fc2ブログ

近江屋の夜 襲撃編



学祭さん主宰となる新団体。
襲撃編と龍馬編、2種類どちらにも参加できるという、
ありそうでなかったシステム。
それぞれがなぞを解くことにより、制限時間だけではなく、
『相手より早くクリアしないと失敗』というルールになっていて。
それが、より公演にリアリティをもたらすのね。

これね、ほんとに参加できてよかった。謎の陣で1推し公演。
そりゃこの団体勝手に大賞で新人賞取るわ。

まず、雰囲気が、見事に近江屋。
和室のテイストを生かし、謎も百人一首やいろは関係など、古風なものを使っていて。
素材や衣装なんかにもこだわった雰囲気で。
わくわくしかしなかった。

謎も、いつもは学祭さんの作る謎が苦手なのだけれど、
今回のものはバランスがとてもよくて。
楽しんで最後まで解けました。

結局、ギリギリほぼ同タイムでクリアしたようで、襲撃失敗となってしまったけれど、
そんなの関係ないくらい満足度は高かったです。
失敗しても楽しいっていう感想が出る公演は、名作しかないよね。

参加回  9月20日17:30 浪速区民センター和室@大阪謎の陣2015
形式  アジト対戦型、1000円、5人一組、制限時間20分、のこり3分でクリアするも龍馬に逃げられて敗北
コンセプト ☆☆☆☆☆
むずかしさ ☆☆☆
エレガント ☆☆☆☆☆
満 足 度 ☆☆☆☆☆
個人成績 356戦 266勝 90敗  勝率 .747
2015年度  83戦  66勝 17敗  勝率 .795
対GART   1戦   全敗 勝率 .000
さ、レビューのペースあげていくぞー!
スポンサーサイト



同人誌、同人ゲーム、同人ソフトのダウンロードショップ - DLsite.com

あたし、時計



~ What is your role? ~

プロジェクトA、あたし、時計。
ルービックキューブ、スケルトンパズルに続き、パズガメンバーに絡む謎の第3弾。
とはいっても、完全に「演者」としての参戦だったのが今回の久木田参加公演。
いやはや、マーサさん、どれだけの人脈あるねんw
実際、クレジット見たとき「これはほんとはなんという団体なんだろうw」という疑問すら出たからね。

さて、このお話は小田桐圭介さんの漫画、「あたし、時計」をモチーフにしたもの。(リンク参照)
この漫画自体も結構好きだなぁと思いながら参加したのだけれど。

これまでのプロジェクトAの中では一番好きだな。
演者は久木田さんとサカイさんで、そりゃもうプロだわ、上手で役になりきっててすごかった。
それに加えて、今回はいろんな謎があり、よくまぁ作ったなというものがあり、こんなん使うんかというものがあり、
これまでは一つの謎の形式がテーマとしてあったから単調だったというデメリットがなくなって、
わちゃわちゃと楽しかったと思えました。
チケット、取れてよかったなぁ。


参加回  9月20日15:30 浪速区民センター第7会議室@大阪謎の陣2015
形式  机上グループ型、1500円、6人一組、制限時間30分、のこり5分でクリア
コンセプト ☆☆☆☆
むずかしさ ☆☆☆☆
エレガント ☆☆☆☆
満 足 度 ☆☆☆☆☆
個人成績 355戦 265勝 90敗  勝率 .746
2015年度  82戦  65勝 17敗  勝率 .793
対プロジェクトA   3戦  2勝  2敗 勝率 .333
ということで、いまさらながら謎の陣のレビュー再開。
やっぱり半年遅れなのよねぇw
キャンガクの感想言えるのはいつの日かなw

にしても、久木田さんのキャラはまさか、だったし、サカイさんはもうはまり役ですごかった。
役者にパワーがある公演は、まずはずれはないね。 同人誌、同人ゲーム、同人ソフトのダウンロードショップ - DLsite.com

キャンガク、楽しかった!

キャンガク

結構無理やりでしたが、この3連休東京に行ってきました。
もちろんメインイベントはキャンガクのため。
もうね、面白すぎた。
ということで、ツイッターで感想は上げたし、
きっと半年後くらいにはこの公演一つ一つの感想も上げることになるのだろうけれど、
とりあえず、備忘録として行動を残しておきます。
改めて、濃いなぁw
実行委員の皆様をはじめとする関係者の方々、
本当にお疲れ様でした&ありがとうございました! 同人誌、同人ゲーム、同人ソフトのダウンロードショップ - DLsite.com

鍋対決



~ 至高の鍋を目指して ~

……これな。
某秘密の島に匹敵するレベルで、「金返せ」って思った。
ちゃんと想定内に収まるような面子でやるなら成り立つかもしれんけど、
少なくともうちの会の参加者の自由奔放っぷりは明らかなんだから、
もうちょっと運営でコントロールしてほしかった。

最初から答えが貼ったままという転換ミスとかがかすむレベルで、
ゲームとして成り立たなかった。
「お互いの机からもの盗むとかもありです」とか言っちゃうから、
結局ほとんど机に張り付いて物を盗もうとする他チームから自チームの道具を守るだけ。
……これ、謎解きじゃねぇよ。

シナリオも、一人が突っ走っちゃうとそれだけでゲームオーバーになりかねないマルチエンディングだから、
人、選ぶわ。
まぁ、同じチームの行動もやりすぎだろって思う点は多々あったけどさ。
自由にやりたいならなおさら、それをしっかりと公演としてコントロールはしてほしいところ。

以降この団体への参加は見送ってます。

参加回  9月20日14:30 浪速区民センター第2会議室@大阪謎の陣2015
形式  机上グループ型、1000円、あのテレビの○さまそのまま。
コンセプト ☆
むずかしさ ☆☆☆
エレガント ☆
満 足 度 
個人成績 354戦 264勝 90敗  勝率 .746
2015年度  81戦  64勝 17敗  勝率 .790
対やみなべ   1戦 全敗 勝率 .000

ま、書きにくかったこれが終わったので、また少しずつ筆のペースあげていきたいところ。
これを除けば、ほんと大阪謎の陣2015は満足しかないイベントだったからなぁ。 同人誌、同人ゲーム、同人ソフトのダウンロードショップ - DLsite.com

解神2016



さすがにね、今回はね、行くの迷ったのよ。
確かに某犬さんからはおいでって言われてたけどさぁ。
5日は朝函館で仕事、夜札幌で暗殺教室2。
この状況で、きちんと月曜日の仕事に間に合うように行くためには、

5日 8:45 出発、仕事
  11:00 仕事終了(函館)
  12:10 函館駅に車を置き、北斗で札幌へ
  16:00 札幌到着、買い物(鍵とか鍵とか)
  19:30 暗殺教室2開始
  21:30 暗殺教室2終了
  22:00 はまなす乗車
6日 6:30 青森到着
   6:48 はやぶさ乗車
  10:30 東京到着
  11:10 東京テレポート到着
  12:00 解神スタート
  15:00 終了予定
  15:30 東京テレポート乗車リミット
  16:20 はやぶさ乗車
  22:00 函館到着、運転で帰宅

こんなアクロバティックな、かつ、ハイコストなスケジュールなわけですよ。
今月はキャンガク飛ぶこと決めてたし、2週前にはNG杯で飛んでたし、
これいくと6週で3回東京とかいう頭悪いことになるんですよ。
しかも宿無し。しかも、今回は招待選手じゃないから、下手すりゃ最初の20問×30秒で出番終わり。
……それなのに、行っちゃうんだもんなぁ……。

相変わらず、ハイクオリティなイベントでした。
古川さんの司会、さすが。去年のようなアシスタントは居なかったけれど、
その分古川さんのペースで、ハイテンションでイベントが進んでいったように思う。
謎の質も高いものが多く、解いていて唸ることが多かったです。

そんなこんなで結果はどうだったかというと、
1R 勝鬨 19/20 同率3位タイも早押しで決勝はお預け。それでも、2R進出
2R 修羅 今回も1○で終了。前回はしゃるくんに、今回は無策師君に、押し負けて終わるという悔しさ。

それでも、やっぱり、あの早押しの舞台はとても楽しいものでした。
願わくば、決勝のシステムで戦いたいんだよなぁ。
でも、実力的にはまだまだベスト8に入るだけの力は無いようでした。
上出来な感じでこれだったからなぁ。来年は、開催されたらどうしようかなぁ。

ともあれ、熱量あふれる、ほんとにいいイベントだったと思います。
決勝は見てるだけでも楽しいからね。
そして、謎解きのスペシャリスト的な、あんな人やこんな人とも挨拶できるから、
それも非常にうれしいものでした。
始まる前に早押しクイズやってた連中もいたけれどw そして、混ざらせてもらったけれどもw

遠い土地に住んでいるので、なかなか交流する機会が持てない(時間があったらイベント入れちゃう)身として、
ホントに充実して、来てよかったなと思える3時間でした。
主宰の皆様、お疲れ様でした。
そして、リベンジ成功の解神、矢野さん、おめでとうございます!

参加回  3月6日12:00 東京カルチャーカルチャー
形式  勝ち抜き型、3000円+ワンオーダー
コンセプト ☆☆☆☆☆
むずかしさ ☆☆☆
エレガント ☆☆☆☆
満 足 度 ☆☆☆☆☆
個人成績 2R 敗退

第三回、期待してるからね! 同人誌、同人ゲーム、同人ソフトのダウンロードショップ - DLsite.com

とりあえずひとこと

無事に帰宅したので。


解神2016、楽しかったぞ!!!!!!

今回も、早押し1○だけ積んで敗退でした。あまりに眠いので、感想は今日の夜にでも。
解神実行委員の皆様、優勝した矢野さん並びに参加者の皆様、
ありがとうございました! 同人誌、同人ゲーム、同人ソフトのダウンロードショップ - DLsite.com

久々のスクラップ

暗殺教室2、札幌公演行ってきました。
結果は無事にだっしゅほーい。
いやー、よかったよかった。
今日はゆっくりと寝よう。 同人誌、同人ゲーム、同人ソフトのダウンロードショップ - DLsite.com

Dさま!!



~ プレッシャー謎解き ~

とりあえずふらっと大阪とぼうと思った一番の元凶はこれ。
学祭さんのblog見て、「やりたかったぁぁぁぁあ」って思った公演だったからね。

ということで、乗り込んできました。
AMGのあめふりさんら豪華なメンバーがそろっていた中、
引いたカードにより座る席はほぼ中央。
まぁ、気分的には楽でおいしい位置でしたね。

1st STAGE の小謎たくさんある奴が一番好きでした。
2nd STAGE はバトン受けたその問題がクリアできないという体たらくで最悪でしたw

総じて、まずシステム面が素晴らしかったこと。
ラマぴんクイズとかもそうなのだけれど、あのテレビ番組をしっかりと再現、という部分に妥協がないので、
自分があの憧れてた場に立てる、という喜びがすごい(語彙力のなさよ

第3回があっても突っ込みます。
唯一残念だったのは、だんさんがちょうどブロガー対談中だったので遊んでるところ見てもらえてないんですよねぇ。
あの参加状態を見てもらえてれば、俺がどれだけ楽しんでいたかが伝わったのにw

参加回  9月20日13:30 浪速区民センター第4会議室@大阪謎の陣2015
形式  机上グループ型、1000円、あのテレビの○さまそのまま。
コンセプト ☆☆☆☆☆
むずかしさ ☆☆☆
エレガント ☆☆☆☆
満 足 度 ☆☆☆☆☆
個人成績 353戦 264勝 89敗  勝率 .747
2015年度  80戦  64勝 16敗  勝率 .797
対D様   1戦 全勝 勝率 1.000
いや、これ点数を競うものだから勝敗とかつけるやつじゃないんだけど、
楽しかったから勝ちでいいです(適当

参加できて本当によかった! 同人誌、同人ゲーム、同人ソフトのダウンロードショップ - DLsite.com

ネームイーターからの脱出



~確率55%の脱出~

ということで俺のブログもようやく謎の陣にたどり着きました。半年遅れで進んでおりますw

そんなこんなで朝3時に家を出て、ふらっと大阪まで行ってしまいまして。
行けるかどうかわかったときには事前予約も終わってたので、ほんとにふらっと。
着いたのは正午過ぎ。そこでやっていたシングルズの当日券をかけたじゃんけん。

……まさかの、勝利w

ずっと噂だけは聞いていたシングルズに乗り込んできました!

これ、今回のキャンガクでも再演するということで、結果だけ言うと……
無事に脱出成功―!
そして、普段の気持ち悪さとは違う、なんというか、
「ようこのシステムやろうと思ったなぁ」って感じの気持ち悪さでした。

個人的には謎のとことん気持ち悪さを追求したシングルズをやってみたいので、
今度大阪に飛ぶときには何とかして遠征に組み込みたいなぁ。

キャンガクで、いける人はぜひ行った方がいいよ!楽しいし、そこ行ってくれると俺の行きたい公演の競争r

参加回  9月20日12:30 浪速区民センター第5会議室@大阪謎の陣2015
形式  机上グループ型、500円、制限時間40分、6人1チーム、ソロ。ただ、あまり時間は考えてなかった。クリア。
コンセプト ☆☆☆☆
むずかしさ ☆☆☆
エレガント ☆☆☆
満 足 度 ☆☆☆☆
個人成績 352戦 263勝 89敗  勝率 .747
2015年度  79戦  63勝 16敗  勝率 .797
VSシングルズ 1戦   全勝  勝率 1.000
ホント、じゃんけんに勝てたのは幸運だったなぁ。 同人誌、同人ゲーム、同人ソフトのダウンロードショップ - DLsite.com

仕立て屋シャルロッテの秘密

500×707x

~ 世界一の服には、世界一の謎がある ~

SCRAP ZEPP TOUR 第4弾。
謎夏の中でも加藤さんが一番力入れてたのがこれだった気がする。
SCRAPのオリジナル公演は個人的にはコラボものよりも好きだったりするので、楽しみだった。
ただ、事前のツイッター等での反応はイマイチ……。
そんなこんなで6人チーム組んで乗り込んできました。

結果は、何とか無事に生還してきました。

まぁ、謎はね、難しかったね。一応クリアできてよかったけれど、
なかなか難しかった。一部無理だろそれ、レベルの凄いのもあったけど、
とりあえず謎は楽しかったなぁ。

で、賛否両論が出るのはストーリー。
否、となる理由もなんとなく共感できちゃうのよね。
個人的には許容範囲ではあるし、謎自体がチームに恵まれてたこともあり楽しかったので気にならなかったけど、
「ストーリーがすごい」で宣伝打ってた割には、ストーリーがしっくりこないというか感情移入しがたいというか。

もうね、下手にストーリーとかじゃなくて、気持ち悪い(褒め言葉)謎で唸らせてくれればいいな。

参加回  9月5日19:30 Zepp Sapporo
形式  机上グループ型、3000円、制限時間60分、6人1チーム、友達6人で行き、10分残して最終解答完成。
コンセプト ☆☆☆
むずかしさ ☆☆☆☆
エレガント ☆☆☆☆
満 足 度 ☆☆☆☆
個人成績 351戦 262勝 89敗  勝率 .746
2015年度  78戦  62勝 16敗  勝率 .795
対SCRAP 82戦 48勝34敗  勝率 .585
ともあれ、これで謎夏制覇。改めてみると、S社作りすぎでしょ短期間にw 同人誌、同人ゲーム、同人ソフトのダウンロードショップ - DLsite.com
プロフィール

無給の人

Author:無給の人
北の大地の南の方に住む男。
謎解き、特にリアル脱出ゲームがすき。
ライアーゲーム系統も大好き。
野球だゲームだドライブだと、
いろんなこと好きな人間です。
最近ちょっとずつ謎作る方にも興味津々。
いくつか、作ってみています。
twitterID @mukyunohito

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
カレンダー
02 | 2016/03 | 04
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -
月別アーカイブ
カテゴリ
アクセスカウンター
現在の閲覧者数
現在の閲覧者数:
ドラクエ風アクセスカウンターもどき

flash boreal kiss
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR