ的に、国士無双は中国史的に、
かなり責任問題が出てきた気がするめぐりあわせの良さに助けられたかな。
煉獄も前日に見た問題集に「地獄、煉獄とあと一つは?」という問題があったし、ローリングで聞いた言葉もあったし。
運って大事ですよね。

準決勝 7○3× 4人から1人抜け
コースは7○3×、7○2×アップダウン、7○7×の3種類があったけれど、
5R抜けの自分は選べるのは最後から3番目以降。
それでも、じゃんけんで5R抜け3人の中ではトップの権利を取れたので、
同じクイズ練習会で切磋琢磨したメンバーが2人はいっていた7○3×へ挑んできました。
ペーパー2位のタナベさんはやっぱり強くて、自分は勢いで押し切ろうとするけれど着実に取り返される手に汗握る展開で。
最後は、二人リーチの中から何とか押し勝って決勝へ。もう奇跡的。
答えたのは「金閣寺」「さまぁ~ず(シンキング5秒ギリギリ)」「徳俵」「18歳」「順不同」「アドバンテージ」「二毛作」
ロールシャッハテストとかぎっくり腰とか103条とかガリとか、いい位置で押したと思ったら取られてたもんなぁ。
7○3×、楽しめてよかった。

決勝 10○ 誤答は残り二人へ1○ずつ
決勝の相手はこれまですべてトップ通過のさいとうさんと、席が隣でペーパーからすげぇなぁって思ってた田中さん。
行くしかないと思ってガンガン押しました。
6○まではトップで逃げるという奇跡的な展開だったのだけれど、
「雪」で誤答したところから怪しくなって、最後はさいとうさんにみごとにまくられ。
それでも、8○まで積み上げられるなんてほんとびっくりですわ。
ヒミツキチ杯ではみんななんか別次元な気がして、こんないい勝負できるなんて思えなかったもんなぁ。

答えたのは、
「as soon as possible」「符点四分音符」「破竹の勢い」「坂本龍馬」「回文」「与謝野晶子」「タイヤ」
破竹の勢いは三国志だし、坂本龍馬は完全にGART公演近江屋の夜のおかげだし、
与謝野晶子は鉄幹さんですぐ押せたし、これ以上ない感じでした。

優勝したさいとうさんはほんと強いなぁ、というのと、
そんな強い人がいるなかでもこんなに楽しめる大会にしてくれた主催者の凄さと、
軽快な司会、流ちょうな問読み、マナーのいい参加者、周りみんなに恵まれた、
本当にいい大会だったな、というのが感想です。
これだけに交通費3万かけたとしても、全く惜しくなかったもんな。
可能であれば、第2回もぜひとも参加したいものです。
改めて、関係者の皆様ありがとうございました!
スポンサーサイト



同人誌、同人ゲーム、同人ソフトのダウンロードショップ - DLsite.com

一日目終了

記録だけ残しておくと、
三越謎 一時間でクリア

NG杯
1R ペーパーテスト 35/50、近似値ニアピンで4位、10p
2R4○2× 3○0×まで追いすがるも押し負け。 3p
3R5○3×連答ボーナス1○ リーチはかけるも4○3×で飛び。4p

ここまでの合計点17点で、上位6人に入れず4Rへ
4R通過サイコロクイズ 3○2×、3○とったらサイコロ振って、
 初回なら1、挑戦2回目なら123、3回目なら6以外が出れば勝ち抜け(4回目何でも勝ち抜け)
最初に×ついて萎縮。サイコロ一回だけ触れたけど、見事6で失敗。
クリアできなかったので5Rへ
5R20問限定、1問正解でひとつ上の順位の席へ、誤答で最下位席へ、1位が答えたら現状維持、
 最下位の誤答で一回休み
ここでスイッチ入った。20問のうち半分以上答えた気がする。
最後の1枠勝ち取る
準決勝 コース別で1人抜け/4人中
さっきの勢いのままに、最後たなべさんとのダブルリーチのなか
二毛作で決勝
決勝 10○、誤答は他の二人に1○
いやー、楽しかった。最後は10○-8○-6○で2位でした。

その後浅草で妖怪遊園地の謎解きイベントに参加、無事クリアしてきまして。

そんなこんなで充実した日々。明日も楽しもう! 同人誌、同人ゲーム、同人ソフトのダウンロードショップ - DLsite.com

出発するよ!

はまなすが来月で無くなっちゃうから、この時間帯に出発するのもあと何回あるのかなぁ……。

ということで、珍しく土日が完全オフなので、東京いっちゃうよ!
今回のメインはクイズ。
NewGenerationsCupなる、社会人からクイズ始めた人たちのための大会。
まだぺーぺーもいいところだけれど、
少なくとも3Rは早押し機に触れるようなので、
2問○もらえることを目標に頑張ろう。

ということで、現状の予定。

三越謎
NG杯(ここ行く途中でダイソーよりたい)
花やしき

なぞともカフェ?
残穢秋葉原ホテル

この5本立てですな。なぞともカフェのところはまだ流動的。
いまだに今年SCRAPやれてないのがちと辛いけれど、それでもたっぷりと楽しみますかね。

さ、出発やー! 同人誌、同人ゲーム、同人ソフトのダウンロードショップ - DLsite.com

ボウズ謎祭り2015



トーキョーボウズの夏祭り。
これまで、ダンボウズなどの名作が生み出されていたので、
コミケの時間削って乗り込んでみました。

……正直、期待外れでした。
なかなか筆が進まなかったので、これはもう一気にまとめて感想書いて終わりにします。

・現場検証クイズ
……は?これ、金、とるの? ほんとに、面白いと、思ってやってる?
と思ってしまうくらい、進行グダグダ、オチもグダグダ。
・ニンボウズ
この謎祭りの良心。これはね、マルガリータらしく、ほんとに面白かった。
このクオリティである程度作られていたら大満足だったのだけれど……。
・コメの間違いさがし
これは結構好き。見事トップタイの点数たたき出した。
「クーラーが、こっちは除湿になってます」わかるかっwwww
・なんとかを探せ
これもひどかった。あ、そう、ってかんじ。
・ユニバース ある代表の引退宣言
一か所もんにょりがあったのと、これまでの謎解きで培ったヘイトから、あまり楽しめなかった。
失敗補正ってのもあるんだろうけどなぁ。

総じて、準備が悪いイベントは、結局満足度低くなるのだなぁと。
キングパックにしたことを後悔。

参加回  8月16日13:00 横浜市開港記念会館@神奈川
形式  フェス型、1500円入場、キングパック4000円、ユニバ1000円 制限時間等はさまざま。クリア型は3戦2勝か。
コンセプト ☆☆
むずかしさ ☆☆
エレガント ☆
満 足 度 ☆
個人成績 350戦 261勝 89敗  勝率 .746
2015年度  77戦  61勝 16敗  勝率 .792
VSボウズ  23戦  20勝 3敗  勝率 .869
対ユニバース 6戦 3勝3敗  勝率 .500
自分にとってのボウズの底がここ。
この後は脱獄2や脱獄迷宮など、ギミックに回帰したおかげでまたあのころの楽しいボウズが戻ってきた気がする。
最近激動のボウズなだけに、古豪復活してほしいなぁ。 同人誌、同人ゲーム、同人ソフトのダウンロードショップ - DLsite.com

BLOODY ROOM



ピンキリ色部屋シリーズ。
相変わらずのピンキリ色でした。
なんとか頑張ってソロクリアしたよ。
残したの15秒だけどなっ!
製作者に確か驚かれた気がするよ!
ほんとねぇ、悪意w

参加回  8月15日22:00 なぞともカフェ@新宿
形式  CUBE型、1080円 制限時間765秒 1~4人一組、ソロ参加。15秒残しでクリア
コンセプト ☆☆☆
むずかしさ ☆☆☆☆☆
エレガント ☆☆☆
満 足 度 ☆☆☆
個人成績 347戦 259勝 88敗  勝率 .746
2015年度  74戦  59勝 15敗  勝率 .797
VSピンキリ 11戦  9勝 2敗  勝率 .818
いやしかし、ほんと、忙しさにかまけてたら全く持って筆がすすまんねぇw 同人誌、同人ゲーム、同人ソフトのダウンロードショップ - DLsite.com

Angel Time



~ 天使がくれた765秒 ~

クロネコキューブのなぞともキューブ。
隠れ家で行われるクロネコキューブイベントに比べると、いつもちょっとぱっとしない印象なのがキューブ型。

それでも、今回はこれまでのものに比べれば面白かったような気がします。
オーソドックスな、動線もわかりやすいキューブ。
印象としてはそんなところでした。ソロで無事にクリア。

参加回  8月15日21:30 なぞともカフェ@新宿
形式  CUBE型、1080円 制限時間765秒 1~4人一組、ソロ参加。230秒残しでクリア
コンセプト ☆☆☆
むずかしさ ☆
エレガント ☆☆☆
満 足 度 ☆☆
個人成績 346戦 258勝 88敗  勝率 .746
2015年度  73戦  58勝 15敗  勝率 .795
VSクロネコ  6戦  4勝  2敗  勝率 .666
クロネコキューブ、まだ6戦しかしてないんだな……もっとしてたイメージだわ。 同人誌、同人ゲーム、同人ソフトのダウンロードショップ - DLsite.com

関ヶ原からの逃亡



~ 時代が変わるその瞬間を キミは目撃しない! ~

もうね、タイトルとサブタイトルでやられた感はあるよね。
よだかのレキシチック謎解きゲーム第2弾。

豪華メンバーでよだかドラマチックルームに乗り込んできました。

うん、これはね、歴史好きな俺にとって、楽しめた。
相変わらずよだかさんは難度が高いのだけれど、その分解けたときの喜びはひとしお。

今回はラス謎は仲間に完全にお任せだったけれど、無事脱出できてよかったです。
この難度で10分残しはすげぇなって思ったw

参加回  8月15日19:30 よだかドラマチックルーム@新宿
形式  床上グループ系(テーブルはないw)、2800円 制限時間60分 4人一組、参加したら知り合い3人。50分でクリア
コンセプト ☆☆☆☆☆
むずかしさ ☆☆☆☆
エレガント ☆☆☆☆
満 足 度 ☆☆☆☆☆
個人成績 345戦 257勝 88敗  勝率 .745
2015年度  72戦  57勝 15敗  勝率 .792
対よだか   10戦 9勝 1敗  勝率 .900
よだか常設店、最近面白いのばかりやっているから、ぜひともこのまま末永く継続してほしいなぁ。 同人誌、同人ゲーム、同人ソフトのダウンロードショップ - DLsite.com

ナゾガク電脳部の冒険2



~ A Scandal in Opera City ~

シカケヤ周遊持ち帰り謎第二弾。
朝に新潟でワンピース謎やってきたので、
ハシゴにこれ選びました。
場所は初台。
うん、何もおかしくない。

遠征行く前にエクストラまでは終わらせていたので、完全に初台の周遊部分を残すのみ。

このあとによだかが控えていたので、猛スピードで終わらせました。
最後のポイントにたどり着き、メモを撮り終えて帰ろうと振り向いたら、
一瞬人影が見えまして。
まぁそれより急がなきゃ……いや、ちょっとまてよ?
ともう一度見たら、製作者さんでしたw
前回に引き続き、ストーキング&パパラッチされていたようでw

今回もいい写真が取れたようで何よりですw

参加回  8月15日18:10 初台
形式  周遊系&持ち帰り謎、1000円 制限時間なし チーム自由、ソロ参加。持ち帰って成功。総合して2時間くらい。
コンセプト ☆☆☆
むずかしさ ☆☆
エレガント ☆☆☆
満 足 度 ☆☆☆
個人成績 344戦 256勝 88敗  勝率 .744
2015年度  71戦  56勝 15敗  勝率 .789
対シカケヤ  2戦  2勝  勝率 1.000
街歩きの周遊系作るの、その場のもの取り入れなきゃいけないからほんと大変だよなぁ。
自分にはこういう傾向のものは作れないので、すげぇなって思っています。 同人誌、同人ゲーム、同人ソフトのダウンロードショップ - DLsite.com

華うさぎ ローリングクイズ大会

うさぎさん、ラマぴん夫妻、こばたさんによるクイズイベント華うさぎ。
相変わらずのラマさん作成早押し機がすごすぎるのだけれど、
それを存分に生かしたこのローリングクイズというルール。

簡単に説明すると、
24人を5人、6人、6人、7人の組に分ける(この組み分けは、最初は50音順、それ以降は得点順に高い方から並ぶ)
それぞれの組で、2人が残るまで、1問正解勝ち抜け1問誤答で2回休み、のルールで早押し。
勝ち抜けたとき、まだ残っているメンバーの人数だけ得点が入る。

例 5人組のところだと、最初に抜けた人は4点、2番目に抜けた人が3点、3番目に抜けた人が2点獲得、残り二人は無得点。

これを1セット40分としてひたすら繰り返して、総合得点を競うというもの。

いやはや、熱かった。

個人的にはダイブしすぎて誤答がひどいことになってたけれど、
早押し、やっぱり楽しいです。

自分が今回ボタンを押した問題の答えは、
易:鶴の一声、×ボッシュート、バラライカ、赤石山脈、たこ足配線
並:黄色、100万枚、×プードル、×放物線、×M78星雲、×センタリング、ロシア、徳政令、六腑、天井川
難:×木古内駅、×サラエボ事件
だそうで。この×のうち5つは問題よく聞けば取れるやつだったので、悔しい感じです。

ホントに、400問以上作り、問読み続けたこばたさん、るぅさん、
マシントラブルにもすぐさま対応するものづくり班らまさん、
そしてそれらをまとめ上げるうさぎさんに、心から感謝。
ただただ、楽しかった。
現状、自分の中で行きたいと思うイベント第一位に躍り出てます華うさぎ。

あぁまた早押しに飢えてきたw 同人誌、同人ゲーム、同人ソフトのダウンロードショップ - DLsite.com

頂上戦争からの脱出



~この戦争を終わらせろ~

大好きな、大型会場貸切型。
しかも、せっかくの、札幌ドーム公演!!!!

と思ったら、その日は仕事で絶対いけない日であることに気付き……。

悔しかったので、東京旅行中に行くことにしました。
……新潟スワンでのこれへ。

何というか、初めての新潟上陸+とんぼ返りという日程だったので、
テンションあがりまくって別の意味で楽しかったなぁw
雨にも降られたりしたけど、気にもしませんでした。

で、ソロで突撃してきたけれど、結果は残念ながら失敗。

最初の30分でラス謎までたどり着いたし、惜しいところまでは行けたのだけれど……
一か所、推測で先に進めてしまったことが逆に運のつきだった感じだなぁ。

個人的には嫌いじゃないです。賛否も両論あったようだけど、
見事にやられたなぁって感じがしました。
これで、二日前の僕7に続き、ミサミサさん司会で連敗……。
悔しいのぅ。

参加回  8月15日11:00 新潟デンカビッグスワンスタジアム
形式  会場貸切系、3300円 制限時間60分 チーム自由、ソロ参加。ラス謎で30分律速。失敗。
コンセプト ☆☆☆☆
むずかしさ ☆☆☆☆
エレガント ☆☆☆☆
満 足 度 ☆☆☆☆
個人成績 343戦 255勝 88敗  勝率 .743
2015年度  70戦  55勝 15敗  勝率 .786
対SCRAP 81戦 47勝34敗  勝率 .580
これは抜けたかったなぁ。
久々に、「解けなかった」という充実した悔しさに包まれた公演となりました。力負け。精進するぞー!
同人誌、同人ゲーム、同人ソフトのダウンロードショップ - DLsite.com
プロフィール

無給の人

Author:無給の人
北の大地の南の方に住む男。
謎解き、特にリアル脱出ゲームがすき。
ライアーゲーム系統も大好き。
野球だゲームだドライブだと、
いろんなこと好きな人間です。
最近ちょっとずつ謎作る方にも興味津々。
いくつか、作ってみています。
twitterID @mukyunohito

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
カレンダー
01 | 2016/02 | 03
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 - - - - -
月別アーカイブ
カテゴリ
アクセスカウンター
現在の閲覧者数
現在の閲覧者数:
ドラクエ風アクセスカウンターもどき

flash boreal kiss
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR